プリウス

プリウス(10万キロ超え)の車検(11年目)をオートバックスで受けました!

現在の走行距離、10万キロを超えて、普段乗りに使っているプリウス(30系)。

今回の車検は、オートバックスで受けてみました。

 

私がプリウス(30系)乗り始めたのは3年ですが…

早いもので、11年目(5回目)の車検に突入です(笑)

 

ということで今回は、プリウスの車検(11年目)をオートバックスで受けた内容のことを詳しく書いて行こうと思います。

プリウス(30系)の車検をオートバックスに選んだわけ

私のブログを読んでくれている人なら分かると思いますが…

実は2年前、プリウス(30系)の車検を受けたのは、エネオスのガソリンスタンドでした。

でも、今回の車検はオートバックス。

 

その心境の変化とは…

オートバックスでエンジンオイルを交換したオイルのほうが、私的にはフィーリングが合っている。

そう感じたから。

 

あ、誤解のないように書きますが、決してエネオスのエンジンオイルが悪いとか、そういう事ではなくて。

実際に使ってみて、自分なりにしっくり来たエンジンオイルが、トヨタが推奨していた「0W-20」だったということ。

 

オイル交換だけオートバックスでお願いして、車検はエネオスの「EPARK車検」で受けるという手も、ありだと思います^^

 

エネオスで受けた車検の時に、無料で入れてもらった「5W-30」も別に悪くはなかった。

ですが、燃費が少し落ちたという事実はあります。

 

プリウスを乗っている人は、やっぱり【燃費重視】という人が多いでしょうからね。

プリウスの車検費用 4回目(9年目)の車検でいくらかかる?

 

最初は、前回のエネオスで受けた車検内容も良かったので、車検5回目(11年目)もエネオスの「EPARK車検」で受けよう。

そう考えていたのですが…

 

  • オートバックスでプリウス(30系)の車検を受けると、どんな感じなのか?
  • どのくらいの費用がかかるのか?

 

また、毎回同じところの車検というのは、提供できる情報も同じなので、つまらないじゃないですか(笑)

 

おそらく、私の乗っているプリウス(30系)は、そうエンジンが壊れることはないと考えでの挑戦(笑)

予測が間違っていたら、とんでもない方向に行きますが、まぁその時はその時で考えるとして…

 

オートバックスで車検を受けようと思っている人、意外に多いでしょ。

オートバックスは全国チェーン店で、たくさんありますから。

 

まして、乗っている人もたくさんいるトヨタのプリウスなので…

今回の、この記事を読んで、あなたがプリウスの車検をオートバックスで受ける時の参考になれば、私も嬉しいです。

プリウス(30系)の車検/オートバックスでは費用はいくらかかった?

 

早速ですが…

今回で車検5回目(11年目)になる、私の10万キロ超えプリウス(30系)の費用はオートバックスで受けるといくらだったのかというと…

 

合計で77,900円でした!

 

プリウス(30系) 11年目(5回目)のオートバックスでの車検料金表
(30系プリウス11年目(5回目)のオートバックスでの車検料金表)

 

前回、エネオスで受けたプリウス(30系)の車検費用は、76,154円だったので、ほとんど同じぐらい。

車検代はほとんど変わりませんが、整備した内容はオートバックスとエネオスでは違います。

なので下記に詳細を書いて行きますね。

車検時に必要となる法定費用

  • 自賠責保険 21,550円
  • 重量税 15,000円
  • 印紙代 1,200円

法定費用の合計は37,750円でした。

 

自賠責保険が、前回受けたエネオスでの車検時が25,830円だったので、4,300円ほど安くなっていました。

詳しくは「プリウスの車検費用 4回目(9年目)の車検でいくらかかる?」で書いています。

車検時の作業内容&交換部品

  • 車検基本工賃 13,500円
  • カストロールATF 6,600円
  • ブレーキオイル交換 6,600円
  • タイヤローテーション 無料
  • ホイル当たり面防錆処理工賃 2,200円
  • ボディアンダーコーティング工賃 6,600円

作業工賃合計 35,500円

 

  • ショートパーツ 1,650円
  • クリーンフィルター 3,000円

部品代合計 4,650円

 

作業工賃と部品代の合計は40,150円となっていました。

ここで書かれている作業工賃と部品代は、オートバックスの店員さんから、「できれば交換して欲しい部品と作業内容を書いています」との詳しい説明がありました。

まぁ、オートバックスからの提案という形でしょうかね。

 

なので、車検を受ける当日でも、「ここと、ここの作業や部品は、今回は交換しないで車検をお願いします」と言えば、その分だけの金額は安くなります。

 

私のプリウス(30系)も、正直言えば…

  • ホイル当たり面防錆処理工賃 2,200円
  • ボディアンダーコーティング工賃 6,600円
  • ショートパーツ 1,650円
  • クリーンフィルター 3,000円

 

この辺りの作業や部品は、「今回は省いてもいいかな?」と、少し頭をよぎりました。

しかし、2年前の車検では手を付けていなかった場所でもあり、「ちょっとやっておこうかな」と思い、オートバックスにお願いしています。

 

これらの工賃や部品を省くと、13,450円安くなるので、プリウス(30系)の車検費用は64,450円には抑えることができ、費用も断然安くなりますが。

 

ただ、やっぱり…

  • 走行距離が10万キロ超えているのは事実だし
  • プリウスは良い車なのでまだ長く乗っていたい

 

そんなにケチってもあれかなとも思い…

上記の作業内容でお願いしました。

 

オートバックスで提案された作業や部品代金は省けますので、安く抑えたい方はオートバックスの店員さんに、はっきり言ったほうがいいですよ。

おそらく、「断わりが効く」ので大丈夫かと思います。

プリウス(30系)の車検/オートバックスでは早期予約割引が受けられる!

最初に言っておくと、オートバックスで車検を受ける場合、事前に予約すると3,000円の早期予約割引が受けられます。

上記の車検基本工賃では13,500円と書いていますが、3000円の割引が引かれた金額が13,500円。

割引なしでは16,500円となりますから。

 

私の所有しているプリウス(30系)は、オートバックスで車検を受けるのは初めて。

ネットで早期車検受付の時だけには3,000円の割引があるのかと思っていましたが…

実際にオートバックスに来店して早期予約した場合でも、3,000円の割引が適用になるようです。

 

前回のエネオスで車検を受けた時と比較すると…

エネオス車検では、まずネット上で予約しました。

そうすることで、ネット割引が3,000円あります。

 

ただ今回の場合、1ヶ月ほど前にプリウス(30系)のエンジンオイル交換をオートバックスで行っていました。

プリウス(30系)のオイル交換をオートバックスで!量と費用はどのくらい?

 

その時に、今度プリウスの車検があるのですが、【見積もり】とか出してもらえますか?

 

そう聞くと…

「いいですよ。では、エンジンオイル交換と一緒に車検の見積もりも出してみますね」

そう言って、1時間ほどでプリウスのオイル交換をしながら車検費用の見積もりを作ってもらいました。

 

で、提示された見積もりを見ると…

見積もりには割引額は書かれてはいませんでした。

しかし、店員さんに確認したところ3,000円の早期予約割引が付くとのことでした。

 

早期予約割引が適用されて車検基本点検整備料が13,500円というのは…

「車検のコバック」のようにユーザー車検で安いところもありますが、結構お得な価格かもしれませんね。
[ad#ji-1]

オートバックスで車検の見積もりだけ出してもらうのもあり?

私のプリウス(30系)での車検の場合、今回はオートバックスで車検を受けましたが…

車検の見積もりだけをお願いするのも、ありなのでしょうか?

 

ぶっちゃけ、ありだと私は思います。

見積もりだけお願いして、もし車検を受けるのを断ったとしても、それは仕方のないこと。

または、他のところとの車検費用の比較をするのもありだと思います。

 

ただ、そうすると、車検の前に直接所有している車を持って行って事前点検してもらう場合も出てきます。

結構面倒くさいし、時間もかかる…

 

私の経験で言うと…

エネオスでの車検とオートバックスでの車検は結構おすすめできるのかなと。

車検見積もりは、いつからできるのか?

あ、あと、オートバックスでの車検見積もりはいつから(何日前から)できるのか、気になっている人がいるかと思います。

車検を受けることのできる1ヶ月ちょっと前からなら、見積もりは大丈夫かなと。

実際、私のプリウス(30系)がそのくらいで見積もりを出してもらえましたし…

 

以前、オートバックスの店員さんに、車検はいつから(何日前から)受けれるのか聞いたことがあって。

その時の答えは、1ヶ月ちょっと前だったかと思います。

 

で、今回の見積もりを出してもらった時期を考えると…

1ヶ月ちょっと前からが、妥当な線でしょうね。

 

まぁ、あまり早くから見積もりを出してもらっていても…

走行距離が伸びたりすると、消耗品の交換が必要になって車検の時に追加料金が発生したりとか…

見積もり金額が大幅に違ってくることもあるでしょうからね。

プリウスの車検をオートバックスで受けると、どのくらいの時間がかかるのか?

では、実際にオートバックスで車検を受けると、どのくらいの時間がかかるのでしょうか?

私のプリウス(30系)を例に詳しく話していきましょう。

 

プリウス(30系)の場合には、1日で車検は終了しました。

具体的には、

朝10時にオートバックスにプリウス(30系)を持って行き、夕方5時に電話がかかって来て車検が終了したことを聞き、そのまま引き取りに行ったという流れです。

 

最初に見積もりを出してもらった時には、車検はその日のうちに終わる。

もしくは部品の交換具合によっては次の日になる場合もあるとの説明も受けていました。

 

ただ、実際には見積書に書かれていた内容と同じだったので、1日で終了。

内心、ホッとしましたよ(笑)

オートバックスで車検を受ける時の注意点

しかし、ここで、オートバックスで車検を受ける場合、1つ注意点があります。

それは何かというと…

車検証」のこと。

 

実は、車検証がまだ出来上がって来ていないのです(汗)

プリウス(30系)の車検自体は終了していますが。

 

フロントガラス上部にステッカーを張っているので、車検証なしでも大丈夫ですと言われましたが…

実は、車検を受けてから2週間の間に車検証の受け取りのために、再度オートバックスに行かなければいけない。

 

郵送では、車検証は国からの証明書なので紛失した場合、車検証の所有者が8,000円ぐらいの費用を負担しなければいけないとか。

その場合、直接本人が陸運支局に行って手続きをしないといけないようです。

 

そういう紛失トラブルをなくすために、もう一度オートバックスに車検証を取りに行かないといけない。

ここが注意点です!

 

オートバックスが近くにある人の場合は、それほど苦にはなりませんが…

ただ、少し距離がある人の場合には、ちょっと面倒くさいと感じるかもです。

プリウス(30系)の車検をオートバックスで受けた場合、クレジットカードも使えるのか?

では今度は、オートバックスでクレジットカードが使えるのかを見ていきましょう。

答えは、オートバックスでの車検の支払いはクレジットカードでもできます。

 

私がプリウス(30系)の車検が終わったとの連絡を受けてオートバックスに行き、支払いの説明の時にクレジットカードの話も聞きました。

ただ私の場合には現金払いだったので、クレジットカードでの支払いはしませんでしたが。

 

確かに、クレジットカードを使う場合には、結局後払いになるので現金を持っていなくても支払いができるのが便利ですよね。

また、Tポイントカードかオートバックスのカードを持っていれば、ポイントも付くようですから、少しでもポイントが貯まるのは正直嬉しいですよ。
[ad#ji-1]

プリウス(30系)の車検/オートバックスで代車は貸してもらえるのか?

プリウス(30系)の車検をオートバックスで受けた時には、代車は出してもらえましたよ。

見積もりを出してもらった時に代車について聞いてみると…

「早めに代車の申請をしたら、代車の確保はします」とのことでした。

 

私が代車として貸してもらったのは新車から3年も経っていない軽自動車でした。

軽自動車ですが、新しいので乗り心地もそこまで悪いとは感じませんでしたよ。

 

私も車検当日にオートバックスにプリウス(30系)を持って行きましたが、結構朝一から車検を受けに来ている人たちがいましたよ。

なので、早目に代車の申請はした方がよいと思います。

 

また、代車が必要のない方は2,000円の割引もあるようなので、車検の費用も節約できますよ。

 

あ、それと、代車を使う時には、燃料は満タンで貸し出すので満タン返しでお願いしますと言われました。

まぁ、レンタカーを借りる場合と同じですが(苦笑)

オートバックスでプリウス(30系)の車検を受ける時に必要だったものはコレ!

オートバックスでプリウス(30系)の車検を受ける場合に、必要なものをリストアップしますね。

  • 車検証
  • 自賠責証明書
  • 認め印
  • 納税証明書

 

車検証と自賠責証明書は、前回ちゃんと車検を受けていればセットになって付いているので問題はないと思います。

認め印は忘れないように持って行ってくださいね。

 

あと、納税証明書ですが、前年度分だけの納税証明書だけで大丈夫です。

前回のエネオスでの車検の時には必要なかったのですが、オートバックスでは必要になるみたいです。

 

前回の車検の様子は、

プリウスの車検費用 4回目(9年目)の車検でいくらかかる?

こちらで詳しく書いています。

オートバックスで車検を受けると1年間無料で3つの補償が付く!

車検が終わって、我が愛車30系プリウスをオートバックスに引き取りに行った時に、店員さんから1年間無料で3つの補償が付くとの説明を受けました。

 

具体的には、

  1. パンクによるタイヤ交換の補償
  2. 窓ガラスの修理・交換補償
  3. バンパーのキズの修理・交換補償

 

この3つは、オートバックスで車検を受けると保証が受けられるようです。

 

オートバックス車検の特典 1年間無料で3つの補償が付く

 

特にパンクによるタイヤ交換の補償は、現実的によく起こりうるケース。

なので、もしもの場合に活躍する可能性が高いかもしれませんね。

 

全部、新品のタイヤに替えることができるようです。

しかも、補償を受けるときの制限は少しの制限はあります。

でも、自分の手出し金額的には数千円程度で、パンクした人たちは新品のタイヤ4本に替えているとか。
[ad#ji-1]

最後に

30系プリウス(10万キロ超え)の車検(11年目)をオートバックスで受けてみての感想は…

  1. 意外にスムーズな車検で1日で終了しました!
  2. ただ、もう一度、オートバックスに車検証を取りに行かなければならないというのが、ちょっと面倒に感じます。
  3. 車検の料金的には、総額で77,900円とリーズナブルな価格だったと思います。

 

走行距離が10万キロを超えて車検が5回目(11年目)のプリウス(30系)ですが…

正直なところやっぱり20万キロは行ける車だなーというのが私の素直な感想ですかね。

エンジンやその他のところの不具合もないし、頼もしい絶好調のプリウスです!