本日、三菱自動車のデリカD5の新型を先行展示会で見てきました。
いや~、まじで、すごかった!
今回、マイナーチェンジするデリカD5新型のフロントマスク、迫力満点ですよ!!
かなり、ごっついですね。
しかし、興味をそそられるミニバンだと思います。
ということで今回は、先行展示会で見たデリカD5新型について書いていきたいと思います。
目次
先行展示会で見たデリカD5新型のフロントマスクに圧倒された!
午前中に、三菱自動車のデリカD5新型の先行展示会に行ったのですが…
結構、来場者が来ていて、ちょっとビックリ。
まぁ、数人は先行展示会に来ているかと思いきや…
20人近くはいたような(汗)
それだけ、デリカD5の新型の最新情報に興味を持っている人が多いという表れかも。
夫婦同伴や家族で来ている人が多かったですね。
やっぱり、財布のひもを握っているのが奥さんということなのでしょう^^
で、見てください、デリカD5新型のフロントマスクの画像!
真正面から見ると、すごく威圧的に見えるのは私だけかな?

正面からぶつかって行ったら、相手の車のほうがヤバそう…
そう思うくらい、ガッチリとした作りになっていますね、デリカD5新型は。
ついでに、デリカD5新型の後ろのほうはこんな感じ。

ただ、後ろのほうよりもフロントマスクに、見に来た人は釘付けになったことでしょう。
後ろよりも前のほうを、来場者は長い時間見ていましたからね。
実際に真近で見ると、デリカD5新型がデカいことを肌で感じ取ることもできるはず。
それだけ、インパクトの強いフロントマスクだということは間違いないと思っています。
先行展示会で見た!新型と旧型のデリカD5の画像
デリカD5新型の横に、旧型のデリカD5も展示されていました。
並べてみると、その違いが分かりますね。

(デリカD5の新型)

(デリカD5の旧型)
画像的には、旧型と新型のデリカD5が一緒に並んで取れなかったのはちょっと残念ですが…
大きさは、ひとまわりデリカD5新型のほうが大きいのは一目で分かりますよ。
旧型よりも、やっぱり新型のデリカD5のほうがフロントマスクもかっこいいですし。
※ デリカD5に関しては、
こちらの記事の中でも書いていますので、是非参考に読んでください。
正式にデリカD5新型の発売日になると、旧型は消えていくのでしょうか?
デリカD5ファンには、ちと寂しいかも?
ただ、デリカD5新型はインパクト大のミニバン。
今後のミニバン市場を大いに盛り上げていくのでしょうね。
フルモデルチェンジということではなく、ビッグマイナーチェンジという位置付けのデリカD5新型。
なので、旧型と新型のデリカD5の変化の大きな特徴というのは、やはり外観でしょう。
しかもフロントマスク周辺が一番変わっていると思います。
[ad#ji-1]
先行展示会で見たデリカD5新型の内装
デリカD5新型よく見ていくと…
内装にも少しデリカD5新型が変わっている感じ。
しかし、今回は、三菱自動車の営業マンに話はほとんど聞いていません。
隣に旧型のデリカD5が置いてあるので、新型に行ったり旧型に行ったり…
行き来して、比較して違いを確かめた感じです。
今日は先行展示会ということなので、デリカD5マニアの方が熱心に営業マンに聞いていましたから。
結構、年配者が多いという感じですが、皆さん入念にデリカD5新型をチェックしていましたよ。
運転席に座ってみると…
高さなどはそう変わらない感じはしましたが、内装、ダッシュボードやハンドル、シフトノブ周辺などは今風の流行りのミニバンの作りになっている感じでした。




まだ発売日ではないので試乗は当然できませんが、乗り心地はどんな感じなのかは個人的にとても興味のあるところですね。
先行展示会で見たデリカD5新型のグレードや色は?
私が今回、三菱自動車デリカD5新型の先行展示会に行って実際にこの目で見たグレードは「P」という最上級のグレードらしいです。
価格はダッシュボードに置いてあった価格を見ると…

車両価格は390万円~430万円ぐらい。
展示してあった付属品などは64万円ぐらい。
合計すると、結構な価格になることが分るかと思います。
三菱自動車の営業マンにもな話を聞けないような感じで、来場者も多くてお店は大盛況。
あ、私が見たデリカD5新型の色は、「エメラルドブラックパール × アイガーグレーメタリック」というツートーンカラーの色。
正直、室内ではブラックに見えますよ。
私も最初は、色はブラックだとばかり思っていましたから(笑)
あ、それから、今回のビッグマイナーチェンジされたデリカD5新型のエンジンは、クリーンディーゼルターボエンジンンしか発売はないとか聞きました。
今後、ガソリン車は出てくるのか?
もしかするとガソリン車の場合は、旧型の形で行くのかもしれませんね。
デリカD5新型のクリーンディーゼルターボの燃費は、カタログで見た数値だと、JC08モードで13.6km/Lみたいです。
実際の燃費がどのくらいになるのか興味がありますが…
燃費はデリカD5新型の発売日以降、数ヶ月経ってみないと、どのくらいの数値になるのかは不透明ですからね。
しかし、ミニバンというくくりで、ディーゼル車を出しているのは非常にアドバンテージが高い車だとは個人的に思っているところ。
もう少し突っ込んだことを言うなら、デリカD5新型のボディの色は、明るい色も合ったほうがいいかなと思いました。
旧型で設定されているオレンジの色とか…
少し明るい色を入れると、もっと人気が出てくるような感じがしていますが。
あと、三菱の車でアウトランダーPHEVという車種がありますよね。
デリカD5新型にもPHEVができると、ミニバン市場の構図が面白いことになりそうな…
デリカは本当に、マニア中では絶大な人気を誇るミニバンです。
発売されるのが楽しみな新型のデリカD5ですね!!
2018年以内のデリカD5新型の最新情報で、もう少し詳しいことが分かったなら、ここの記事で取り上げていきたいと思っています。
とりあえず、デリカD5新型の先行展示会があったので、見に行った話でした!