2016年にフルモデルチェンジした新型セレナに1.2Lエンジンが搭載されるセレナe-powerの発売が公式に表明されました。
セレナよりもパワーが強いことから、どんな性能になるのか楽しみにしている方も多いと言います。
そんなセレナe-powerの発売日はいつなのでしょうか?
今回は、気になるセレナe-powerの発売日や性能などについて解説していきます。
セレナe-powerの発売は2018年の春
10月25日に開幕した東京モーターショーに、話題のセレナe-powerが登場しました。
それに合わせて、発売の発表が公表されたのですが、発売日は2018年の春とのことです。
新型セレナ以上に燃費がよくパワーもあるということから注目を浴びているセレナe-powerですが、性能はハイブリッドの上をいく可能性を秘めているとも言われています。
今までの車の常識とは違うe-powerが搭載されたセレナe-powerは、今後の車環境を変えるきっかけになるかもしれませんね。
セレナe-powerの魅力はレンジエクステンダーシステム
ハイブリッドとして人気のセレナは燃費がよく、走行性能がいいことから愛されている車といえます。
そんなセレナの燃費を上回ると予想されるのがセレナe-powerです。
出典:日産公式サイトより (セレナ)
なぜハイブリッドであるセレナを上回るのかというと、その秘密は「レンジエクステンダーシステム」が搭載されているからと言われています。
初めて聞く方も多いかと思いますが「レンジエクステンダーシステム」というのは、エンジンで電気を発電して、発電された電気をモーターに送り、その電気で走行するというシステムです。
このシステムがあれば車で走行しならエンジンで電気を発電するので、電気自動車のような走行距離が短いというデメリットをカバーしてくれるという仕組みになっています。
ハイブリッドと違うのは、ハイブリッドはエンジンとモーター両方を走行に利用するような形ですが、「レンジエクステンダーシステム」は、エンジンは発電にモーターは走行にといった形で役割が分かれています。
この「レンジエクステンダーシステム」を活用すれば、走行距離を長くすることや燃費の向上にも効果があるので、画期的なシステムといえるかもしれませんね。
※ セレナe-powerに関しては、
こちらでも詳しく書いていますので、参考に読んでみてくださいね。
セレナe-powerのエンジン性能は?
次にセレナe-powerのエンジン性能についてみていきましょう。
エンジンは1.2L e-powerを活用しているので、エンジン自体は発電のみに使用されるため、エンジン自体の負担は少なく、燃費も他の車よりもいい傾向あります。
さらに加速についても、モーターだけで駆動していることから、一定の加速度とトルク値を出すことが可能になっています。
これにより、一定の加速を行うことができ、発進についても安定した運転ができるようになっているのが魅力です。
実際にパワーは高いことが証明されていて、2リットルターボエンジンに近いスペックがあるということなので、かなりのパワーがあることがわかります。
確かに運転する時に、急加速や急発進が起きてしまうと、運転するのが難しい傾向にあります。
特に運転が苦手な方には、この安定して加速や発進の性能は嬉しい特徴であるといえますね。
セレナe-powerの燃費は?
気になるセレナe-powerの燃費ですが、すでにe-powerが搭載されていて実用化されているノートe-powerでも37.2km/Lもの燃費を実現しています。
同じエンジンとモーターをセレナe-powerに搭載されたとしても、車両比率を考えれば、セレナe-powerの燃費は26.7km/Lほどになるのではと考えられています。
出典:日産公式サイトより (ノート)
今後のことも考えれば、ノートe-powerの性能を超えてくることが予想されるので、少なくともノートe-powerよりは燃費がよくなる傾向にあるのではないでしょうか。
燃費がよくなることに関しては、長く乗るほどお得になるので、今後の発表が楽しみになりますね。
※ ノートe-powerに関しては、
こちらで詳しく書いています。
セレナe-powerの価格は?
性能やシステムがいい車と言われても、一番気になるのはどれくらいの価格なのかということです。
高すぎると高級車と変わらないので、手が届かない恐れがあるので、少し不安な気持ちがあります。
実際にノートe-powerは、通常のガソリンエンジンモデルのノートよりも約40万円高い金額になっています。
さらに今回発表があったセレナe-powerは、性能もコストもノートe-powerよりもかかっていることが言及されているので、高額になる可能性があります。
ファンの中には、500万円を超えてくるのではないかと考えている方もいるようで、どれくらいの価格になるかは、今の状態では全くの未知数です。
今後の日産の発表を待ち、コスト削減に成功していることを願うばかりですね。
※ セレナについて、
- セレナe-POWERとステップワゴンスパーダハイブリッドを比較
- セレナe-powerの燃費はいいの?未発表の性能を予想!
- セレナの新型「e-power」って本当に燃費が良くなるの?
- セレナの新型にe-powerを搭載って本当なのか?
- ぶっちゃけ新型セレナの乗り心地は良いのか?
- 新型セレナVSヴォクシーVSステップワゴンの内装比較
- 新型セレナVSヴォクシーVSステップワゴンの燃費比較
- 新型セレナVSステップワゴン比較【内装はどっちがよい?】
- 新型セレナVSステップワゴン比較【収める税金は?】
- 新型セレナVSステップワゴン徹底比較【価格・燃費は?】
- 新型セレナに不具合が発覚したってどういうことなの?
- 新型ヴォクシーVS新型セレナの内装(室内空間)徹底分析!その2
- 新型ヴォクシーVS新型セレナの内装を徹底分析!その1
- 新型セレナの試乗 その3【内装・燃費・納車は?】
- 新型セレナの試乗 その2【主婦に優しい車】
- 新型セレナ【プロパイロット】を試乗してきた!その1
- 新型セレナの評価について【展示車を見てきた素直な感想】
- セレナの中古車 買い時って?
- 新型セレナの口コミについて【2016年8月発売直前情報】
- セレナ新型【2016年8月】その2 燃費・納車について
- セレナ新型【2016年8月】その1 価格・値引きについて
- 新型セレナ2016年7月初公開!その価格は?
- 新型ヴォクシーZS煌Ⅱ VS 新型セレナ【2016年夏】
- セレナのスライドドアは故障しやすい?
- ミニバン 七人乗りの車 3列目は使える?
こちらも参考にどうぞ。
新型セレナe-powerの性能や価格は未知数
ハイブリッドとして活躍を続けているセレナよりも、さらに性能やシステムが高いと評判の新型セレナe-power。
ハイブリッドを超えると言われている「レンジエクステンダーシステム」が搭載されているので、燃費がいいことは予想されていますが、実際どこまで燃費がよくなるのかは未知数です。
また、性能がいいことやコストがかかっているという情報から、価格もさらに高くなることが予想されています。
できれば破格の値段で提供されていることを望みますが、発売までが楽しみですね。
さらに発売は2018年の春と公式で発表があったので、その前には詳しい内容が出てくることが考えられます。
今後の日産の発表を心待ちにして、続報を期待しておきましょう。