車で買い物をした時に、両手に荷物を抱えてると…
ドアを開けることが難しいということはないでしょうか。
そういう時に便利なのが、ホンダのハンズフリースライドドアです。
今回はそんな便利なハンズフリースライドドアについて解説していきます。
また、ホンダの車でハンズフリースライドドアが搭載できる車種でおすすめなものを紹介します。
目次
足先をかざすことで開けられるハンズフリースライドドア
両手が塞がっている時に…
足先をかざすだけで後部座席のドアを開けることが可能なハンズフリースライドドア。
とても便利で魅力的なシステムです。
ホンダの車で純正アクセサリーとして搭載することができるので、利便性を求める方は、ぜひ付けてみてください。
またハンズフリースライドドアのいいところは…
両手が塞がっている時に便利というだけでなく、ドアノブに触れずに開けることが可能です。
また、ドアノブ付近に爪などのひっかき傷がつかないメリットも備わっています。
普段、気を付けていても…
ドアを開けようとした時に爪が接触してしまうのは仕方ないこと。
しかし、ハンズフリースライドドアを搭載していれば…
ドアノブに触れることなくドアを開けられるので、傷がつかない仕組みになっています。
特に車を大事にしている方には、嬉しい機能といえるでしょう。
お子さんが小さく、抱きかかえるしかない方にもおすすめのシステム。
なので、ぜひ搭載してみて、利便性の高さを体験してみてくださいね。
ハンズフリースライドドアで気を付けること
便利なハンズフリースライドドア。
ですが、なかなか足先をかざしても開かないことがあるという事例があります。
考えられるとしたら…
やり方が間違っているか、スイッチをオンにしていない可能性です。
やり方が間違っている場合は、センサーの位置と足先をかざした位置が、ずれているケースでしょう。
センサーは微妙な誤差で反応しないことがあります。
センサーの位置と足先の位置が合っているか確認してみましょう。
スイッチがオンになっていないケースは…
ハンズフリースライドドアのスイッチがオンになっていないか、スライドドアのメインスイッチがオンになっていないことが可能性としてあります。
なので、両手が塞がる前にしっかりスイッチはオンになっているか確認することが大切です。
また、基本的にセンサーが足先を感知するまで、1秒ほどの時間がかかることもあります。
そのため、かざす時間も大切になってくるでしょう。
ちょっとかざすだけでは反応しないことも可能性としてあります。
なので、足先をかざしたら少し待ってみましょう。
ホンダのハンズフリースライドドアは価格も安価でお求めやすい
ホンダの純正アクセサリーとして販売されているハンズフリースライドドアは、意外と安価で販売されています。
もし気になるようなら、一度購入してみるといいかもしれませんね。
価格としては、29,160円で搭載すること可能です。
しかし、搭載できる車種にも限りがあります。
ですので、見極めて車を購入する必要があるでしょう。
また、後付けをすることも可能です。
購入時に必要ないと感じた時には、もちろん搭載しないのもありです。
その後に興味が出てきたら、後付けで購入すればいいだけ。
なので、まずは考えてみるといいでしょう。
[ad#ji-1]
ハンズフリースライドドアが搭載可能なホンダN-BOX
軽自動車で売り上げ№1の呼び声が高いホンダN-BOX。
このN-BOXにハンズフリースライドドアを搭載することが可能です。
ホンダN-BOXは、軽自動車とは思えないほど室内空間が広いのが売りになっています。

使用するのは主婦層が多く、普段使いでホンダN-BOXを利用することが多いようです。
そんな時、買い物した物を広々とした室内空間における方が魅力的ですよね。
ホンダN-BOXは室内空間に余裕を持たせられるような仕様になっています。
また、そういった主婦層の助けとなるためにも…
ホンダのハンズフリースライドドアは搭載されているので、N-BOXとの組み合わせは抜群といえるでしょう。
※ N-BOXに関しては、
こちらでも詳しく書いています。
ハンズフリースライドドアが搭載可能なホンダステップワゴン
ミニバンとして評価の高いホンダステップワゴン。
グレードによってはハイブリッドも選択することができるので、燃費もいい魅力的な車です。
そんなホンダステップワゴンにも、ハンズフリースライドドアが搭載されました。

安全装備も充実していて、ホンダセンシングが採用されている。
安心して運転を行うことができるのも、ステップワゴンが人気の秘密になっています。
積載能力も高いホンダステップワゴンであれば…
ハンズフリースライドドアが搭載されれば、荷物が置きやすくなり、さらに使い勝手がよくなることでしょう。
※ ステップワゴンに関しては、
こちらでも詳しく書いています。
フリードとフリード+(プラス)にもハンズフリースライドドアが搭載可能になった!
2017年12月14日、ホンダの人気車種フリードとフリード+(プラス)にも、ようやくハンズフリースライドドアがオプション設定で取り付けられるようになりました。

出典: ホンダ公式サイトより (フリード)
ハンズフリースライドドアのオプション設定価格は、29,160円(税込)です。
取り付け工賃は、別途必要となります。
私もフリードの新型が発売されたときに試乗した車なのですが、とっても力のある走りでした。
ホンダとしても、N-BOX、ステップワゴンの人気車種と同じようにフリードとフリード+(プラス)にハンズフリースライドドアを搭載すること。
このことで、もっとシェア拡大をと考えているのでしょう。
そして、フリードの最大のライバルであるトヨタのシエンタより…
1歩、いや2歩先に進んで、少しでも差を付けたいのかもしれません。
実際、フリードとフリード+(プラス)に試乗してみると分かると思いますが…
エンジンは実にパワフルです。
1500ccのエンジンですから、ディーゼル車のようなトルクはありません。
しかし、3列目に人が乗っていてもそこまで不満を感じさせるような走りではありません。
このエンジンに、ハンズフリースライドドアがオプション設定で取り付けられるようになった。
そのことで、今後ますますフリードとフリード+(プラス)の売れ行きも上がっていくことでしょう。
ホンダのハンズフリースライドドアは搭載すべき
足先をかざすだけ、ドアを開けることができるホンダのハンズフリースライドドア。
両手が塞がった時に便利なだけでなく、ドアノブについてしまう傷の発生も未然に防ぐためにも効果的です。
そんな魅力的なシステムが、N-BOXやステップワゴンにつけられている。
なので、この二つの車を購入する機会があれば…
一度ホンダのハンズフリースライドドアの搭載を考慮してみることをおすすめします。
また、購入時につけなくても、後付けを選択することもできますから。
興味が出てきてから、取り付けてみるのもいいでしょう。
あると便利なホンダのハンズフリースライドドア。
主婦層にも受けているシステムなので、ぜひ購入を検討してみてください。
※ N-BOXについては、
こちらの記事でも詳しく書いていますので参考に読んでみてくださいね。