2017年9月14日にマツダから「CX-8」が発表されました。

今までのSUVとは少し違って、3列目のシートも装着しているのが「CX-8」
マツダCX-8を大きな視点で見ると、「3列目のシート」に目を向けがちになりますが、今回はちょっと視点を変えて、「マツダCX-8のクリーンディーゼルエンジンの性能」のほうを見ていきたいと思います。

※ CX-8については、
こちらでも詳しく書いていますので、参考に読んでみてください。
でも、なぜマツダのCX-8のなかで、「クリーンディーゼルエンジンの性能」に着目しているのかというと…
以前、マツダの販売店にて試乗した、CX-5のエンジンの音に驚いたから。
あの時は、ちょっと軽い感じで「CX-5の試乗に行ってみようかな?」
そんなノリで試乗に行ったのです。
でも、なめていたのは私のほうだった。
そう気付かせてくれたのが、マツダのCX-5。
しかも、CX-5に使われている2.2リッターのクリーンディーゼルエンジンを使ってCX-8が作られていると思ったら…
そりゃー、どんなディーゼルエンジンになっているのかが知りたくなって。
つい、マツダの公式サイトを読みあさりましたよ(苦笑)
マツダCX-8のクリーンディーゼルエンジンの進化
この記事を読んでいる人にも、マツダのエンジン、特に高性能だと言われているクリーンディーゼルエンジンってホントに大丈夫なの?
そんな疑問を持っている人がいると思うんです。

でも、正直言って、マツダのディーゼルエンジンすごいですから!
CX-5の新型と旧型を乗り比べると、その進化も分かると思います。

※ CX-5については、
こちらで詳しく書いていますので、参考に読んでみてください。
私の場合には、まず新型CX-5を試乗してから、次に旧型のCX-5を試乗しました。
なので、あとから試乗した旧型のCX-5のエンジンのほうがうるさく聞こえたのです。
でも…
通常のディーゼルエンジンの音と比較すると、全然静かだということが分かりました。
私もハイエースのディーゼルを3台乗っていたので、ディーゼルの音にはちとうるさいからですね(苦笑)
ハイエースのディーゼルの音も、カラカラいうのでうるさいのは当たり前。

※ ハイエースに関しては、
こちらで詳しく書いています。
でも、旧型のCX-5はその音を、小さく出来ていた。
そして、CX-5の新型では、より遮音性を高めたディーゼルエンジンと変化していたのです。
よーく、耳をすませば、「あ、ディーゼルだな!」と分かると思いますが、そんなに苦にならない音なのです。
しかも、CX-8は「CX-5新型のスカイアクティブ-D 2.2」のクリーンディーゼルエンジンを使っているではありませんか。
車の詳しいエンジン構造は、私には分かりません。
でも、私もオフロードバイク(モトクロス)で2ストロークのシリンダーを開けてピストンを自分で交換していたので、何となく分かるような気がするんです。
私自身もオフロードバイク(モトクロス)のエンジンの高回転域のところが好きだったので、シリンダー内部を削ってみたり、ピストンの表面をピカピカに磨いたり、いろいろ試していましたから^^
なので、気持ちは分かるんです。
「ディーゼルエンジン特有の、あのガラガラ音を何とか小さく出来ないか?」って気持ちも。
特に、マツダの開発者さんたちの情熱にはすごいものを感じます。
結果として、マツダ全体の車の質も上がったのも納得できるところです。
見違えるように、マツダの車は良くなりましたからね。
以前、「マツダ地獄」などと呼ばれていた車屋ではないですよ。
その中でも、特に高評価をもらっているのがディーゼルエンジンなのですから、当然のことながら力の入れ具合も違うわけです。
で、もって、最近人気の高いSUVの車に、3列目シートが付いているCX-8の発表と来てますから。
そりゃー、注目されますよね。
[ad#ji-1]
マツダCX-8のクリーンディーゼルエンジンを試乗してみよう!
そして、クリーンディーゼルエンジンとなると、何かとついて回るのが耐久性があるのかどうかということ。

マツダCX-8のクリーンディーゼルエンジンの耐久性はある。
私はそう思っています。
じゃないと、中古車市場に10万キロの走行距離を超えているCX-5が出てくるわけがないと思いますが。
私も実際に中古車屋さんで話していますが、マツダのクリーンディーゼルエンジンの耐久性は絶賛してましたから、中古車屋さんも。

※ CX-5の中古車に関しては、
こちらで詳しく書いていますので、参考にどうぞ。
私もCX-8を試乗してみたいと考えているのですが、実際に発売になるのは2017年12月14日なのでとても残念。
しかし、発売されたら絶対に試乗に行きますよ^^
どんな風に3列目が作られているのかも、この目で見たいし。
当然ディーゼルの音も気になるし…
CX-8が気になっていたなら、絶対に近くのマツダに試乗に行くことをおすすめします。
「百聞は一見に如かず」ですから!