トヨタアクアの燃費と色に注目してみた!

トヨタアクアのイメージは燃費の良い車とカラフルな色なの?

先日、トヨタアクアの試乗に行って来ました。

私はアクアは初めての試乗なので、トヨタの営業マンからカタログをもらい、まず車の説明をしてもらいました。

 

アクアといったら燃費が良い車で有名でしょ。

だって、燃費っていったら「プリウス」の次に「アクア」の名前が挙がって来ますからね。

 

出典:トヨタ公式サイトより (アクア)

 

それに、もカラフルなイメージが私の頭の中では出来上がっていました。

女性が色を選ぶには楽しい車でしょうね、きっと。

今回、アクアに試乗したのは、ちょうど2017年6月にマイナーチェンジがあってしばらく経ったとき。

 

出典:トヨタ公式サイトより (アクア)

アクアに関しては、

こちらで詳しい記事を書いていますので、参考に読んでみてくださいね。

 

ま、正直言うと、2017年の1月にアクアと同じような感じの車「ヴィッツ」に試乗していたわけで。

アクアより先に、ヴィッツがマイナーチェンジをしていたので、外観や内装などはだいたいの予想はできましたが…

 

出典:トヨタ公式サイトより (ヴィッツ)

ヴィッツに関しては、

こちらで詳しく説明しています。

 

でも、やっぱり何度も言ってますが、実際の試乗で車の印象はガラッと変わって来ますからね。

そんな経験をいくつもしているので、私は現場第一主義です(笑)

前回は、トヨタのアクアの試乗をざっくりと書いてましたが、今回はアクアの燃費と色に注目して見ていきたいと思います。

トヨタアクアの燃費/グレード「L」は38km/Lってどういうこと?

さて、では最初にアクアの燃費について詳しく見ていきましょう。

トヨタの営業マンの説明によると、アクアの燃費はカタログ数値で38km/Lだと言っていました。

ま、38km/Lというカタログ数値は、アクアのグレードの一番低い「L」にだけの設定ですが…

 

ただですね、トヨタの営業マンの話を聞いていると、この「L」グレードは「あまり売りたくないのかな?」、と私は感じ取りました。

簡単にいうと、アクア「L」グレードは営業車のような感じの車だと思っていた方が正解かな。

もう少し言うと、ドアガラスの上げ下げがパワーウインドゥではなく手動ウインドゥってこと。

 

出典:トヨタ公式サイトより (アクア)

 

「へぇー、いまどきこんな装備の車もあるんだ!」

そう考えてしまうと思いますよ(苦笑)

 

「L」グレードのひとつ上には「S」グレードがありますが、細かな違いがあります。

まぁ、少し安っぽいグレードの仕上がりになっていると割り切って聞いていたほうがいいかもです、「L」グレードは。

ただ、営業車でも乗り心地は悪くないと思います。

 

トヨタの営業マンも仕事上、一応簡単にでもお客さんに説明をしておかないと後からクレームが来てもめると厄介ですからね。

ま、私が燃費のことを聞いたので仕方なく答えたのかもしれませんが(苦笑)

 

で、続けて営業マンの話を聞いていると、どうやらおすすめのグレードは上から2番目の「G」グレードらしいといのが分かってきました。

分かってきたというよりも、営業マンが自然に「G」グレードをプッシュしてくるので(笑)

アクアの試乗用として販売店に置いているのが、「G」グレードだったという事実もありますが(爆)
[ad#ji-1]

トヨタアクアの燃費 実燃費30km/Lは盛りすぎ!

で、アクアの「G」グレードの燃費はというと、カタログ数値で34.4km/L

ま、「L」グレード意外はすべてカタログ数値34km/Lなのですがね(苦笑)

そして、毎度お決まりのことですが、実際の実燃費というのを聞くわけです。

 

今回私を対応してくれたトヨタの営業マンは、何と「30km/Lぐらいは行くと思いますよ!」と答えが返ってきたから、ちょっとビックリ。

この営業マン、燃費をかなり盛って言っているなぁ

そう感じました。

 

出典:トヨタ公式サイトより (アクア)

 

今年、2017年の1月に、先にマイナーチェンジしたヴィッツの試乗に行ったのですが、その時に対応してくれたネッツ店の営業マンは、ヴィッツの実燃費は20後半、だいたい26~27km/Lぐらいではないかと話してましたので。

 

その時の様子は、

こちらで詳しく説明していますので、参考に読んでみてください。

 

外観、内装が少し違うだけなので、アクアも同じぐらいだろうと思っています、私は。

現実的な数値を言うなら、34.4km/Lに70%を掛けたぐらいかなと。

 

あ、そういえば、以前私の乗っているプリウスに「トムスのL.T.S.Ⅲ」を取り付けてもらったカーショップ店の人はこう言ってました。

「車のことなら、大体は「みんカラ」を参考にしてますよ、皆さんは」と。

 

私もたまに「みんカラ」を覗(のぞ)かせてもらっていますが、よく詳しく書かれていますね、ホントに。

旧型のアクアの数値を参考にみると…

 

あれれ?

アクアの実燃費は、かなり悪く出てますよ!

悪い数値だと、実燃費15km/Lを切っている人も(驚)

ざっと見ていくと、平均は21~23km/Lぐらいで、実燃費が良い人は28km/Lはありそうですが…

 

実燃費15km/Lを切っている人もいるのには驚きですが、おそらくチョイ乗り(片道5kmぐらい)ばかりで使っているのかなと思います。

チョイ乗り(片道5kmぐらい)ばかりだと、車のエンジンには一番負担がかかる乗り方になり燃費もとても悪くなりますからね。

近場の距離を乗ることが多い人は、ハイブリッド車ではなくガソリン車のほうがいいでしょうね。

 

それこそEV、電気自動車が最適ではないかと私は思いますが。

日産の「リーフ」などがよいのでは。

 

出典:日産公式サイトより (リーフ)

リーフに関しては、

こちらで詳しく書いていますので、興味のある人は読んでおいても損はないかと思います。

 

燃費の良いハイブリッド車としてはプリウスもありますが、正直言って、アクアの実燃費は私の今乗っている30系のプリウスの実燃費とそう変わらないかと。

 

出典:トヨタ公式サイトより (プリウス)

プリウスに関しては、

こちらで詳しく書いています。

 

で、私が考えるアクアの実燃費は、やはりカタログ数値の70%ぐらいを基準にして24km/L前後になるのではないかと。

良い時には28km/Lぐらいまで燃費は伸びて行くのかもですが、30km/Lはちょっと…

現実的には23~25km/Lと見て、いいのではないでしょうか。
[ad#ji-1]

トヨタアクアの人気の色とは?

それから、アクアのについてですが、色はモノトーンで14色、フレックストーンで4色の合計18色の色の中から選ぶことができます。

まさに、女性が喜ぶ代表的な車になっていますね、アクアは。

とりあえず、どんな色がアクアにはあるのかを見ていきましょう。

 

■ モノトーン(14色)
・ スーパーホワイトⅡ

出典:トヨタ公式サイトより (アクア)

 

・ ライムホワイトパールクリスタルシャイン

出典:トヨタ公式サイトより (アクア)

 

・ シルバーメタリック

出典:トヨタ公式サイトより (アクア)

 

・ グレーメタリック

出典:トヨタ公式サイトより (アクア)

 

・ ブラックマイカ

出典:トヨタ公式サイトより (アクア)

 

・ ブラキッシュアゲハガラスフレーク

出典:トヨタ公式サイトより (アクア)

 

・ スーパーレッドV

出典:トヨタ公式サイトより (アクア)

 

・ オレンジパールクリスタルシャイン

出典:トヨタ公式サイトより (アクア)

 

・ イエロー

出典:トヨタ公式サイトより (アクア)

 

・ フレッシュグリーンマイカメタリック

出典:トヨタ公式サイトより (アクア)

 

・ クリアエメラルドパールクリスタルシャイン

 

出典:トヨタ公式サイトより (アクア)

 

・ ブルーメタリック

出典:トヨタ公式サイトより (アクア)

 

・ ジュエリーパールマイカメタリック

 

出典:トヨタ公式サイトより (アクア)

 

・ ベージュ

出典:トヨタ公式サイトより (アクア)

 

 

■ フレックストーン(4色)
・ スーパーレッドV x スティールブロンドメタリック

出典:トヨタ公式サイトより (アクア)

 

・ ブラキッシュアゲハガラスフレーク x スティールブロンドメタリック

出典:トヨタ公式サイトより (アクア)

 

・ ライムホワイトパールクリスタルシャイン x カッパーメタリック

出典:トヨタ公式サイトより (アクア)

 

・ ライムホワイトパールクリスタルシャイン x エアーイエロー

出典:トヨタ公式サイトより (アクア)

 

 

結構、カラフルな色が並んでいますよね。

で、思い切ってトヨタの営業マンにどの色が人気があるのかをダイレクトに聞いてみると…

白系、グレー系、黒系の色が人気の色だと答えてくれました。

 

具体的にいうと、
・ スーパーホワイトⅡ
・ シルバーメタリック
・ グレーメタリック
・ ブラックマイカ

意外にオーソドックスな色だったので、ちょっとガッカリ。

 

あっ、で、「ブラキッシュアゲハガラスフレーク」という紺色の色も意外に人気があると言ってました。

あれ、どっかで聞いたような…

 

あ、ノア、ヴォクシーでも使われていました、この色。

 

出典:トヨタ公式サイトより (ノア)

 

渋くて落ち着きのある色です、ブラキッシュアゲハガラスフレークは。

私が試乗したアクアの色は「スーパーホワイトⅡ」で、一般的な人気の色でしたが。

 

そうそう、ちょうどこの間、アクアの試乗に行った帰りにマイナーチェンジした「ヴィッツ」のピンク色を街で見かけたのです。

鮮やかなピンク色で、もちろん女性が乗ってました。

男はちょっと乗れない色よな、ピンク色には…

 

出典:トヨタ公式サイトより (ヴィッツ)

 

偶然見かけたピンク色のヴィッツのちゃんとした名前は、「チェリーパールクリスタルシャイン

 

車の下取りのことを考えなければ、自分の好きな色を乗るのが一番いいですから。

ま、私がトヨタアクアの色を選ぶとするなら、「スーパーホワイトⅡ」か「シルバーメタリック」の色だと思いますが(笑)