目次
レクサスNX マイナーチェンジ前の現行型を試乗してきました!
レクサスNXがマイナーチェンジするって知ってました?
私もレクサスNXっていうSUVがずーっと気になっていました。
だって、ハリアーとかC-HRとかの記事を書いているでしょ。
自然にレクサスNXの文字も目に入って来るんです(笑)
で、気になったらまず試乗に行くのが私のスタイルなので、早速レクサスに行って来ました!
出典:レクサス公式サイトより (レクサス NX)
試乗したのは、レクサスNX 300h。
ハイブリッド車です。
※ レクサスNXに関しては、
こちらでも詳しく書いていますので、参考にどうぞ。
さすがにレクサスNXは高級感あふれるSUVでしたー
ってことで今回は、レクサスNXのマイナーチェンジ前の現行型300hを試乗した私の素直な感想を書いていきたいと思います。
レクサスNXのマイナーチェンジはフロント部分だけって?
現行型レクサスNXの新型のデザインは、同じトヨタ系のSUV車ハリアーやC-HRなどとはひとつ格上のSUVだなーという印象を受けました。
レクサスの営業マン曰く、「外装の鉄板などもトヨタ系の車とは違いますよ」と。
私も直接手で触って少し叩いてみましたが、どこが違うのかは正直分かりませんでしたー(汗)
ただ、軽自動車との区別は私でも分かりますが…
出典:トヨタ公式サイトより (ハリアー)
※ ハリアーに関しては、
- ハリアーとレクサスはともに人気の高い新型SUV
- ハリアーのマイナーチェンジ最新直前情報が気になる!
- ハリアーの新古車ってお得な買い物なのか?
- ハリアーって高級車なの?それとも大衆車なの?どっち?
- ハリアーハイブリッドのメリットとは!?燃費はガソリン車と比べてお得なのか?
- 新型ハリアーの白と黒ってどっちがいいの?
- 2017年 ハリアー新型の価格は高いと感じるのか?
- ハリアーは2017年6月のマイナーチェンジまで待つべきか?
- 新型ハリアーの口コミ/評価・評判はどうなのか?
- ハリアー エレガンスの値引き/総額はいくら?
- ハリアーの後部座席の広さ リクライニングは大丈夫?
- CX-5とハリアーの比較!乗り心地や大きさはどうなの?
- C-HRの販売価格は高いと感じるか?
- 新型ハリアーが2017年6月にマイナーチェンジ!今なら納期が早い?
- ハリアーを試乗して気付いた感想!意外な事実とは?
- C-HRに異変が!?ハリアーのほうがいいってどういうこと?
- 新型ハリアーのおすすめのグレードや人気色って何?
- ハリアーの納期は早まるのか?
出典:トヨタ公式サイトより (C-HR)
※ C-HRに関しては、
- C-HRとレクサスNXの比較!燃費それとも高級感?どちらを選ぶ?
- C-HRデザインの評判/ガンダム顔でダサいってどういうこと!?
- プリウスとC-HRの価格を比較!どっちがお得?
- C-HRの販売価格は高いと感じるか?
- C-HRに異変が!?ハリアーのほうがいいってどういうこと?
- トヨタのコンパクトSUVならC-HRで決まり!?
- SUVおすすめの人気車種はコレ!【2017年】
- C-HRの見積もり 値引きは?口コミはどうなの?
- C-HRのカスタム TOM’S(トムス)のアルミホイールが気になる!
- C-HRとCX-3の比較!ハイブリッドとディーゼルどんな感じなの?
- トヨタC-HRの後ろ/ドアや視界はどうなのか?
- トヨタC-HRのターゲット層とは?世代や年齢が気になる!
- なぜトヨタC-HRのグレード「G」が人気が高いのか?
- トヨタC-HRとマツダCX-5を比較してみました!
- C-HRの1.2LターボS-Tの試乗!走りが気になる?
- C-HRのシートアレンジ!車中泊はできるのか?
- トヨタプリウスのSUV車C-HRの売れ筋グレード・色って?
- C-HRの1.8LハイブリッドVS1.2Lターボ/どっちが好み?
- トヨタC-HRとホンダヴェゼルの排気量の違いって?
- C-HRの税金ってどうなっているの?
- C-HRとプリウスの比較【燃費の差が気になる?】
- C-HRとジュークの比較/似てるのは気のせい!?
- ルーミーとC-HRの比較!店頭に2台並べていたらどっちを選ぶ?
- C-HRとエクストレイルを比較してみました!どちらが好き?
- C-HRのガソリン車にはどうして4WDの設定しかないのか?
- C-HRとヴェゼルのサイズの比較をしてみた!
- トヨタC-HRのカラー 人気の色が気になる!
- トヨタC-HRの評価・評判・口コミが気になる!?
- トヨタC-HRの内装ってどういう感じ?
- トヨタC-HRの後部座席の広さは本当に狭いのか?
- トヨタC-HRの価格/値引きはどのくらい期待できるの?
- トヨタのC-HRとホンダのヴェゼルの価格を比較してみた!
- トヨタC-HRの納期【発売日開始直後から大変なことに!?】
- トヨタC-HRのカタログと実燃費の違いとは?
- トヨタのC-HRを試乗してきました!私の素直な感想は?
こちらでも詳しい記事を書いていますので、是非参考に読んでみてください。
私もレクサスに行くのは初めてなので少し緊張していましたが、レクサスの営業マンも結構な田舎ナマリの人だったのでホッとしています(苦笑)
だって、レクサスって言ったら、名前だけですでに高級感が出ているじゃないですか。
田舎でも浮いた存在なのかな、レクサスって?
などと勝手な想像をしてましたが、気さくな営業マンで良かったです^^
私が試乗したのは、レクサスNX 300hです。
排気量2500ccのハイブリッド車。
レクサスNXってハリアーと同じぐらいの大きさなんですね。
私もハリアーには試乗しているのでレクサスNXをぐるりと一周してみると、大体の大きさは分かる感じです。
でも、レクサスNXはハリアーより明らかに、外観からにじみ出る高級なオーラが伝わってくるんですよ。
「すげぇー、これがレクサスなんだ!」と心の中で叫んでいると(苦笑)、レクサスの営業マンは「あ、実はレクサスNXは今度マイナーチェンジするんですよ!」とサラリと言ってのけていました。
どうやらレクサスの営業マンの話によると、マイナーチェンジの内容はヘッドライトやフロントマスクのところの変更らしいとのことでした。
今の現行型のレクサスNXでも迫力のあるイカツイ感じになっているのに、今度のマイナーチェンジでもっとインパクトを出すのか?
今の感じでも十分かっこいいのですがね、レクサスNXは。
レクサスNX300hの荷室で車中泊はできる?
レクサスNXの外装を見ていたついでに、リヤハッチバックの荷室を開けて見せてもらいました。
すると…
意外にリヤハッチバック自体は小さいことが分かりました。
私が見た限りでは、ハリアーのほうがリヤハッチバックの荷室は広かったように感じました。
あ、これは私の素直な感想なので、あなたが見ると同じ感じ方はしないかもしれませんが。
あくまでも私の感想として読んでくださいね。
でもですね、驚いたのはそのあと。
レクサスの営業マンが2列目の後部座席を倒すと…
そこには広い荷室スペースが出来あがっていました。
しかも2列目の後部座席を倒すのは、電動で、そしてゆっくりと倒れていくのです。
さすがレクサス!
そう思っていると、すかさずレクサスの営業マンがこう言い放ちました。
「あ、この後部座席が電動なのはこのレクサスNXのグレードが上位のグレード「version L」だからです」と。
言い忘れていましたが、私が試乗したレクサスNX 300hのグレードは「version L」でした。
そういえば、レクサスNX 300hの「version L」は、リヤハッチバックも電動で開けるようになっていました(汗)
で、レクサスNX 300hの2列目の後部座席を倒した荷室は広かったのです。
この広さは十分、大人でも車中泊できるスペースがあるように私は感じました。
レクサスの営業マンに車中泊できるかどうか聞いてみると…
「車中泊はできると思いますよ。実際お客様の中で、レクサスNXで車中泊している方もいますので、違和感なく車中泊はできると思います」
こう話していました。
レクサスNX300hの内装はどんな感じ?
では、レクサスNX 300hの内装はどんな感じだったのかを詳しく見ていきましょう。
レクサスNX 300hの運転席に最初に座った感じは、車の中に入るだけで高級感を感じるSUVでした。
ダッシュボードの作りからドアの内貼り、そしてシートも全部高級感ありありのレクサスNX 300h「version L」ですね。
内装関係には文句の付けようもない作りとなっているレクサスNX 300h。
ミニバンの高級車「アルファード」みたいな感じだと思いました。
※ アルファードに関しては、
こちらでも詳しく書いています。
特に2列目の後部座席は、足元の空間も広くてシートも程よい柔らかさで座り心地は良かったですよ。
2列目の後部座席については、先程のリヤハッチバックでも話したように電動で動いていきます。
もちろん、後部座席の調整もできるので、結構な背もたれが寝た状態での座り心地もいい感じだと私は思います。
この感じは是非、実際にレクサスNXに試乗してみて体験してみて欲しいですね。
座っているゆったり感が半端ないと思いますよ^^
やはり、高級感が随所(ずいしょ)に出ているレクサスNXを見ていると、レクサス購入者の評価が高いのも納得がいく気がしています。
おそらく、レクサスNXの中古車市場でも人気が高いのでは?
レクサスNXの中古車の価格もそんなに落ちないでしょうね。
ま、内装に関してはレクサスNXがマイナーチェンジしても変わらないので、そこまで心配することはないと思います。
今回はレクサスNX 300hのグレード「version L」のハイブリッド車に試乗しましたが、できればガソリン車の200tにも試乗してみたかったのが本音です。
レクサスの営業マンの話によると、ガソリン車の200tよりもハイブリッド車の300hのほうが人気があるということをしきりに話していました。
まぁ、これだけかっこいいレクサスNXだと、いろいろカスタムしていじりたくなりますね^^
こんな高級感ありありのレクサスNXですが、私の感じた素直な感想はこれだけではないのです。
ちょっとガッカリしたこともあったのですよ。
まぁ、私がそう思っているだけかもしれませんが(苦笑)
今日は話が少し長くなったので、明日にレクサスNXのガッカリしたことを詳しく話して行こうと思います。
※ その他のSUVに関しては、
- フォレスター新型の評価 試乗して分かったスバルの心意気!
- CX-8の評価 購入者の満足度は高いのかを辛口分析!
- マツダCX-8を実際に試乗してきました!感想は!?
- CX-8人気の色(カラー)はソウルレッドクリスタルメタリック?
- マツダCX-8のディーゼルエンジンは高性能なのか?
- 待ち望んでいた新型ハイラックスピックアップが新車で発売開始!
- マツダCX-8新型ついに登場!SUV市場これからどうなる?
- CX-5の中古(ディーゼル)はお買い得な車なのか?
- ハスラーの燃費 実際のところはどのくらい?
- えっ?CX-8の発売でマツダの3列目シートが登場?CX-6との絡みは?
- CX-3の価格は髙いと感じるか?デミオが魅力的に見えるそのわけとは!?
- CX-6の最新情報!いよいよ発売か?6人乗り7人乗りどっちが気になる?
- CX-5オイル交換が気になる!費用や交換時期・頻度はどのくらいなのか?
- ヴェゼルの色 人気が髙い色って?
- CX-5のエンジンは10万キロ超えても大丈夫なのか?
- CX-5ソウルレッドは色あせの心配はないのか?
- ハスラーのグレードAが気になる!?
- CX-5のディーゼルは故障の心配はないのか?
- CX-3とCX-5の比較!どちらがかっこいいと思う?
- マツダCX-5のフロントグリルってかっこいいのか?
- CX-5の内装 白のほうが質感が上がるの?
- CX-5の燃費 ディーゼルって燃費がいいのか?
- マツダのCX-3ディーゼルの燃費は良いのか?
- CX-5とヴェゼルのサイズを比較してみました!
- CX-3の加速!トルクは十分あるのか?
- マツダCX-3の荷室!サイズは狭いのか?
- CX-3新型の評価・評判・口コミを調べてみた!
- マツダCX-3を試乗した私の感想はどうだった?
- CX-5で車中泊はできるのか?
- CX-5の後部座席ってどんな感じなのか!?
- マツダの新型CX-5の色(カラー)/人気なのはどれ?
- マツダのCX-5新型の評価・評判・口コミが気になる!?
- CX-5新型の納期・納車期間ってどのくらい?
- マツダCX-5新型の価格と3年後の下取りはどうなる?
- マツダのCX-5新型(クリーンディーゼル)を試乗してきました!
- ジューク ハイブリッド(e-power)の登場はいつ?
- ハスラーの色を調べてみました!人気の色って?
- エクシーガ クロスオーバー7で車中泊はできそう?
- スズキのハスラーは車中泊できるスペースがあるのか?
- ホンダのヴェゼルは女性から見て魅力的な車なのか!?
- クロスオーバー7の評価・評判や口コミってどうなの?
- SUV車が気になる?7人乗り以上の車を調べてみた!その3
- SUV車が気になる?7人乗り以上の車を調べてみた!その2
- SUV車が気になる?7人乗り以上の車を調べてみた!その1
- 日産エクストレイルの評判や評価・口コミは?
- ホンダヴェゼルの納期・納車【2016年12月最新情報】
- ホンダ ヴェゼルの内装ってどうなのよ!
- ホンダヴェゼルの口コミ・評価・評判を調べてみた!
- ヴェゼル【ハイブリッド】の試乗 乗り心地はどうだった?
- ヴェゼルを試乗した感想
- ヴェゼルの車中泊はやっぱり無理なのか?評判はどうなの?
- 新型エクストレイルは車中泊できる車なの?
- アウトランダー PHEVの価格が気になる!?
- ランクルが海外で人気の秘密とは!?
- 新型フォレスターの車中泊は可能か?
- SUVは運転しやすい車なのでしょうか?
こちらで詳しく書いています。