CX-3

CX-3の価格は髙いと感じるか?デミオが魅力的に見えるそのわけとは!?

CX-3の価格/え?デミオと同じに見えるって?

マツダのCX-3も発売当初から人気のあるSUVです。

見た感じはデミオとそんなに変わらないのですが…

でも、価格はというと…

 

出典: マツダ公式サイトより (CX-3)

 

CX-3のほうがはるかに価格が高いのです。

80万円ぐらいの価格差があります。

 

まぁ、CX-3の場合はクリーンディーゼル車しか扱っていないので、自然と価格も高くなるのですが。

ディーゼルエンジンって、もともと結構髙いんです。

 

私もこのCX-3には試乗していますが、乗った感じではデミオと同じように感じました。

あ、でもデミオには試乗はしていないので、あくまでも座った感じでのこと。

 

デミオに関しては、

こちらでも詳しく書いています。

 

マツダには、今回のCX-3と同じような車がデミオの他にもCX-5というSUVもありますから^^

また、日本では発売されていませんが中国にはCX-4というSUVも発売しています、マツダは。

 

 

CX-3、CX-4、CX-5、そして今年2017年中にはCX-6というSUVも日本で発売されるようですから、何とも紛らわしい名前のSUVが増えること、増えること…(苦笑)

 

で、今回はCX-3の価格を詳しく見ていきたいと思います。

せっかくなので、同じような大きさのデミオとも比較をしながら見ていきますね。
[ad#ji-1]

CX-3/価格差が80万円?

CX-3とデミオの大きさは似ていると言いましたが、しっかりと見ていくと全体的にひと回りCX-3のほうが大きいのは分かります。

じっくり見るとですが…

 

当たり前ですよね、価格が違いすぎますから!

私はCX-3もデミオもカタログはもらっているので、カタログを詳しく見ていくと…

 

全長、全幅、全高すべてCX-3が大きかったです。

微妙にですが(苦笑)

 

おそらくマツダの販売店に行くとデミオ、CX-3、CX5と横に並べてあるはずですよ。

もちろん比べやすいようにだと思いますが、他の戦略もあるかもです^^

 

内装の装備を見ていくと…

そんなに差はないようです。

 

基本的にマツダの考えは、内装はどの車でも同じように作っている感じに私には見えました。

内装の部分だけに特化して見ていくと、マツダは質の高い車を作っていますね。

 

ただ、室内の広さに関しても同じくらいのように感じるので、ここはちょっとおもったいないかと。

あえて、CX-3の室内をを少し広く作っていてもいいのかと思いました。

じゃないと、デミオと一緒で狭苦しい感じがしてしまいますので。

 

外観の形も似ていますが、やはりCX-3のほうが落ち着いた雰囲気のSUVに見えます。

重みがあるというか…

ヨーロッパ風のSUVですね。

 

CX-3はかっこいいとは思うのですが、価格を聞くと驚く人もたくさんいるのではないでしょうか?

だってCX-3の一番高いグレードでは、ディーゼル車で車輛本体価格は300万円を超えてきますので(汗)

 

出典: マツダ公式サイトより (CX-3)

CX-3に関しては、

こちらで詳しく書いていますので、是非読んでみてください。

 

対してデミオはというと…

車輛本体価格220万円ぐらい。

ディーゼルエンジンも同じ1500ccのエンジン。

極端に変わらないのに車両本体価格で80万円の価格差が生まれてくるのです。
[ad#ji-1]

CX-3の価格は髙いと感じる人が多い!

CX-3を詳しく見ていくと差はあるもかもしれませんが、私を含めて素人が見る限りCX-3の価格は高いと感じるはずです。

実際、売れているのはデミオのほうですからね。

 

その中でも、やはりディーゼル車は人気が高いそうです。

また、先ほどCX-5の話をしましたが、CX-3とCX-5を比較すると当然価格はCX-5のほうが高いのですが、べらぼうに高いのではないようで、「だったらCX-5を買おうか!」という人も多いのではと私は思っています。

CX-5の室内空間は広くて快適ですよ^^

 

出典: マツダ公式サイトより (CX-5)

CX-5に関しては、

 

また、CX-6に関しては、

こちらでも詳しい記事を書いていますので、参考にどうぞ。

 

私ならCX-3を買わなくてデミオを買うかな。

価格もそうですが、燃費を考えるとデミオのほうに心が揺れますね^^