CX-6の最新情報を知っていますか?
CX-6って知っています?
私も雑誌を見ていて、このCX-6についての最新情報を知りました!
マツダから今度、発売されるであろうSUVです。
まぁ、CX-3とCX-5と同じようなSUVだと言ってもいいでしょうが。
で、このCX-6のいったい何が注目されているかというと…
何と、CX-6には3列目のシートが付いているとか。
すいません、私も雑誌を読んでいて知ったので、そこまで詳しくはないのですが…
3列目ってことは、6人乗りか7人乗りのSUVになっているってことですからね。
日本車のSUVで3列目があるのは、ホント少ないですから。
※ あ、そういえば私が以前書いた記事、
こちらにもSUVのことを詳しく書いていますので、参考に読んでみてくださいね。
で、雑誌の最新情報によるとですね、CX-6の発売日は2017年10月か11月ぐらいになるんじゃないか?
そういう仮説が立っていました。
実は、私も以前マツダの販売店でCX-5の試乗をしたあとにマツダの営業マンからチラッとCX-6について話を聞いたのです。
でも、その時はCX-5のことで頭がいっぱいじゃないですか(苦笑)
なので、詳しい話はほとんど覚えていませんでしたー(汗)
でも、あの時のマツダの営業マンの話をよーく思い出してみると…
たしかに、CX-6は3列目のシートが付いて発売になるとかいっていたのですね、コレが。
だから、ちょっと後悔しています。
あの時、ちゃんと覚えておけば…
まぁ、歳なので忘れやすいってことで、次行ってみましょう!^^
CX-6の最新情報/全長はCX-5より長いのか?
ただ、CX-6の発売が今年中にあるのかどうかまでは、マツダの営業マンも言っていなかったような気がしています。
でも雑誌には、最新情報としていろいろ書かれているのも事実ですからね。
おそらく、これだけ詳しく雑誌に載っているなら今年の10月、または11月には新型CX-6として堂々と登場してくるのではないでしょうか。
実のところ、CX-6の試乗を楽しみにしているのです、私は。
だって、実際にCX-5に試乗してみてマツダのSUVの完成度の高さを知っていますので。
こればっかりは、私のブログを見ても分からないと思います。
とにかく一度、CX-5のクリーンディーゼル車に試乗してみてください。
たぶん、CX-6にも乗ってみたいという気持ちに傾いて来るはずですから(笑)

出典: マツダ公式サイトより (CX-5)
※ CX-5に関しては、
こちらでも詳しく書いていますので、参考に読んでみてください。
CX-6の大きさはCX-5よりも少し全長が長くなるみたいですね。
長さにして15センチぐらい。
たった15センチしか長くならないの?
そう思うかもしれませんが、15センチ長くなると車の世界ではかなり改良した感じですよ。
昨年の2016年9月にホンダのフリードがフルモデルチェンジして新型フリードとなりました。
その時室内の長さが10センチぐらい長くなったのですよ。
[ad#ji-1]
CX-6の最新情報!3列目の出来ばえは?6人乗り7人乗りでも大丈夫なの?
でも、実際に3列目に座ると…
旧型のフリードよりも、かなり足元が広くなっている感じがしたのをよく覚えています。

出典: ホンダ公式サイトより (フリード)
※ フリードに関しては、
こちらの記事を見てくださいね。
しかもCX-6の場合は今のCX-5よりも少し長くなるということなので3列目が6人乗りになるのか7人乗りになるのかはまだ分かりませんが、十分足元には余裕があると私は見ています。
あ、誤解しないように言いますが、足元が広いというのはそこまで窮屈感がないということです。
フリードとよく比較されるトヨタのシエンタの3列目の窮屈感はないと私は見ていますが…
ただ、何せ最新情報といっても、まだ予測で皆さん、「ああだこうだ」言っている状態。
あと、CX-6のエンジンについてはCX-5と同じように2000ccと2500ccのガソリンエンジン、そして2200ccのクリーンディーゼルエンジンの3本柱。
気になるのは、やはり2200ccのクリーンディーゼルエンジンですよね。
あの圧倒的なエンジンパワーなら3列シートが付いても全く問題はないかと。
3列目に人が乗ることで車の総重量は増えますが、そのくらいの重さでは全然問題はないでしょうが。
燃費に関していうと、CX-5より少し悪くなるかもですが3列シートであのパワーと考えると…
十分でしょう、CX-6は。
ま、本当の最新情報はCX-6の発売が近くなってからでしょうから。
ここでは、あくまでも予測としてCX-6のことを書いています^^