C-HRデザインの評判/ダサいってホント?
トヨタのC-HRって最近少しずつ見かけるようになりました。
やっぱ、街で見かけるC-HRはかっこいい!
私的には、C-HRのデザインもは気に入っています。

出典:トヨタ公式サイトより (C-HR)
でも、ネットでの評判を見るといろいろと書かれていますね。
ガンダム顔でダサいとか…
C-HRが発売されたのが2016年の12月。
C-HRの納車も3月ぐらいから始まっているのかと。
ただ、何せ私の住んでいるところは九州の田舎でしょ。
まだ、そうたくさんのC-HRを見かけることはないです、ホントに。
でも、本当に車の好きな人って、車のフロントマスクも何かの顔に見立ててしまうものなんですかねー^^
私も確かに車は好きですが、マニアというところまで行かないので(笑)、C-HRの顔がガンダムに似ているなんて思いもつきませんでしたよ(苦笑)
言われてじっくりとC-HRを眺めてみると…
たしかにガンダムの顔に似ている…
C-HRのデザインはガンダム顔は40代半ばに人気がある?
私も小さいころはガンダムもテレビで見ていました。
ただ、ガンダムよりも先にアニメとしてテレビに登場したのがマジンガーZだったと記憶しています。
間違っていたらごめんなさい。
もしかすると、私の勝手な想像なので申し訳ないのですが、C-HRのデザインを担当した人はガンダム世代だったのでないか?
私はそう思いました。
歳は、私より少し下の40代半ばぐらいなのかな?
私と同じ世代の頃っていろんアニメが流行っていましたからね。
その中でもガンダムは人気が高かった。
私もテレビで見ていましたが、記憶に残っているのはマジンガーZのほうでしたー(苦笑)
で、そのガンダム顔と言われているC-HRですが、ダサいってどういうことなのでしょう?
たしかに、このC-HRは売れに売れている車です。

出典:トヨタ公式サイトより (C-HR)
※ C-HRに関しては、
こちらの記事でも詳しく書いていますので、参考に読んでみてくださいね。
当然、デザインが気に入らなくて嫌いという人やダサいと思う人もいるでしょう。
でも、それでも売れているんですよ、C-HRは。
それは毎月の月間販売台数を見ると分かりますよね。
ただですね、やっぱりアンチC-HRの人もたくさんいるんです。
プロ野球で言うと、「アンチ巨人」っているでしょ。
アンチな人がいればいるほど、その何百倍、いや何千倍、それ以上にファンもたくさんいることは確かですからね。
ダサいっていうのは、C-HRのライトの形がイカついように見えるから?
[ad#ji-1]
C-HRの評判/しばらくはガンダム顔の人気が続く?
私的には、「きりっ」としていて、かっこいいと思っているのですがね。
でも人の考えかたは、千差万別。
なので、それはそれでよいと思いますが。
また、C-HRのガンダムつながりでアレですが、ガンダムカラーなどとも言われているみたいですね、C-HRは。
ガンダムにもいろんな色があったので。
「燃え上が~れ、燃え上が~れ、燃え上が~れ、ガンダムー!」というガンダムの歌詞のように真っ赤なシャアーもいましたよねー^^
でもですね、ダサいって思っている人には申し訳ないですが、しばらくすると街でたくさんのC-HRに出会うことになりそうです。
5月のゴールデンウィーク辺りには、結構なC-HRが納車されていることでしょう。
それこそ、「あっ、ガンダムだ!」などと叫ぶ人もいるかもです^^
私たちの少年時代の思い出のひとつですね!
私がC-HRを始めてみたときにかっこいい!と感じたのは、ガンダム世代だったからなのかも^^
デザイン的にはかっこいいC-HRですが、飽きがくるかもですね。
ただ、やはり人気があって売れているので、しばらくはガンダム人気?
失礼^^
C-HR人気はまだまだしばらくは続いて行きそうな気配を感じますね!