ハリアー

ハリアーハイブリッドのメリットとは!?燃費はガソリン車と比べてお得なのか?

ハリアーハイブリッドの燃費/田舎にはガソリン車しか置いていない?

ハリアーにはガソリン車とハイブリッド車があるじゃないですか。

ハリアーの場合、ハイブリッド車よりもガソリン車のほうが人気が高くて売れています。

 

出典:トヨタ公式サイトより (ハリアー)

 

では、ハリアーのハイブリッド車のメリットって何なんだろう?

そう考えてみました。

 

燃費は絶対にハイブリッドのほうがガソリン車よりも良いのは間違いないこと。

 

私的には、先日ハリアーのガソリン車「エレガンス」だったので、正直言うとガソリン車には試乗していません。

ハイブリッド車には試乗はしていない、いや試乗はしてみたかったのですが、私が行ったトヨペット店にはハイブリッド車が無かったのです。

やっぱり、都会と違っていて田舎なので売れないグレードは置いていないのが田舎の現状なのかな(汗)

 

ハリアーに関しては、

こちらでも詳しい記事を書いていますので、参考に読んでみてください。

 

ちょっと話はズレますが、パソコンでも一緒です。

Macのパソコンを近くのヤマダデンキに買いに行くと…

 

置いていない?

カタログさえも…

 

店員に聞くと、店舗が小さいので置いてありませんとのこと。

今の実店舗の経営は、超現実主義なのかな?(苦笑)

 

なので、車も一緒かなと。

ここではハリアーのハイブリッド車ですが、圧倒的にハリアーのガソリン車が売れていることは間違いのないことですが、それにしてもハイブリッド車が気になって試乗に来るお客さんもいるはずなのに…

売れ筋のグレードしか置くことができない販売店の経営の苦しさも分かるのですが…

ハリアーハイブリッドの燃費は乗り方でガラッと変わる?

すいません、話が少しズレて来ているので、戻しますね。

ハリアーハイブリッドの燃費ですが、ハリアーハイブリッドには4つのグレードがあります。そのグレードの中でも一番下のグレード「GRAND(グランド)」が燃費がよいです。

 

「GRAND(グランド)」の燃費はカタログ数値で21.8km/L。

それ以外のグレード「PREMIUM Advanced Package(プレミアム アドバンスド パッケージ)」、「PREMIUM(プレミアム)」、「ELEGANCE(エレガンス)」のカタログ燃費は21.4km/Lとなっています。

 

出典:トヨタ公式サイトより (ハリアー)

 

で、ですね、このハリアーのハイブリッド車というのは4WD仕様なんですよ。

分かります?

ハリアーのハイブリッド車には4WDしか無いのです。

 

ちなみにハリアーのガソリン車のカタログ数値の燃費は2WDで16.0km/L、4WDでは14.8~15.2km/Lとなっています。

なので、カタログ数値の燃費を比べてみても、4WDのハイブリッド車の燃費のほうが良いのが分かると思います。

 

ただ、ひとつ、ここがハリアーハイブリッド車の難点。

それは、ハイブリッド車の価格が異常に高いということです。

 

ハイブリッドになって燃費は良くなっているのは分かりますが、ハイブリッド車とガソリン車で一番高いグレード「PREMIUM Advanced Package(プレミアム アドバンスド パッケージ)」の価格差を詳しく見ていくと…

 

・4WDハイブリッド車「PREMIUM Advanced Package」 4,591,963円
・2WDガソリン車「PREMIUM Advanced Package」 3,697,527円
・4WDガソリン車「PREMIUM Advanced Package」 3,891,927円

 

価格差は4WDハイブリッド車と2WDガソリン車で894,436円、4WDハイブリッド車と4WDガソリン車で700,036円の価格差が出てきます。

 

ちなみに私がハリアーの試乗に行ったトヨペットで人気のあるグレード「ELEGANCE」でも比較してみましょうか。

・4WDハイブリッド車「ELEGANCE」 3,774,857円
・2WDガソリン車「ELEGANCE」 2,880,000円
・4WDガソリン車「ELEGANCE」 3,074,400円

 

人気のあるグレード「ELEGANCE」で比較した場合の価格差は、4WDハイブリッド車と2WDガソリン車で894,857円、4WDハイブリッド車と4WDガソリン車で700,457円でした。

まぁ、価格差をざっくり言うと、70~90万円ぐらいの価格差があるということが分かりました。

 

で、カタログ上の燃費の差が、4WDハイブリッド車と2WDガソリン車の場合で5.4km/L、4WDハイブリッド車と4WDガソリン車の場合で6.2~6.6km/Lぐらいです。

しかもこれはカタログ数値ですから実際の実燃費になると、この数値の7割掛けぐらいになるかと思います。

なので、実燃費の差は4WDハイブリッド車と2WDガソリン車の場合で3.8km/L、4WDハイブリッド車と4WDガソリン車の場合で4.3~4.6km/Lぐらいなのかなと。

 

あくまでも、ハリアーのハイブリッド車には4WDの設定しかないのでこのくらいの差しか出ませんが…

もし、ハリアーのハイブリッド車には2WDの設定があったら、もう少し燃費も良いはず。

 

で、ここからが問題。

ハリアーのハイブリッド車を買って、ガソリン代はお得になるのか?ってこと。

 

んー、これは無理でしょう!

お得にはならないと私は考えます。

皆さんもきっと同じ考えじゃないかな?

違います?

 

普通、ハイブリッド車とガソリン車の車輛本体価格が30万円以上違う地点で、1年間の走行距離が15,000キロ以上走って10年間以上乗らなければ元を取らないと言われていますから。

でも、今回のハリアーハイブリッド車の場合は70~90万円ぐらいの価格差があるわけですから、土台無理でしょう!って感じです。

しかもハイブリッド車って、その人の乗り方で燃費はガラッと変わって来るようですからね。
[ad#ji-1]

ハリアーハイブリッドの燃費はガソリン車と比べてお得といえる?

私も今、30系のプリウスに乗っているんですが、燃費の上下の差が激しいことを実感しています。

田舎って結構スピードが出るわけで、私もその流れで走っています。

 

すると、そんなに燃費は良くないです。

しかも、田舎は坂道や山道が多いんですよ。

そんなところをハイブリッド車で走ると、かなり燃費は悪くなりますね。

 

出典:トヨタ公式サイトより (プリウス)

 

私もこ先日往復200キロぐらいの距離を山道を中心に走ったんです。

そしたら、30系プリウスでも平均燃費は18km/Lまで落ちていました。

私の友人を最近乗せたんですが、その平均燃費を見て驚いていました。

 

でも、ここからが面白いんです。

街乗りばかりで使っていると…

平均燃費は21km/Lまで戻ってきましたー^^

特に、街の渋滞の時にはみるみる平均燃費は上がっていきますよ、ビックリするぐらい(笑)

 

なので、そう考えるとハイブリッド車は使い方次第なんだな~って思っています。

私もハリアーのハイブリッド車に乗ってみたいと思っていますが、現実問題となると経済的な車ではない気がしてきました。

 

あ、でも環境に優しいのは間違いなくハイブリッド車のほうですよ。

この点はメリットだと思いますが。

しかし総合的に見ると、ハリアーハイブリッド車の燃費はガソリン車ほどのお得感はないですね。