ルーミー

ルーミー/タンクの納車が遅れているって本当?読者から怒りのメールが来た!

ルーミータンクの納車について/納車が遅れているらしい?

今、トヨタのルーミー/タンクの納車が遅れているって、本当なのでしょうか?

 

出典:トヨタ公式サイトより (ルーミー)

 

ルーミー/タンクと言えば…

2016年11月にトールワゴンとしてスズキのソリオに対抗してトヨタやダイハツ、スバルから同時発売されている人気車種です。

見た目は、ホントにソリオと似ています^^

 

出典: スズキ公式サイトより (ソリオ)

ソリオに関しては、

こちらで詳しく書いています。

 

別にトヨタが真似をしたから悪いとか、そういう問題ではありません。

最初に出てきたものは、いろいろ改良されて良くなっていきます。

基本的に、メーカー同士で技術を高め合っていくのは、いい事だと私は思っています。

 

で、今回のタイトルですが…

実は私のブログの読者の方からルーミー/タンクの納車についてメールが来たのです。

少し怒っている感じのメールですが…

 

あ、私に向けてではなく、メーカーに向けてです(汗)

ということで今回は、ルーミー/タンクの納車について詳しく見ていきたいと思います。

ルーミータンクの納車遅れ/読者の気持ちも分かる!

その方を、仮にAさんとしましょう。

Aさんは大阪に住んでいて、

大阪のトヨタ販売店で2017年1月下旬にルーミーの契約を交わしたそうです。

 

その時に、

トヨタの担当営業マンから2017年の3月下旬から4月上旬ぐらいになるだろうと言われたとか

 

で、今4月13日じゃないですか?

それでも、まだトヨタディーラーから何も納車の連絡が来ないんだとか

 

どうやらこの方は、トヨタの対応に不満を持っている感じに私には見えました。

たしかに、この方の怒る気持ちも分かるんです。

 

だって、私も実際その立場だったら怒っているに違いないですから。

販売台数からいうと、トヨタのルーミー/タンクがぶっちぎりに多いのが現状です。

 

今大人気のルーミー/タンクを設計から開発までを担当したのはダイハツですが…

圧倒的なシェア率を誇るトヨタには、他のメーカーもなかなか太刀打ちできないです。

 

出典:トヨタ公式サイトより (タンク)

ルーミー/タンクに関しては、

こちらで詳しく書いていますので、是非読んでみてください。

 

で、その天下のトヨタですが…

読者の方は、このトヨタの殿様キングのような態度があまり気に入らないらしいようです。

 

ひと昔前の10年ぐらい前は、納車はそこまで遅れることはなかったとか。

でも、今のトヨタの生産体制を見ていると…

 

まぁ、読者の方から見ると、

販売店から聞かされていた納車期間はとうに過ぎてしまっていますからね。

怒るのも無理はない、と思います。

 

私も先月、2017年3月にハリアーの試乗に行ったときに

トヨペットの営業マンにルーミー/タンクの売れ行きや納車の状況を聞いていたんですよ。

 

その時対応してくれたトヨペットの営業マンは、

ルーミー/タンクの納車は2~3か月ぐらいかなーと言っていたので、そのくらいの納車期間だったら普通だよねと考えていました

 

読者の方は2017年の1月下旬に契約したとのこと。

私の家の近くのトヨペットの営業マンから聞いているルーミー/タンクの納車のタイムリミットは、3か月なら4月下旬までということになります。

 

で、今は4月の13日。

まだあと2週間はありますよね。

今の地点では、ルーミー/タンクの納車が遅れているとはまだ言わないのかな?
[ad#ji-1]

ルーミータンクの納車遅れ/焦らずに待っていることが得策!

ただ、なんだか読者の方の言葉が気になって、トヨタの公式サイトを見てみました。

トヨタの公式サイトには納車が遅れている車種について、

だいたいどのくらいの納車になるとか書いてあるじゃないですか?

そこの納車情報を見てみると…

 

なんと、ルーミー/タンクの納車期間は8月の下旬となっていましたー(驚)

 

今日が4月13日。

ルーミー/タンクの納車が8月下旬だとすると、納車は4か月に延びていることになります。

 

でも、冷静に考えると、

もうすぐ4月下旬からゴールデンウィークの休みが入ってきます。

しかも、トヨタをはじめ、各メーカーも長期休暇を取るのがこの車業界の習わしですから。

 

 

そう考えたとき、ゴールデンウィーク期間の日数を納車期間に入れないとすると…

今から注文しても約3か月ぐらいかかってしまいますからね。

 

そうすると…

8月下旬にルーミー/タンクの納車でも普通なのかなと考えたりします、私的には。

 

ちなみに、ルーミー/タンク以外の車種で3か月間以上の納車がかかるのは、

アベンシスが2017年7月下旬に納車プリウスPHVのソーラールーフ装着車が2017年7月下旬に納車となっていました。

 

トヨタの生産体制については私も詳しくないですが、

車の色やオプションの種類によっても納車期間が変わってくるので、

絶対にトヨタの営業マンがいつまでには納車できますと言っていても、あくまでも目安という見方のほうがいいのではないかと私は思っているところです。

 

まぁ、実際に私も納車が遅れると、

あまり気持ちは良くないことは重々承知していますがね(苦笑)

こればっかりは気長に待たないと…

 

あ、あとこの方は

あまりに納車期間が長すぎて待たされると、他のメーカーの車の購入も考えているようです。

 

でもこれは、やめておいた方がいいかなと私は思います。

他のメーカーの車を購入しても、今回のようなケースはよく起こると思います。

それこそ、面倒なことになるだけですので。

 

私もこのブログを立ち上げて、

いろんな車種の納車などを見ていますが、今回のようなケースはよくある事のようですから。

 

どこのメーカーでもありますよ、これは。

なので、焦らずに待っていることが得策だといえます。

 

他の車種では納車が半年以上の車種もありますからね。

まだ、3か月経っていないぐらいなら、辛抱しましょうね^^
[ad#ji-1]

2020年3月現在のルーミー・タンクの納車・納期の最新情報

2020年3月現在のルーミー、タンクの納期・納車情報です。

現在、1ヶ月の納期・納車待ちとなっています。

なので2020年3月にルーミー、タンクを契約すると、2020年4月の納期・納車になると考えておきましょう。