プリウス

30プリウスの燃費 実際のところはどのくらいなのか?

30プリウスの燃費、実際のところ、どのくらいの実燃費になるのでしょうか?

私も最近、30プリウスに乗り出したので興味深々といったところですが^^

燃費の測定って、実際自分の車でやってみるのが一番正確で信ぴょう性が高いと思うんですよね。

 

でもね、30プリウスでしょ。

特に私の乗っている30プリウスは平成21年式と、かなり古いハイブリッド車(笑)

 

このブログに、30プリウスの実燃費のことを書いても意味ないんじゃないか?

そう思ったりもしてますが(苦笑)

 

でも、実際のところ…

今の中古車市場には30プリウスが溢れかえっているのが現状なんですよね。

 

だって、少し前の価格に比べると、ずいぶん安くなっていると思いますから。

しかもまだ、30プリウスよりも前の20プリウスも普通に売られているぐらい。

20万キロや30万キロ以上を走っている20プリウスが、ですよ!

 

もちろん、燃費が良い車として、発売当時の30プリウスも爆発的な人気で売れました。

私の乗っている30プリウスも、その絶頂期の平成21年式の車。

現在10万キロを超えていますが、全然調子はいいですよ!

 

たぶん、20万キロは軽く持つのではないかと期待しています^^

いや、20万キロは行きますね、きっと!

 

現在10万キロを超えた30プリウスの実燃費はどのくらいなのか?

気になりませんか?

ということで今回は、30プリウスの実燃費について詳しく検証していきたいと思います。

30プリウスの実際の燃費/700キロ以上走るって?

私の30プリウスが我が家に来てから700キロ以上走りました。
走行距離8万キロの時の話です。

ようやく今日、2回目のガソリンを入れるために近くのガソリンスタンドに行きました。

満タンからの走行距離数は732キロ

そして今日、ガソリンスタンドで何リットルガソリンを入れたかというと…

 

36.16リットルでした。

なので、732キロ÷36.16リットルで計算すると…

実際の燃費は20.24km/Lとなりました。

 

しかもこの数値は、結構運転を荒く乗っての数字です。

30プリウスが納車されたその日は優しく乗っていましたが…

 

その次の日からはスピードはわざと出すし…

わざとアクセルのオンオフもいつもより激しくして、この結果です。

 

そして途中からは30プリウスに、TOM’S(トムス)という会社のL.T.S.Ⅲ(リニア・スロットル・システム)。

アクセルペダルを踏み込んだ時の、もたつきを解消してくれる装置を付けてみました。

なので、何も付けていない状態と比べると、少し燃費が悪くなっていると思います。

 

でも、ちょっとアクセルペダルを踏みだけで…

軽やかに気持ち良く加速して進んでいきますから。

 

特に今日は、自宅近くの急なコーナーがたくさんある坂道を…

L.T.S.Ⅲの最も加速感を感じることのできるモード「SP4」にずっと入れっぱなしで走ってきました。

 

かなり積極的にコーナーを攻めてみました^^

で、20.24km/L。

この実燃費です。
[ad#ji-1]

30プリウスでストレスなく走れるのならこのくらいの燃費でも満足?

燃費は悪いですかね?

え?悪い??

まぁ、この実際の燃費を見ると悪いと感じるかもです。

 

だって、30プリウスのカタログ数値は…

JC08モード燃費で30.4km/Lとなっていますからね。

 

で、実際の燃費は20.24km/Lだった。

なので、カタログ数値よりも10km/L低いです。

 

30プリウス、燃費悪いっ!

 

でも、ホントにそうでしょうか?

実際、どの車でもだいたいカタログ数値の7割掛けの数値が実際の燃費になっているのでは?

 

そう考えると…

30プリウスの実際の燃費は21.28km/Lぐらいになるということが予測されます。

 

カタログ数値の7割掛けの21.28km/Lと、私の30プリウスの実燃費20.24km/L。

少し私の30プリウスの燃費が悪いですね(汗)

 

プリウスの燃費に関しては、

この記事の中でも、最近の30プリウスの燃費の数字を具体的に詳しく書いていますので、是非読んでみてください。

 

また、プリウス全般的には、

プリウス(10万キロ超え)の車検(11年目)をオートバックスで受けました!

こちらで詳しく書いていますので、是非参考に読んでみてくださいね。

 

でも、私的にはこの燃費で満足してますよ。

だって、ストレスなくアクセルを開けられますから。

モワッとしたもっさり感がない。

なので、ドライブしていて楽しい!

 

しかも21年式の30プリウスで、この燃費。

燃費にこだわる私でさえもストレスなく走れるのなら…

このくらい燃費が悪くなったとしても十分かなと思っています。

30プリウスの燃費/実際は良かったので結果オーライ?

もしかしたら、このアクセルの開け方で走っていると…

30プリウスの燃費は20km/Lを切ってくるのかな?

そう思ったりもしてましたが、

実際には、思っていたよりも燃費は良かったので、結果オーライ。

 

先日の記事で、TOM’S(トムス)のL.T.S.Ⅲの変化が分かるのは「SP1」からと書いていました。

しかし、今日じっくりいじってみると…

「EC1」からでもアクセル開度の違いが分かりました。

 

でも、私は常に「SP4」モードでも満足かな。

 

もしかしたら、ミニバンとかでもTOM’S(トムス)のL.T.S.Ⅲを付けてみるといいのかも。

まぁ、TOM’S(トムス)ではトヨタ系の車を扱っているので…

ヴォクシー、ノア、アルファード、ヴェルファイアなどに限られてきますが…

 

出典: トヨタ公式サイトより (ヴォクシー)

ヴォクシーに関しては、

 

出典: トヨタ公式サイトより (ノア)

ノアに関しては、

 

出典: トヨタ公式サイトより (アルファード)

アルファードに関しては、

 

出典: トヨタ公式サイトより (ヴェルファイア)

ヴェルファイアに関しては、

こちらでも記事を書いていますので、参考にどうぞ。

 

ミニバンに乗っている人は、

TOM’S(トムス)のL.T.S.Ⅲ試してみる価値があるかもですね。

【必読】2018年9月現在の30プリウスの実際の燃費はコレ!

2018年9月3日現在、私の30プリウスの実際の燃費はコレです!

 

どうですか?

夏場の平均燃費は21.73km/Lでした。

 

半年ぶりのオイル交換後から、初めてのガソリン給油。

走行中は、ほとんどエアコンスイッチONの状態での数値です。

数年30プリウスを乗っていますが、平均燃費は21km/L前後だと思います。

 

2018年9月25日、30プリウスを給油してきました!

 

本当は、もう少し給油をしなくても走れたのですが…

300km近く走ると思っていたので。

少し長距離を運転するので、余裕持って一応ガソリン満タンにしています。

 

おそらく長距離を走るので、平均燃費は22.56km/Lより、良くなっていたと思いますね。

23km/Lぐらいにはなったのではないかと。
[ad#ji-1]

30プリウス 過去最高の実燃費を叩き出しました!(2018年10月18日)

昨日、2018年10月18日に30プリウスの燃料を入れました。

 

何と、過去最高の燃費を記録しましたよ!

30プリウスの燃費の平均は25.73km/L

 

ガソリンを満タンにして走って、900kmを超えました!

905kmです。

 

いや~、ちょっとビックリ(汗)

だって、私の運転、結構荒いんですよ、ホント。

平均燃費が23km/L超えたぐらいで、私的にはかなり満足していました。

 

ただ、ネットで他の人が乗っている30プリウスの動画とか見ていると…

平均燃費25~26km/L行くよ!って言っている人いるじゃないですか。

 

大阪から鹿児島まで高速道路使わずにとか…

ホントかどうか分からないところがあると思うんですよね。

 

でも今回、普通に乗っていて900km超えて、実際に平均燃費も25.73km/Lという数字が残り、本当なんだなーと実感しています、ハイ。

ただし、毎回こんな数字が出るわけではなく、いくつかの好条件が重なった結果ですね。

 

平均燃費も25.73km/Lが出た理由として、

  • 県外に言ったり、県内でも長距離移動していた
  • 高速道路は使っていない
  • エアコンの使用率は30%ぐらい

この3つの理由があったと思います。

 

でも、よく考えてみると…

エアコンは3割ぐらい使っての、実際の平均燃費25.73km/Lなんですよね。

 

時期的に、「秋」なのが良かったのかな?

それとも、オートバックスでのオイル交換でハイブリッド専用オイルを入れたのが、好条件と重なったのかな?

できれば、もう少し、このくらいの実燃費が維持できると嬉しいのですが(苦笑)

 

オートバックスでのオイル交換に関しては、

こちらの記事の中で詳しく説明していますので、参考に読んでみてくださいね。

 

しかし、それにしても最近のガソリンの価格、どんどん高くなっていませんか?

私の家の近くでも、リッター154円となっていますから!

 

どこまでガソリン価格は上がっていくのでしょうかね

こういう時にプリウスに乗っていて正解だと感じています。
[ad#ji-1]

2018年11月~2019年10月まで走った30プリウスの実際の平均燃費を大公開!

ここからは、2018年11月~2019年10月までに走った30プリウスの実際の実燃費をご紹介していきます。

と、その前に…

私の30プリウス、10万キロを突破しましたー

 

あまりにも嬉しかったので、

走行中にちょうど10万キロになったのですが…

路肩に30プリウスを停めて記念写真を撮りました!(笑)

 

10万キロを超えた30プリウスですが、エンジンの調子も絶好調!

20万キロは十分いけると思っていますよ^^

 

2018年11月は24.21km/L

で、肝心な2018年11月の実燃費ですが…

 

 

30プリウスで746km走って、ガソリンの給油は30.81L。

実際の平均燃費は24.21km/Lでした!

 

前回に比べると平均燃費は落ちていますが…

このくらいの数字が残せれば上等のほうでは。

 

ただ、次回はこの数字よりもかなり良くなるのではないか?

そう思っています。

 

なぜなら、タイヤとホイールをセットで新品に交換したから。

30プリウスのタイヤホイール交換については、

こちらの記事の中で詳しく書いていますので、是非読んでみてくださいね。

 

また、ガソリン給油と平均燃費についても、

こちらの記事の中で、ガソリンスタンドの領収書の写真をたくさん貼って詳しく書いています。

 

2018年12月は21.34km/L

では、2018年12月の30プリウスの実際の実燃費をご紹介します。

今回の実燃費はこんな感じになりました!

 

実際に給油して実燃費を計算してみると…

21.34km/L

前回より悪くなっていましたー

ヤバっ!(汗)

 

1年前の今頃は、30プリウスどのくらいの燃費だったのか?

気になって、手帳を見てみると…

 

2017年12月は20.76km/L、2018年1月は19.27km/Lという燃費だったようです。

とすると、2018年12月の燃費は少し良くなっているのか?

 

まぁ、タイヤ・ホイールを新品にした効果は確かではないのですが…

実燃費の数字は上がっています。

しかし、私的には、もしかするとリッター25km/L超えるかも?

そう言っていただけに正直、残念です。

 

冬ですしね。

雪はめったに降りませんが…

いくら南国宮崎といっても、最近は最低気温はゼロのときもありました。

ホント、燃費って好条件を出すのは難しいですね。
[ad#ji-1]

 

2019年2月は21.84km/L

2019年に入って初めての、30プリウスの実燃費の公開となりますね。

 

2019年1月は寒くて寒くて…

宮崎でも、結構寒い日があります。

 

ま、北海道ほどの寒さはないですが(汗)

1月は動きが鈍くて、家でまったりしてました^^

 

で、肝心な30プリウスの実燃費ですが…

 

前回の総走行距離が101,128kmで、今回の総走行距離が102,003km。

差し引くと、875km。

 

ガソリンスタンドで入れたガソリンの量は、40.07L。

40.07Lというのは、今までで一番入りましたね(汗)

 

875kmを40.07Lで割ると…

実燃費は、21.84km/Lでした。

 

前回、2018年12月の時の数値21.34km/Lより、少し燃費は良くなっています^^

実際、冬場とすると…

結構実燃費はいいのかなと思ったりも。

 

平均燃費は23km/L以上行くときもありますが、20km/Lちょっとしか伸びないときもあります。

だいたい平均すると、21km/L前後になるかと。

 

2019年4月は21.37km/L

久しぶりに30プリウスの燃料を給油しました^^

さすがに4月となると、ポカポカ陽気の日がありますね。

 

愛車30プリウスも、春の訪れとともに出動回数も多くなりました(笑)

では早速、実燃費を見ていきましょう!

 

今回は、こんな感じになりました。

 

走行距離は725km。

対して燃料は33.92L。

実燃費は21.37km/Lとなりました。

 

春なので、もう少し燃費は良くなるかと思っていたのですが…

こんなものなのでしょうね、30プリウスの燃費は。

 

2019年7月は22.07km/L

前回の燃料給油から約3か月ぶりです。

2019年7月の30プリウスの実際の平均燃費は…

 

前回の走行距離102,728kmから103,454kmの726km走って、給油したガソリンの量は32.89L。

726kmから32.89Lを割ると、実際の平均燃費は22.07km/Lとなりました。

2019年4月の平均燃費と比較すると、少し燃費は良くなっていましたね。

 

ただ、今から夏本番になるので…

30プリウスの燃費は落ちてくるのは目に見えていますが(苦笑)

できれば、夏の間も燃費は20km/Lを切らないようにしたいものです。

 

2019年9月は21.68km/L

2か月ぶりの燃料給油ですね^^

2019年9月の30プリウスの実際の平均燃費は…

30プリウスの実際の燃費2019年9月画像1 30プリウスの実際の燃費2019年9月画像2 30プリウスの実際の燃費2019年9月画像3

 

前回の走行距離103,454kmから104,198kmを引くと…

今回の走行距離は744km。

入れた燃料(レギュラーガソリン)は34.32L。

実際の平均燃費は21.68km/Lとなりました。

 

前回の目標燃費20km/L以下にならなくて、ホッとしました(笑)

この調子で行くと次回の燃料給油は2019年11月でしょうか。

秋も深まっている頃なので22km/Lは出したいものです^^

 

2019年10月は22.79km/L

本当は早めにアップしたかったのですが…

 

前回の走行距離104,198kmから105,012kmを引くと、

今回の走行距離は814km。

実際の平均燃費は22.79km/Lとなりました。

秋口はエアコンも暖房も使わないので燃費は良かったですね。

 

あまり急加速などしないように走ると、まだ実際の燃費は伸びるのでしょうが…

私の場合は、ストレスなく走りたいタイプなので30プリウスは開け開けですよ!(笑)