C-HRの見積もり/おおまかの目安になれば…
トヨタのC-HRって2016年の12月に発売されましたよね。
あれからもうすぐ3ヶ月。
私も発売後すぐにトヨタの販売店に行ってC-HRを試乗してきました。

出典:トヨタ公式サイトより (C-HR)
で、その時に見積もりも出してもらっていたんですよ。
すっかり見積もりのことを忘れていましたー(汗)
※ 以前、こちらの記事で書いていましたが、
※ C-HRに関しては、
こちらでも詳しく書いていますので、是非参考に読んでみてくださいね。
ただあの時の記事では、詳しい数字などは書いていなかったので分からない人もいたかと思います。
なので、今回「C-HRの見積もり」を公開していきたいと思います。
ただ見積もりを作成してもらったのが2016年の12月、発売後すぐですが少し時間が経っていることを頭に入れながら読み進めてみてくださいね。
おおまかに、このくらいの総額になるんだという目安にしてもらえたらうれしいです。
C-HRの見積もり/総額はいくらになった?
では早速、C-HRの見積もりを詳しく見ていきましょう。
私が見積もりを出してもらったC-HRのグレードは「1800cc ハイブリッド G」
1800ccのハイブリッドには「G」と「S」のグレードしかありません。
C-HRの1800ccエンジンには、プリウスと同じエンジンが使われています。
私が選んだボディーカラーはホワイトパールクリスタルシャイン。
ボディーカラーはホワイトパールクリスタルシャインオプション設定になっていて、追加で32400円かかります。

出典:トヨタ公式サイトより (C-HR)
1800ccのハイブリッド車の駆動はFFで2WD。
C-HRのハイブリッド車には4WDの設定がないのが残念ですが…
C-HRのグレード「ハイブリッド G」の車両本体価格は2905200円でした。
もう少し詳しくいうと、内装はリコリスブラウン(本革+上級ファブリック)、タイヤとホイールが225/50R18タイヤと18インチアルミホイールが標準で付いています。
これにオプションとして、
・LEDヘッドランプ+LED式コンビネーションランプ 151200円
・9インチナビ「NSZT-Y66T」 278424円
・マルチビューバックガイドモニター 39722円
・ETC 26892円
・ETCセットアップ 2700円
・フロアマット 23760円
・サイドバイザー 15984円
以上、ある程度形が整うような装備をトヨタの営業マンに付けてもらっています。
また、諸費費用として、
・自賠責保険料(37ヶ月) 40040円
・検査登録手続代行費用 15012円
・車庫証明手続代行費用 12852円
・下取車諸手続代行費用 7668円
・下取車査定料 7020円
・資金管理料金 380円
・新規検査登録手数料 1800円
・車庫証明手数料 2750円
・下取車登録手続費用 350円
・預りリサイクル預託金 11270円
・ナンバープレート代 5180円
・Sパスポート 116640円
あ、あと自動車税、自動車取得税、自動車重量税がありますが、自動車税は3月登録予定で作ってもらっていたので、税金はゼロ円です。
また、自動車取得税、自動車重量税についてはハイブリッド車ということで全額免税となっていました。
これらを合計すると、総額3697244円となりました。
[ad#ji-1]
C-HRの見積もり/値引きと口コミは?
で、C-HRの値引きなのですが、私が聞いた2016年12月の地点では、5万円までと聞いています。
ただ、今は2017年の3月ですよね。
2017年の2月中旬ぐらいから、トヨタの各販売店では決算に向けての大商談会が始まっています。
私の家の近くのトヨタディーラーでも、毎週のように決算のチラシが新聞の折り込みに入っている状態です。
なので、C-HRの値引きはもっと期待できるかもしれません。
ただひとつ気になることが…
それは3月に入ってからは大商談会と書いてありますが、その中をよく見るとC-HRは入っていない気がしています。
私の気のせいだといいのですが…
もしかして、C-HRは売れすぎているから決算セールはなしとか?
まぁ、そんなことはないと思いますが、C-HRが気になっている人は一度近くのトヨタ販売店に試乗がてら行ってみるのもいいかもですね。
試乗して見て、見積もりも担当営業マンに出してもらってみてください。
値引きの交渉も、今なら大幅値引きの可能性もあるかもしれません。
あ、そうそう、ネットで値引きの口コミを見ていると、どうやらC-HRの納期はガソリン車のほうの1200ccターボ車のほうが納期は早いようです。
状況的には、C-HRのハイブリッド車7割、ガソリン車3割ぐらいでしょうか。
ま、メーカー側もハイブリッド車のほうが売れ行きが良いことは予測しているでしょうが、予想以上に契約が多いのでハイブリッド車のほうが納期が遅くなるのでしょうね。
1200ccターボ車なら今年に入って契約しても、もう納車されている人も結構いるようですから。
C-HRの納期についての詳しいことは、トヨタ販売店に聞くのが一番分かると思います^^