CX-5

CX-5の内装 白のほうが質感が上がるの?

CX-5の内装 白のほうが合っているの?

先日、マツダにてCX-5の試乗をしたときに少し思ったことがありました。

それはCX-5の内装です。

実は、私が試乗したCX-5の内装の色は(ホワイト)色だった。

 

出典: マツダ公式サイトより (CX-5)

 

今までいろんな車の試乗をしてきましたが、その中で内装に関しては白(ホワイト)色ってあまり記憶がないんですよね。

っていうか、今回のマツダのCX-5が初めてのような…

 

CX-5に関しては、

新型CR-VとCX-5を比較して見えてきたこととは?

こちらで詳しく書いています。

 

あ、いや別に内装の色が白(ホワイト)がダメっていうことではなくて…

むしろその逆で、とっても内装と白(ホワイト)色がマッチしている感じがして…

何か質感が上がるというか。

とっても、CX-5の内装と白(ホワイト)が合っていたんです^^

 

ということで今回は、マツダのCX-5の内装に関して詳しく見ていきたいと思います。

CX-5の内装 白と赤の絶妙なマッチングって?

私がマツダのCX-5に試乗したグレードは「XD L Package」

排気量が2200ccのDOHC クリーンディーゼルエンジンです。

 

出典: マツダ公式サイトより (CX-5)

 

一見、ディーゼルエンジンと聞くと、音がガラガラでうるさくて黒煙を出しながら走って行く車をイメージすると思いますが、このマツダのクリーンディーゼルエンジンは違います。

ディーゼル特有の音はかなり抑えられているので、車の室内での運転には何の支障もない車に仕上がっています。

 

あ、でもよーく耳を澄ましてエンジンの音を聞くとディーゼルの音はするかも。

ま、普通の人はそこまで音を確かめないと思いますが(苦笑)

マツダに試乗に行った際には、できれば他の車種、例えばCX-3やデミオなどにも試乗して見てエンジン音がどんな風に聞こえるかを比較してみてください。

 

で、本題のCX-5の内装ですが、最初のほうで白色の内装とマッチしていると書きましたよね。

これは私が思うに、CX-5の内装の白(ホワイト)色はイメージカラーである赤(レッド)色との絶妙なマッチングによって起こっているんじゃないかと。

 

通常なら外装が赤色だったとしても、内装は明るい色でも灰(グレー)色、暗い色だったら黒(ブラック)色で作られていると思うんですよね。

今、CX-5と同じSUVで大人気のトヨタのC-HRでも内装はわりと渋い色で決めていますから。

ま、トヨタのC-HRの場合には内装よりも外観(外装)で勝負しているのですが(笑)

 

出典:トヨタ公式サイトより (C-HR)

C-HRに関しては、

こちらで詳しく書いていますので、参考に読んでみてくださいね。

 

でも、マツダのCX-5の場合には外装が赤(レッド)色とド派手な色を基調としています。

しかも内装に使われているのは白(ホワイト)色。

 

赤(レッド)色と白(ホワイト)色。

2つの色とも鮮やかな色同士なので色合いは良さそうですが、いかにも見た目は派手って感じじゃないですか。

 

私もCX-5を試乗する前にマツダの営業マンからCX-5について実車を見ながら詳しい説明を受けました。

その時のドアを開けて運転席、助手席、後部座席、全部座って見ています。

正直、「ド派手だなー、CX-5の内装は!」というのが私の座ってみての第一印象。

 

でも、この第一印象は実際にCX-5の試乗をしたときにはガラッと変わったのを覚えています。

ものすごく居心地がいいんですよね、CX-5の室内が!
[ad#ji-1]

CX-5の内装 白は質感も上がって居心地が良い!

一見、ド派手に見えていたCX-5の内装の白(ホワイト)色ですが、何と何と居心地の良い空間となっているんです。

白(ホワイト)色ってきれいな色ですが、使っていくとだんだんと汚れて来て汚い色に変わるじゃないですか。

そのイメージが無意識に頭の中に入っているというか、内装の白(ホワイト)色はダメ!

そんな風に勝手に決めつけていた自分がいたんですよね(苦笑)

 

ところがドッコイ、CX-5を試乗したあとには、内装は白(ホワイト)色が似合うなと思った自分がいました(汗)

人間の思い込みって、ホントに当てにならないなーと思ったりもしましたー

 

でも車の内装に白(ホワイト)色を使うって勇気がいると思います。

だって、ホントに汚れが目立ちますから。

 

でも、マツダのCX-5には使っている。

そして、メチャクチャ居心地がいい!

 

内装に白(ホワイト)色を使うことで自然に質感も上がっていると思いますね。

私もCX-5を試乗したあとに、マツダの営業マンにすすめられてCX-3の試乗もしていますが、その時のCX-3の内装は特別仕様車だったので茶色でした。

 

CX-3の特別仕様車の内装も良かったのですが、CX-5と比較してみると…

私的にはCX-5の内装の白(ホワイト)色のほうが質感があって良かったと思っています。

 

出典: マツダ公式サイトより (CX-3)

CX-3に関しては、

こちらで詳しく書いています。

 

私はCX-5の内装には白(ホワイト)色がいいかなと思っていますが、これはあくまでも私がということです。

なので、できればマツダに行ってCX-5の試乗をしてみてから、自分が気に入った内装のカラーを選んでくださいね。