CX-5とヴェゼルのサイズ/室内は同じぐらい?
マツダのCX-5とホンダのヴェゼル、サイズが少し似ていませんか?
見た目ではマツダのCX-5のフロントマスクが長いだけに、CX-5のほうがサイズは大きいと感じますが。

出典: マツダ公式サイトより (CX-5)
外見はCX-5のほうが大きく見えますが、室内は同じくらいではないか。
私はそう思っています。

出典: ホンダ公式サイトより (ヴェゼル)
CX-5とヴェゼル、どちらとも試乗している私には同じような室内の広さに感じているのです。
なので、この際CX-5とヴェゼルのサイズを詳しく比較してみようと思いました。
私が気になるのは特に室内のサイズです。
正直言って、ヴェゼルはライバル車トヨタのC-HRよりも室内は広いと私は思っています。

出典:トヨタ公式サイトより (C-HR)
※ C-HRに関しては、
こちらで詳しく書いています。
ヴェゼルの車中泊にしてもそう。
室内のサイズを計ってみると、ヴェゼルのほうが長いことが分かったので。
で、私が最近試乗してみたマツダのCX-5も結構室内のサイズがあることが分かりました。
CX-5とヴェゼルの室内サイズ/車中泊はできるの?
では、早速CX-5とヴェゼルの室内のサイズを比較していきましょう。
まずはマツダのCX-5から。
マツダのCX-5の室内サイズは長さ1890mm、幅1540mm、高さ1265mmでした。

出典: マツダ公式サイトより (CX-5)
※ CX-5に関しては、
こちらで詳しく説明しています。
ではホンダのヴェゼルの室内サイズはどうなっているのかを見てみましょう。
ホンダのヴェゼルの室内サイズは長さ1930mm、幅1485mm、高さ1265mmとなっています。

出典: ホンダ公式サイトより (ヴェゼル)
※ ヴェゼルに関しては、
こちらで詳しく説明しています。
CX-5とヴェゼルの室内サイズを見る限り、長さは40mmヴェゼルのほうが長く、幅は55mmCX-5のほうがあり、高さについては一緒のサイズだったということが分かりました。
ついでに、私が気になっていた車中泊できるサイズがあるかどうかも見ていきましょうか。
マツダのCX-5の後部座席を前に倒した時にできるフラットな奥行きのサイズは1810mm。
その時の高さは850mm、幅1030mmです。
このくらいあれば、車中泊は十分可能かと思いますね。

出典: マツダ公式サイトより (CX-5)
※ CX-5の車中泊に関しては、
こちらで詳しく書いています。
では、ホンダのヴェゼルを見てみましょう。
ホンダのヴェゼルの後部座席を前に倒した時にできるフラットな奥行きのサイズは1700mm。
その時の高さは880mm、幅1000mmでした。

出典: ホンダ公式サイトより (ヴェゼル)
以前、ホンダのヴェゼルとトヨタのC-HRの後部座席を前に倒した時にできるサイズを比較したら、ホンダのヴェゼルのほうが長くて車中泊できると考えていました。
なので、今回もCX-5とヴェゼルのサイズも一緒ぐらいかなーと。
マツダのCX-5はフロント部分が長いので、「室内のサイズはどうかな?」と少し疑問に思っていましたが、実際に比較してみると意外や意外。
メーカーの出している室内の長さとは、ダッシュボードから後部座席の背もたれでいう枕付近の位置までなのですね。
※ ヴェゼルの車中泊に関しては、
車中泊はどちらの車でも可能だとは思いますが、車中泊するのにサイズに余裕があるのはマツダのCX-5のほうでした。
後部座席を前に倒した時にできるフラットな奥行きのサイズって、今回みたいにしっかりと比較してみないと意外と分からないものですね。