CX-5

マツダCX-5新型の価格と3年後の下取りはどうなる?

マツダCX-5新型の価格と3年後の下取りってどのくらい?

先日、発売されたばかりのマツダCX-5新型の試乗に行ってきました。

その時にCX-5新型の見積もりも出してもらいました。

 

mazda-cx5-0204001

出典: マツダ公式サイトより (CX-5)

CX-5については、

こちらの記事で詳しく書いていますので、参考にどうぞ。

 

ついでにCX-5新型の価格や3年後の下取り価格がどのくらいになるのかを詳しく聞いてきました。

やっぱり価格は気になるんですよね、こういう時って。

安い買い物じゃないし。

 

納車の期間にしても、売れ筋の車なら半年待ちなんていうのもありますからね。

ここ最近の話で言うと、トヨタのC-HRなんかがそうじゃないですか。

C-HRの発売と同時に、納車は最短で4ヶ月後だって(汗)

 

toyota-chr1216003

出典:トヨタ公式サイトより (C-HR)

C-HRに関しては、

こちらで詳しく書いています。

 

なので、この辺りの話は先にしっかりと聞いていないと、「聞いてないよ!」となりますから^^

ということで今回は、マツダのCX-5新型の価格と3年後の下取り価格にスポットを当てて詳しく話していきたいと思います。

営業マンが語ったマツダCX-5新型の価格と下取り価格が気になる?

まず、マツダCX-5新型の価格についてですが、

こちらの記事の中に価格は書いていますので、読んでみてくださいね。

 

もう一度書くと、

2.2Lクリーンディゼル車
・XD L Package 3,299,400円~
・XD PROACTIVE 3,002,400円~
・XD 2,775,600円~

 

2.5Lガソリン車
・25S L Package 2,986,200円~
・25S PROACTIVE 2,916,000円
・25S 2,689,200円

 

2.0Lガソリン車
・20S PROACTIVE 2,689,200円
・20S 2,462,400円

 

こんな価格帯になっています。

これを見ると、CX-5のクリーンディゼル車って結構な価格がするんだということが分かりますよね。

 

でも、マツダの営業マンの話によると、「マツダのクリーンディゼル車って高いイメージを持たれていますが、耐久性はかなりいいですよ!」

とまぁ、こんな感じでマツダの車をほめたたえていました^^

 

ま、マツダの営業マンの気持ちも分かりますが…

ただ、この後私が下取りについて聞いたら…

何と…

 

「下取りについても自信があります!」との答えが?

何でも、新車から3年落ちのCX-5のクリーンディゼル車なら、車体価格の半値ぐらいはイケますとか。

ん???

ホントかな??

 

しかも、CX-5新型の下取りだけではなく同じマツダのデミオ新型のクリーンディゼル車の下取りについても、強気の発言をしていました(笑)

まぁ、熱く語るのはいいのですが…
[ad#ji-1]

マツダCX-5新型の価格/10年経てばポンコツ扱い?

もしその言葉を信じて新型CX-5を買って、下取に出した時に全然違う査定額だったら…

そう思うと、ちょっと怖くないですか?

 

車のセールスマンって、真面目な人もいるけど、結構その場のイケイケで言う人もいますからね。

私も車を10台以上乗りかえてきていますが、結構そういう営業マンは多かったですから。

あまりにペラペラしゃべりすぎる営業マンは要注意ですね、私の経験上(苦笑)

 

たしかにマツダの新型CX-5のクリーンディゼル車は、とても乗り心地の良い車でしたよ。

でも、その車をずっと乗って10年ぐらい経ったときに下取りに出した時に価格が付くのかどうか。

10年以上乗った車でも査定に出して価格がちゃんと付くのは、たぶん海外に輸出される車だと思います、私は。

 

あ、でもディーラに持って行っても、査定は付かないと思いますよ。

だって、ディーラーでは10年以上乗った車はポンコツ扱いですので。

すぐに「廃車にします」と言われるだけですね。

なので、査定に出すのなら買取専門の会社がよいと思います。

 

下取りについての記事は、

こちらでも詳しく書いていますので、参考にどうぞ。

 

で、今、海外に日本の中古車で人気の高い車種はトヨタのプリウス

これは、知り合いの中古車屋で聞いたので間違いはないかと思います。

 

toyota-prius0114

出典:トヨタ公式サイトより (プリウス)

プリウスに関しては、

こちらで詳しく書いています。

 

そう言った意味で考えると、昨年の2016年12月に発売されたトヨタのSUV車「C-HR」はぴったり当てはまっている車じゃないかなーと私は思っています。

勘違いしないでくださいね、私はですよ!
[ad#ji-1]

マツダCX-5新型の価格/お得な買い方って?

マツダの新型CX-5もトヨタの新型C-HRも同じくくりで言えばSUV車ですよね。

しかも、C-HRのハイブリッド車のエンジンはプリウスのエンジンを使っているということ。

もうこの地点で、将来的に中古車で海外に輸出される車の候補に挙げられているのではないかなと。

トヨタのプリウスのエンジンの耐久性はタクシーなどで使われているので皆さんも分かっているかと思います。

 

マツダの営業マンの言いたいことも分かりますが、トヨタのプリウスは10年10万キロぐらい走ったら下取りの価格は付かないとか、他のメーカーの欠点をいろいろ挙げていましたからね。

CX-5を売り込みたいのは分かりますが…

 

新車から3年後のマツダCX-5の下取り価格はたしかに高いと思います。

ただ、それは同じマツダの車に乗り換えた場合でしょうが。

特に今はたくさんの車種があるので、ずっーと同じメーカーの車を何台も続けて乗っていること自体がむずかしいのかも(笑)

 

実は、私もマツダの車には3台乗ったことがありまして。

数年乗って、他のメーカーの車を買った時には…

そうとう安い下取り価格となっていましたー(汗)

 

ま、どのメーカーでも一緒だとは思いますが。

だから、他のメーカーに換えた時の車の下取りは、高くないと思っていたほうが無難かな。

そう考えると、将来的に下取り価格が高い車を購入したほうがお得な買い方かなと私は思っています。