C-HR

C-HRとヴェゼルのサイズの比較をしてみた!

トヨタから発売中のC-HRとホンダから発売中のヴェゼル。

toyota-chr

出典:トヨタ公式サイトより (C-HR)

 

honda-vezel12120010

出典: ホンダ公式サイトより (ヴェゼル)

 

見た目は、C-HRとヴェゼル。

とてもサイズ(大きさ)が似ている感じがしていますが…

実際のところはどうなのか?

気になったので、C-HRとヴェゼルのサイズを詳しく比較してみることにしました。

 

ここでは私の見たままの感じを素直に書いていますので、そのつもりで見ていってくださいね。

トヨタC-HRのボディサイズはどのくらい?

まずはトヨタのC-HRのボディサイズを見ていきましょう。

toyota-chr12280010 toyota-chr12280012 toyota-chr1228009 toyota-chr12280011

出典:トヨタ公式サイトより (C-HR)

 

C-HRのサイズは

  • 全長 4,360mm
  • 全幅 1,795mm
  • 全高 1,550mm

 

ちなみにC-HRのホイールベースのサイズは2,640mm最小回転半径は5.2mでした。

 

そしてC-HRの室内に目を向けると、

  • 長さ 1,800mm
  • 幅  1,455mm
  • 高さ 1,210mm

ありました。

C-HRの車両重量は?

せっかくなので車両重量も見ていきましょう。

 

C-HRの車両重量は1,440kgあります。

結構、C-HRって重いのですね。

サイズがスポーティーな感じなので、もっと軽いと思っていました(笑)

 

トヨタC-HRに関しては、

こちらでも詳しく書いています。

ヴェゼルのボディサイズはどのくらい?

では今度はホンダヴェゼルのボディサイズを見ていきましょう。

honda-vezel12280010 honda-vezel12280011 honda-vezel1228009

出典: ホンダ公式サイトより (ヴェゼル)

 

ヴェゼルのボディサイズは

  • 全長 4,290mm
  • 全幅 1,770mm
  • 全高 1,605mm

 

ちなみにヴェゼルのホイールベースのサイズは2,610mm最小回転半径は5.3mでした。

 

そしてヴェゼルの室内に目を向けると、

  • 長さ 1,930mm
  • 幅 1,485mm
  • 高さ 1,265mm

ありました。

 

ホンダヴェゼルに関しては、

こちらでも詳しく書いています。

ヴェゼルの車両重量は意外に軽い?

ヴェゼルもせっかくなので車両重量も見ていきましょう。

ヴェゼルの車両重量は1,270kgありました。

 

おやっ?

ヴェゼルの車両重量はC-HRの車両重量よりかなり軽いようですね。

 

この辺りは、エンジンの

排気量の差が出ているのでしょうか?

 

エンジンの排気量を比較してみると…

トヨタのC-HRのエンジンはプリウスと同じ1,800cc、

対してホンダヴェゼルのエンジンはフリードと同じ1,500ccのエンジンが使われています。

【参考】

 

C-HRのほうが排気量のサイズが大きいので…

結果として重量も重くなっているということなのでしょうかね。

そのわりには、燃費を比較するとC-HRのほうがいいんですよね~

【参考】

 

やはりプリウスのエンジンって、いいのかな?

たしかに、C-HRを試乗した時には良いエンジンに感じたし…

でも、ヴェゼルのエンジンも良かったですよ。

【参考】

 

C-HRは車高が低いから圧迫感を感じる?

車両重量はC-HRのほうが重いと分かったところで、

改めて外装のボディサイズを見てみると…

 

全長、全幅はC-HRのほうがあり、

車高に関してはヴェゼルのほうが高いことが分かってきました。

 

車高がC-HRのほうが低いということは、

やはりトヨタのC-HRのほうが燃費を強く意識して作っているのだと私は感じました。

【参考】

 

ただ、やはり車高が低い分、C-HRの室内は狭くなっています。

【参考】

 

後部座席に座ると…

それがよく分かりました。

 

toyota-chr1221005

出典:トヨタ公式サイトより (C-HR)

 

でも、だからといって…

天井が近すぎて、狭すぎて乗れないということではないです。

 

確かに天井までの距離はヴェゼルよりも狭くなります。

しかし、私からすると、そこまでの圧迫感は感じませんでしたよ。

 

もしかすると、圧迫感をそれほど感じなかったのは…

足元がそこまで窮屈に感じなかったからかもしれません。

 

とはいえ、天井のサイズを比較してみると…

ヴェゼルよりも後部座席の天井は低いことは確かですね。
[ad#ji-1]

ヴェゼルのほうがサイズ感というか空間の利用がうまい?

でも、ここで意外なことが判明。

  • 室内の長さ
  • 高さ

ともにヴェゼルのほうがサイズが広い(大きい)ということが比較してみて分かったのです。

【参考】

 

室内の高さについては、先ほども話していたように…

ヴェゼルのほうが室内が高いのが分かっていたので、そこまでは驚きませんが、長さも横幅までもとは。

だから、窮屈に感じなかったかも。

【参考】

 

まぁ、ミニバンと比較すると全然狭いですが…

SUV車としては普通だと感じていたぐらいです。

 

車の室内の作りは、

ホンダのほうが空間のサイズ感の利用がうまいのでしょうかね。

 

あと、もうちょっと、ここの広さがあるといいのに。

そう思っていると…

ホンダはサイズ感をフィットさせるように、うまく改善してきますからね^^