ヴェゼル

ホンダ ヴェゼルの内装ってどうなのよ!

ホンダ ヴェゼルのカタログでは分からない内装とは?

ホンダのヴェゼルって、SUV車では人気の高い車なんです。

そのくらい、知ってますよね^^

 

honda-vezel1212003

出典: ホンダ公式サイトより (ヴェゼル)

 

では、内装は?

ネットでホンダの公式サイトを見るとカタログは載っていますが、

やっぱり詳しいところは実際にホンダの販売店に見に行って試乗してみて改めて分かると思うんですよね。

 

特にホンダのヴェゼルは、

人気があるので興味を持っている人も多いと思います。

内装に関してもそうだと思います。

 

私も先日ヴェゼルに試乗して初めて、

「内装がこうなっているんだ!」というのが分かりましたから。

 

画像では伝えにくいのです。

なので、なるべく私は試乗することをすすめます。

 

このブログでも、なるべく分かるようには書いているつもりですが、なかなか言いたいことが伝わりにくいのが内装かな?

というわけで、今回はホンダ ヴェゼルの内装について詳しく見ていきたいと思います。

ホンダ ヴェゼルの内装は言うことなし!

私がホンダのヴェゼルを試乗してみて、一番気に入ったところが内装です。

確かにパッと見た目の外装も重要だとは思いますよ。

見た目は大事ですからね。

 

honda-vezel12120015

出典: ホンダ公式サイトより (ヴェゼル)

 

でも中身、車でいうと…

内装がしっかりしていないと、運転も飽きちゃうと思います。

一番よいのは外装、内装ともによいのが理想ですが(笑)

 

私が試乗したヴェゼルのグレードは

ハイブリッド Z ホンダセンシングの2WD。

私は元々、ハイブリッド車の燃費が良いほうが好きなので、ハイブリッド車の試乗をしています。

 

私が行ったホンダの販売店には

ハイブリッド車とガソリン車の両方があったのですが、迷わずハイブリッド車の試乗をお願いしました。

 

事前にグレードのことなどは詳しく調べていなかったので、

営業マンからいろいろグレードの違いを説明してもらっても正直分からなかったですが(汗)

 

でも実際に、ヴェゼル ハイブリッド Z ホンダセンシングの運転席に座ってみると…

外見とはイメージが違う高級感を感じました。

 

ダッシュボードの下のほう、

電気式のシフトノブがあるセンターコンソール、そしてドアの内側の開閉するところ辺りがオレンジのスエード調の表皮でした。

 

honda-vezel1226001

出典: ホンダ公式サイトより (ヴェゼル)

 

一見、オレンジ色なので

ド派手な室内に見えるかもしれません。

しかし、全然そんな感じはしないですよ。

 

内装の良さが引き立っている感じがしました。

たしか、それはダッシュボード、センターコンソール、ハンドルなどの作りがヴェゼルと絶妙なマッチングとなっているからかもしれません。

 

もしかすると、この辺りが女性に人気がある秘訣なのかも。

高級感と華やかさがマッチしているというか…

 

honda-vezel1226002

出典: ホンダ公式サイトより (ヴェゼル)

この辺りのことについては、

こちらでも詳しく書いていますので、参考に読んでみてくださいね。

 

価格的に見ると、ハイブリッドRSというグレードが一番良いです。

しかし、「装備的にはハイブリッド Zのほうがおすすめ」だとホンダの営業マンは言っていました。

その通り、内装は言うことなしです。

 

LEDのフォグライトが付いていたり、

カラードボディロアガーニッシュが付いたり、コンビシートと専用のインテリアが付いたりと…

 

営業マンと話していると、

どうやら本気でハイブリッド Zを売りたいんだなという感じがしました。
[ad#ji-1]

ホンダヴェゼルの内装/人気のあるグレードは?

でも、実際に人気があって売れているのはグレード「ハイブリッド X」のほうらしいです。

やっぱり価格帯そして燃費の良さを考えると、ハイブリッド Xに収まるのでしょう。

 

ハイブリッドシリーズのグレードの中では下のほうですが、ハイブリッド Xの内装もそんなに悪くないからですね。

そりゃ~、ハイブリッド RSが一番良いグレードなので

内装・外装ともに良いのですが、価格が…

 

あ、価格で思い出しました。

最近出たトヨタのC-HRの価格はハイブリッド車で2,646,000円からあります。

 

この金額帯でいくと、ホンダのヴェゼル ハイブリッド Zと同じぐらいかなと思います。

ヴェゼル ハイブリッド Zは2,670,000円ですからね。

 

この2つを比較した時に、

総合的にはトヨタのC-HRのほうがいいのかもしれません。

しかし、内装に関しては、絶対にヴェゼル ハイブリッド Zのほうがいいです。

 

toyota-chr

出典:トヨタ公式サイトより (C-HR)

トヨタC-HRに関しては、

こちらでも詳しく書いています。

 

トヨタのC-HRの上のグレード「ハイブリッド G」でも、

ヴェゼル ハイブリッド Zにはかなわないと思いますよ、内装は。

それだけホンダのヴェゼルは、内装に関しては絶対の自信を持っているのかと思います。
[ad#ji-1]

ホンダヴェゼルは女性にも人気のある内装

2年間ぐらいSUV市場を引っ張ってきたホンダのヴェゼル。

SUV市場も最近人気があり、伸びて来ていますからね。

 

そしてここに来て、さらに大きな試練が待ち構えているようです。

それは、先ほどにも話の中に出てきたトヨタのC-HR。

 

何と、トヨタの全店舗にて販売開始だということ。

なので、ホンダにとって今後の最大のライバルになるのではないでしょうか?

 

私もトヨタのC-HRには試乗しました。

正直、出来ばえの総合力ではトヨタのC-HRのほうが上。

 

でも内装に関しては、ホンダのヴェゼルのほうが上です。

だからこそ、女性客層にも人気が高いヴェゼルだと私は思っていますが。

 

あ、そういえば、

ホンダのヴェゼルは後部座席が座面の部分が跳ね上げられて物が置けるスペースが広いです。

honda-vezel12120024

出典: ホンダ公式サイトより (ヴェゼル)

 

女性とかは

結構、花などを買って車に乗せる時がありますから。

私の妻も何度か大きい鉢植えの花を買って来ていましたね^^

 

どちらかというと…

トヨタのC-HRは男性好みかもしれません。

形的には、いかにも男性が好きそうな感じなので。