トヨタC-HRの価格/値引きがどのくらいなのか知りたい!
先日、トヨタのC-HRを試乗してきました。
その時に、価格がどのくらいになるのかを知っておきたかったので見積もりを出してもらい、ついでに値引き額も聞いてきました。

出典:トヨタ公式サイトより (C-HR)
※ 私がトヨタのC-HRを試乗した感想の記事は、
※ また、トヨタC-HRについては、
こちらで詳しく書いていますので、参考にしてみてください。
値引きと言えど、新車を発売開始からまだそんなに経っていません。
私もそこまで値引きに関しては期待していなかったのですが…
見積もりを出してもらった時の営業マンの口調や、今後のトヨタC-HRの値引きがどうなって行くのかを私なりの意見を書いていきたいと思います。
トヨタC-HRの価格/淡々と説明する営業マンの値引きとは?
トヨタC-HRの見積もりは、20分ほど市街地で試乗した後に店内でお願いしました。
トヨタの店内に入ると、しばらく待たされて営業マンがやって来ました。
何か落ち着いた感じ。
店内での交渉のほうが得意なのかな、この営業マン。
そう私は心で思いながら、営業マンの見積もりに耳を傾けてみると…
思いのほか、パソコンを取り出して見積もりを作成始めました。
あれ、だいぶ待たされたわりには、何もしてなかったのね。
ま、いいか。
そう思いながらしばらく待っていると…
C-HRの色はどの色にするか、オプションはどんなものを付けるのか、聞いてきました。
最初に店内に入る前に、営業マンのほうから聞いてきたので全部言ったのに、また同じことを聞いてきました。

出典:トヨタ公式サイトより (C-HR)
何も人の言うことを聞いていないじゃん、この営業マン!
ムッとしましたが、とりあえず我慢我慢。
私も見積もりを出してもらうのは馴れているので^^
しばらくパソコンと格闘していた営業マン、やっと終わったのか、「今から印刷しますね」と言って店内のどこかに消えていきました。
フッー
しばらくすると見積もりの紙を持ってやって来た営業マン、淡々と見積もりの説明を始めました。
私は最初に総額の価格を探して、次に値引き額を見ていきます。
すると…
あれ?
値引き額が書いていない?
もしかして、値引き無しってこと??
C-HRは発売前から人気のSUV車なのに…
そう思いながら営業マンの説明を聞いていました。
やっと長い説明が終わったのですが、営業マンは値引きには一切触れていません。
私から値引きを切り出してみました。
すると…
「値引き額に関しては5万円となります!」
と、これまた淡々と切り出してくるじゃありませんか。
私がわざと、「ご、5万円ですか…」と黙ってみると…
「トヨタの全店舗統一の価格となっていて、一律5万円です」
なぜか、この言葉のときだけ胸を張って答える営業マン(苦笑)
よく分からない自信はどこから来るのだろう?
そう思いながらも、「あ、そうですか」と切り返しておきました。
ま、私とすればどのくらいの見積もりになるのかを知りたいわけで、絶対にC-HRが欲しいというわけではありませんから。
また今度見に来ますと言ってトヨタのお店を後にしました。
[ad#ji-1]
トヨタC-HRの価格/値引きは一律5万円?
「たった5万円の値引きか、トヨタのC-HRは」
そう思いましたが、本当にその値
引き額が正しいのか?
疑いたくなるじゃないですか?
もしかしたら、私の足元を見てそう言ったのかも?
だから自宅に帰って、トヨタC-HRの価格とその値引き額を調べてみたのです。
すると…
トヨタC-HRが発売される前の受注予約の早い段階では全国的に一律5万円の値引き額だったことが分かってきました。
でもこの値引きは、あくまで早めに契約した人が多かったです。
たまにC-HRの車体価格だけの値引きで10万円を勝ち取っていた人もいたようですが、それはほんの一部の人だけ。
だいたいは車両本体価格で5万円の値引き額の提示が多かったようです。
私がC-HRを試乗をして見積もりを出してもらったのが1週間ぐらい前。
もしかすると、今はもう少し値引き額はあるのかもしれません。
ただ、トヨタのC-HRに限ったことではなく、新車の発売後しばらくはどのメーカーの車種も値引きはとにかく渋いですね。
9月にホンダのフリードの見積もりを出してもらった時なんかは、値引きはゼロと言われましたから。
まぁ、その時は次の日にもう一度値引き交渉すると、10万円まで一声で上がって行きましたが(笑)

出典: ホンダ公式サイトより (フリード)
※ フリードの見積もりを出してもらった様子は、
こちらで詳しく書いています。
たぶん、こちらが購入する姿勢を見せると、営業マンも本気の値引きモードに入るのかもしれませんね。
しかも今の時期はクリスマス、年末、お正月、年明けとイベントは続いて行きますから。
私が調べたところによると、もしすぐにC-HRを契約したとしても納期・納車の時期は2017年の3月以降になるのは確実のようですので、あせって契約しなくてもいいかも。
来年の2月から3月にかけての決算の時に、値引きの交渉をするという手もありかもですよ。