ルーミー/タンクVSソリオの人気色【迷っている人必見!】
ルーミー/タンクの色は14色あります。
そのなかでも人気色って、何色なのでしょうか?
ルーミー/タンクは発売から1ヶ月。
そろそろ街でルーミー/タンクを見かけてもいいような感じなのですが…
まだ、見かけていません。

出典:トヨタ公式サイトより (ルーミー)
やはり、人気車種なので納車・納期が遅れているのでしょうかね。
納車・納期に関しては、以前試乗した時に聞いた話では3ヶ月ほどかかると言ってましたから。
ただ、私的には1ヶ月から2ヶ月ぐらいの納車・納期ではないかと思っています。
もしかしたら、まだ納車されていない可能性が高いですが…。
そしてルーミー/タンクのライバル車「ソリオ」
ソリオにはソリオ バンディットという種類もあります。
ソリオが8色、ソリオ バンディットが9色。

出典: スズキ公式サイトより (ソリオ)
このソリオは、もともとマイルドハイブリッドが発売されていて、11月29日に追加という形でフルハイブリッドが発売されています。
ソリオとソリオ バンディットのフルハイブリッドは11月29日発売されたばかりの車ですので、まだ街では見かけないかと思います。
ソリオとソリオ バンディットの納車・納期は早ければ1ヶ月、遅くても2ヶ月ぐらい見ておけば大丈夫だそうです。
なので、発売後すぐに契約した人は早ければ12月末、または2017年1月ぐらいだと考えていても良いかもしれませんね。
もう既に、ルーミー/タンク、ソリオを契約してしまった人は、早く納車されるといいですね!
そしてまた、まだルーミー/タンク、ソリオを迷っている人は色をどんな色にしようか考えている人もいることでしょう。
今回はそんなルーミー/タンクとソリオの色選びに悩んでいる人に役に立てればと思い、人気色について話していこうと思います。
ルーミー/タンクの人気色は?
では、まずルーミー/タンクの色を見ていきましょう。
先ほど、私はルーミー/タンクの色には14の色があるといいました。
・ブリリアントカッパークリスタルマイカ
・レーザーブルークリスタルシャイン
・マゼンタベリーマイカメタリック
・フレッシュグリーンメタリック
・ファインブルーマイカメタリック
・プラムブラウンクリスタルマイカ
・ブラックマイカメタリック
・ブライトシルバーメタリック
・パールホワイトⅢ
・ブラックマイカメタリック×ブリリアントカッパークリスタルマイカ
・ブラックマイカメタリック×レーザーブルークリスタルシャイン
・ブラックマイカメタリック×マゼンタベリーマイカメタリック
・ブライトシルバーメタリック×フレッシュグリーンメタリック
・ブライトシルバーメタリック×ファインブルーマイカメタリック
以上の14色がルーミー/タンクで選択できる色です。
私が実際にルーミーを試乗した時の色は、ブラックマイカメタリック×マゼンタベリーマイカメタリックでした。
この色は天井が黒色(ブラックマイカメタリック)で、それ以外は赤色(マゼンタベリーマイカメタリック)です。
試乗したグレードは「カスタムG-T」だったので、カスタム専用の色でツートン仕様となっているようでした。

出典:トヨタ公式サイトより (ルーミー)
ブラックマイカメタリック×マゼンタベリーマイカメタリックはカタログで見ると、あまり良い色ではなさそうに見えたのですが実際に近くで見てみると…
とても鮮やかな色でしたよ。
あ、決してド派手な赤ではなく、天井が黒(ブラックマイカメタリック)なので、高級感のある落ち着いた色でした。
女性ならきっと気に入る色なのかも。
私はルーミー/タンクと兄弟車のダイハツのトールにも試乗していますが、その時の色はブラックマイカメタリック×レーザーブルークリスタルシャインでした。

出典:ダイハツ公式サイトより (トール)
こちらもグレードが「カスタムG”S”」だったのでカスタム専用のツートン仕様。
もしかしたら、メーカー側としてはカスタム仕様を売りたいのでは?
そう感じました(笑)
だって、見た目も装備もカスタムのほうが良いからですね。
営業マンに聞いた時には赤系の色(ブラックマイカメタリック×マゼンタベリーマイカメタリック)も人気色だと言っていましたが、それは事前予約していたお客さんの話。
おそらくですが、無難な白(パールホワイトⅢ)、黒(ブラックマイカメタリック)、灰色(ブライトシルバーメタリック)、このあたりに人気が集中するのではないか?
そう営業マンは言っていました。



出典:トヨタ公式サイトより (ルーミー)
※ ルーミー/タンクに関しては、
- ルーミーのボディカラー茶色が気になる!
- ルーミーのグレード「X」でも満足できるのか?
- ルーミー/タンクの後部座席・荷室が気になる?
- ルーミーとスペイドを比較してみました!
- ルーミー(トヨタ)と軽自動車(n-box)を比較してみました!
- ルーミー/タンク/トール/ジャスティの乗り心地は?
- ルーミー/タンク/トールの評判・口コミはどう?
- ルーミー/タンク/トール/ジャスティは車中泊できるのか?
- ルーミーとタンクの違いってどこで分かるの?
- タンク/ルーミー/トール/ジャスティ試乗して来ました!
こちらで詳しく書いていますので、参考にしてみてくださいね。
私が試乗したブラックマイカメタリック×マゼンタベリーマイカメタリックとブラックマイカメタリック×レーザーブルークリスタルシャインも、とても色は良かったと思っています。
でも、やっぱり下取りのことを考えたりしていると、白・黒・シルバーの3色になっていくのではないでしょうか?
ネットでも調べてみると、やはり一番人気の高い色は白(パールホワイトⅢ)のようですね。
カタログでは、良い色に見えないのですがね(苦笑)
そして意外にかっこよい色に見えたのが、青系色(ブラックマイカメタリック×レーザーブルークリスタルシャイン)でした。
ツートンではないレーザーブルークリスタルシャインもありますが、渋いのは絶対ブラックマイカメタリック×レーザーブルークリスタルシャインのほうだと思いますね。
この色も意外に人気色になるのではないか?
私はそう思いました。
もうひとつの青系の色、ファインブルーマイカメタリックも淡い青色で女性に人気が出る色かも。
まぁ、下取りを気にするなら白色のパールホワイトⅢでしょうが!
[ad#ji-1]
ソリオの人気色は何色?
ではソリオを見ていきましょう。
ソリオの選べる色は8色です。
・ブーストブルーパールメタリック
・ファーベントレッド
・クリアライムメタリック
・ピュアホワイトパール
・クォーツピンクメタリック
・クラッシーブラウンメタリック
・スターシルバーメタリック
・スーパーブラックパール
そしてソリオ バンディットの選べる色は9色。
・ピュアホワイトパール
・ミッドナイトバイオレットメタリック
・スーパーブラックパール
・プレミアムシルバーメタリック
・クラッシーブラウンメタリック
・ファーベントレッド
・ブーストブルーパールメタリック
・ファーベントレッド
・ファーベントレッドブラック2トーンルーフ
・プレミアムシルバーメタリックブラック2トーンルーフ
以上、9色となっています。
私は11月29日のソリオ フルハイブリッドが追加発売されて、すぐに試乗に行ってきました。
その時に試乗したソリオ フルハイブリッドの色は「ピュアホワイトパール」
グレードは「フルハイブリッド SX」でした。

出典: スズキ公式サイトより (ソリオ)
スズキの営業マンにもトヨタのルーミー/タンクを試乗した時と同じようにソリオの人気色を聞いてみると…
やはりルーミー/タンクと同じように、白色(ピュアホワイトパール)と黒色(スーパーブラックパール)が人気がある様子。


出典: スズキ公式サイトより (ソリオ)
灰色(シルバー)はソリオ バンディットのほうが人気があると聞きました。
ソリオとソリオ バンディットのシルバー色は同じような色に見えますが、ソリオ バンディットのほうが少し深みのあるシルバー(プレミアムシルバーメタリック)のようですね。
※ ソリオに関しては、
- ルーミーとソリオの乗り心地の違いって?
- ソリオ フルハイブリッドVSルーミー/タンクの徹底比較!
- ソリオのフルハイブリッドを試乗してきました!
- タンク/ルーミーとソリオを比較してみました!どっちを買う?
- ソリオは燃費が悪いのか?
- ソリオって何人乗り?
- ソリオのエアコンが効かない!
こちらでも詳しく書いています。
どっちかというと、ソリオ バンディットは男性に好かれている感じです。
ソリオのほうは女性が比率が高いそうですよ。
赤色(ファーベントレッド)や青色(ブーストブルーパールメタリック)も人気があると聞きました。
でも、やっぱり白色(ピュアホワイトパール)が一番人気色みたいです。
今回のソリオとソリオ バンディットの追加発売は外装関係は、マイルドハイブリッド車と比較してもほとんど変わっていません。
そんな真新しさのないソリオですが、全然イケていると私は思っています^^
[ad#ji-1]
ルーミー/タンクVSソリオ 人気色の基本とは?
いかがだったでしょうか?
トヨタのルーミー/タンクVとスズキソリオの人気色について調べてみました。
結局のところ、メーカーが違っていても人気色に関して言えば、そう変わりはないということでしょうか。
下取り価格が高いと言われる白・黒・シルバー。
この3色を基準にして、その時に流行の赤や青などが混ざって来ます。
ソリオの赤色(ファーベントレッド)や青色(ブーストブルーパールメタリック)がいい例ですね。
でも、基本は白・黒・シルバーの3色です。
まぁ、一度新車で購入してしまえば10年ぐらいは乗り続けるよ!という人は、逆に個性を出して自分の好きな色を選択するのもひとつの方法です。
私はどちらかといえば、3~5年ぐらいの周期で車を変えていくのが好きなほう。
なので、自然に下取りの高い色、白・黒・シルバーになっていきますね。
結構、地味な色が好きなのかも(笑)
逆に妻は10年ぐらい乗ってから、新車に乗り換えるのが好きなタイプのようです。