N-BOX

ホンダ エヌボックスの内装は使い勝手がよいのか?

ホンダ エヌボックス(N-BOX)の内装はよく作り込まれている?

ホンダのエヌボックスと言えば、2016年9月の自動車販売台数が1位だったそうですね。

n-box12

出典: ホンダ公式サイトより

 

販売台数で行くと、トヨタのプリウスがずっとトップで快走していただけに、このニュースを聞いて私はちょっと驚いています。

しかも販売台数の数字は20,406台

惜しくも2位だったプリウスは20,043台という僅差。

 

プリウスはハイブリッドで低燃費なのでずっと1位だとしても特にビックリすることはありませんが、ホンダのエヌボックス(N-BOX)は軽自動車ですからね。

でもホンダのエヌボックス(N-BOX)はハイブリッド車でもなく、燃費に関してもプリウスと比較すると断然プリウスの方が燃費はいいのですから。

それでも2016年9月の1か月間だけですが、1位になったというのはすごい事だと思うんです。

 

プリウスに関しては、

こちらでも詳しく書いていますので、参考にしてみてください。

 

じゃー、何がプリウスに勝るかと考えたら、ホンダのエヌボックスは内装がとてもよく作り込まれているので、そこが評価されたのかな?とも思っています。

 

私の隣の家の人がホンダのエヌボックス(N-BOX)に乗っているのですが、まだ乗ったことがなかったのでどんな車なのかとても興味がありました。

なので、ホンダディーラーに行ってエヌボックス(N-BOX)を試乗してきました。

試乗してみてホンダのエヌボックス(N-BOX)の内装がどんな風に作られているのかを、じっくり観察してきました。

ホンダ エヌボックス(N-BOX)の内装は女性目線?

私が試乗した車種は普通のエヌボックス(N-BOX)タイプ。

 

n-box10

出典: ホンダ公式サイトより

 

エヌボックス(N-BOX) カスタムではありません。

ターボ車でもありません。

 

エヌボックス(N-BOX) カスタムはホンダディーラーの室内に展示されていました。

 

n-box11

出典: ホンダ公式サイトより

 

外装が違うだけで中は変わらないとの営業マンの説明を受けたので、普通のエヌボックス(N-BOX)に乗ってみました。

 

試乗を始めてすぐに思ったことは、運転席と助手席がベンチシートになっているので、広々とゆったりと座れるということ。

 

n-box15

出典: ホンダ公式サイトより

 

意外にここ重要だと思っています。

普通車の場合は車幅が軽自動車に比べて広いので、運転席と助手席が別々になっていても狭く感じませんが、軽自動車となるとものすごくコンパクトに感じてしまうんですよね。

ベンチシートにしたことで開放感もあり、小さな子供がいる家庭では子供をそばに置いて運転できるので安心感があると思います。

 

ホンダ N-BOXに関しては、

人気の高いスライドドア付きの軽自動車に乗るならコレ!

こちらでも詳しく書いていますので、参考にどうぞ。

 

そして何気に、運転者の安全運転にも最新の注意をはらうことができるように助手席側のドアミラーよりちょっと前の内側に補助ミラーを2つ付けていたり…。

 

n-box1

出典: ホンダ公式サイトより

 

この場所って、結構死角になりやすいので、私でもこの補助ミラーは重宝しそうです^^

女性目線で内装は作られている感じですが、男性でも全然助かりますよ。
[ad#ji-1]

ホンダ エヌボックス(N-BOX)の内装 2列目の足元の広さが…

あとホンダのエヌボックス(N-BOX)の特徴は、何と言っても室内が相当広いってこと。

特に2列目の足元の広さは半端ないです(汗)

 

n-box5

出典: ホンダ公式サイトより

 

ソリオも十分広いと思っていましたが、軽自動車でここまで2列目の足元を広くできるなんて驚きです。

Mクラスのミニバンのヴォクシーの2列目の広さより少し劣るぐらいじゃないかと思ったほどです。

ヴォクシーの場合は、最大810mmの空間が足元にできるのですが、ホンダのエヌボックス(N-BOX)も600mmぐらいはあるのかと思ったほどです。

軽自動車にしては異常な足元の空間でした。

 

またシートの座った感じも程よい感じで問題はありませんでした。

特に2列目のシートは固定式だったのでスライドできませんでしたが、カスタムになると2列目のシートも19cmスライドできるようになるので、さらに足元が広くなりますよ。

n-box16

出典: ホンダ公式サイトより

 

ガソリンタンクを1列目のシートの下に置くことで、2列目の足元が広くなるように設計されているみたいですね。

n-box2

出典: ホンダ公式サイトより

 

また、室内の高さも140cmぐらいまでの子供だったら、立ったままで着替えができるのは、子育て中のお母さんにとって嬉しい広さだと思います。

ホンダ エヌボックス(N-BOX)の内装 シートを縦に収納って?

そしてビックリしたのは、2列目の収納の仕方です。

2列目のシートを縦に収納できるんです。

 

n-box4

出典: ホンダ公式サイトより

スライドリアシート機能の装着車では、こんな感じ。

 

スライドリアシート機能が付いていないほうが、床面の凹凸が少なく、たくさんの荷物が積み込めます。

 

n-box13

出典: ホンダ公式サイトより

 

もちろん片側だけシートを畳むこともできますよ。

ベビーカーだって、この通り、2列目の足元に乗せられてしまうんです。

 

n-box6

出典: ホンダ公式サイトより

 

また2列目のシートを前方に倒すことで、荷室が広く使えるようになります。

 

n-box7

出典: ホンダ公式サイトより

 

完全なフラットな面ではありませんが、バックドアから1列目にかけて緩やかな傾斜で荷物をスムーズに載せることができます。

シートのアレンジもこのような感じにすると、足を伸ばしてリラックスして休憩することも可能ですね。

 

n-box8

出典: ホンダ公式サイトより

 

スライドドアの開閉は64cmあるので、ある程度大きなものを載せることもできますよ、N-BOXは。

 

n-box9

出典: ホンダ公式サイトより

このくらい開けば十分ですよね。

ホンダ エヌボックス(N-BOX)の内装 使い勝手のよい車!

ホンダ エヌボックス(N-BOX)の内装は使い勝手がよい車だと思いました。

特に子育てに追われている世代にはとても重宝する車だと思いますね。

2016年9月の自動車販売台数が1位だというのも納得がいきます。