フリード

新型フリードの黒って本当に人気色なのか?

新型フリードの黒は地味な色?

以前、新型フリードの色について書いたことがありました。

その記事については、

こちらで詳しく説明していますので、是非参考にしてくださいね。

 

あの時は、色について…

ざっくりとした話しかしていなかったと思います。

 

でも今回は、色を特定して話していこうと思います。

で、気になるその色とは…

 

黒色(ブラック)です。

「黒」っていったら、結構地味な色。

 

今回の新型フリードはフルモデルチェンジされて、ボディの色(カラー)が明るい色もいくつかあります。

9月16日発売日に生中継されたインターネットでの動画配信でも、

フリードのカラーは明るい色を基調としたミニバンとなっていると説明していましたからね。

新型と旧型のフリードの色との比較

新型フリードでは、

  • フリードがブルーホライゾン・メタリック
  • フリードプラスがシトロンドロップ

という鮮やかな色をイメージカラーに掲げています。

 

新型フリードでは全9色の色が使われています。

  • ブルーホライゾン・メタリック
  • シトロンドロップ
  • コバルトブルー・パール
  • プレミアムディープロッソ・パール
  • マンダリンゴールド・メタリック
  • ホワイトオーキッド・パール
  • ルナシルバー・メタリック
  • モダンスティール・メタリック
  • クリスタルブラック・パール

 

shingatafreed0930001kuro

出典: ホンダ公式サイトより

 

shingatafreed0930002

出典: ホンダ公式サイトより

 

ん??

でも、旧型のフリードではどんな色(カラー)が使われていたのでしょうか?

ちょっと気になったので、旧型フリードの色との比較をしてみました。

 

すると…

旧型のフリードでも8種類の色(ボディカラー)があったのですね。

  • ホワイトオーキッド・パール
  • アラバスタ―シルバー・メタリック
  • スーパープラチナ・メタリック
  • モダンスティ―ル・メタリック
  • プレミアムディープロッソ・パール
  • プレミアムスパークルブラック・パール
  • コバルトブルー・パール
  • プレミアムブルーオーパル・メタリック

 

kyuugatafreed0930

出典: ホンダ公式サイトより

 

旧型のフリードのカタログを見ても…

コバルトブルー・パール」か「プレミアムブルーオーパル・メタリック

この2色のカラーが多く使われていました。

 

それはホンダの公式サイトでも同じです。

kyuugatafreed0930001 kyuugatafreed0930002

出典: ホンダ公式サイトより

 

ということは、旧型は

  • コバルトブルー・パール
  • プレミアムブルーオーパル・メタリック

この2色をフリードのメインカラーとしていたのでしょうね。

 

私も実際に、街で見かけたフリードは…

この2色が多かったですから。

 

でも旧型の色を見て気付いたのは…

明るそうな色の車が無いこと。

地味な感じがします、旧型フリードは。

 

新型フリードに関しては、

こちらでも詳しく説明していますので、参考にどうぞ。

新型フリードの黒は地味で渋くかっこいい?

では、今回の新型フリードでは、ホンダがイメージカラーと掲げる

「ブルーホライゾン・メタリック」と「シトロンドロップ」が売れ筋の色になるのでしょうか?

shingatafreed09300010 shingatafreed09300011

出典: ホンダ公式サイトより

 

たしかに新型フリードの「ブルーホライゾン・メタリック」は、

旧型の「プレミアムブルーオーパル・メタリック」と色は似ていますが、

フリードプラスの「シトロンドロップ」は黄色で明るく目立つ色。

 

まぁ、フリードプラスは遊び心がたくさん入っている車のようなので、

アウトドアの好きな活発な人が購入すると思いますが…

 

選ぶ色となると、やはり定番のあの色が…

  • 白(ホワイト)
  • 灰色(シルバー)
  • 黒(ブラック)

あたりでしょうか。

 

あはは、日本人は地味な車が好きなのでしょうかね?(笑)

特に「黒」って、地味の中でも特に地味な色じゃないですか!

 

でも、いろんなイメージにさせてくれるのも、これまた「黒」なのです。

「ヤンキー車」のイメージ(苦笑)や、「高級感」のイメージ、「霊柩車」のイメージ…

おっと、「霊柩車」はちょっと言い過ぎましたね。

 

私の若いころは、友達が黒色の車によく乗っていました。

あ、言っておきますが、ヤンキーではないですよ。

 

一度友達に聞いたことがあります。

「黒って手入れが大変じゃない?」

 

私がそう聞くと、友達は「当たり前じゃん、そんなの」

「でも、かっこいいだよねー、黒って!」

「高級感があって渋いし」

と、こんな答えが返ってきました。

 

  • かっこいい
  • 高級感
  • 渋い

この3つの言葉に友達は魅せられているようでした。
[ad#ji-1]

新型フリードの人気は?黒も悪くない?しかし…

私も車は若いころから好きだったので、車の手入れは頻繁にしていました。

毎週、週末は手洗い洗車、2週間に1回ぐらいは手掛けでワックス掛け。

 

休日は車の手入れで時間が過ぎて行きましたー(笑)

でも、黒色の車だけは購入しませんでした。

 

なぜか?

それは手入れが面倒だから(苦笑)

 

まめに、手入れをしていた私でも、面倒と思ったのが黒。

友達の車を見ていると、とても買う気にはなれなかったのです。

 

雨の後には汚れが目立つし、ボディにかすり傷でも付いていたら目立つ。

そんなことを考えると…

同じ地味な色でも白のほうがいいのではと思っていたから。

 

昔は、次の車を買う時の下取りのことを考えずに、色を選んでいましたからね。

でも、知らず知らずのうちに下取り車の高い色を選択していたのかな?

 

黒も人気の色というのは分かりました。

しかし、新型フリードは発売されたばかり。

 

また、私の住んでいる町では走っている姿は見かけません。

田舎なので交通量が少ないからでしょうか?(苦笑)

 

旧型のときも、あまり黒のフリードには遭遇しなかったのですが、新型フリードではたくさん遭遇するのでしょうかね。

新型フリードの黒も悪くないと思います。

 

あ、でもフィットに間違えられるかもしれないですね。

何となく形が似ていますので。

 

手入れをマメにして、ワックス掛けを怠らなければ…

新型フリードの黒は渋く決まってカッコいいと思います。

 

ただ車の手入れはあまりしない…

という人にはおすすめできない色ですよ。

 

コイン洗車場やガソリンスタンドでの機械洗車もできます。

しかし、黒色は機械での洗車機の中には入れない方がよいかと私は思います。

【参考】

 

昔と違って洗車機の性能の上がり、車に付く小傷の可能性も少なくなっていると思います。

でも、黒のボディに付いた小傷は他の色とは違い、目立ってしまいます。

 

なので極力、機械での洗車機はやめておいた方が無難です。

新型フリードの黒色も人気があるとは思いますが、その辺りをよく考えてから購入してくださいね。