セレナ

新型セレナVSステップワゴン比較【内装はどっちがよい?】

新型セレナとステップワゴンの内装の比較

新型セレナは最近出たばかりの最新車種なので内装がよいのは当たり前。

かといってステップワゴンの内装が劣っているかというと、そうでもなさそう。

新型セレナ、ステップワゴンの両方を試乗した私から言わせると、結構甲乙つけがたいというのが本音です。

 

でも、じっくりと内装を見ていくと次第に良さも悪さも分かってきました。

試乗したとはいえ、全てを把握しているわけではないのでゆっくりと時間をかけて思い出していきました。

新型セレナの内装 シートの硬さはどう?

新型セレナに座ったときの第一印象は、ちょうどよいシートの硬さだとまず最初に感じたことでした。

ちょうどよい硬さなんですよ。

見た目は、出たばっかりの新車なので硬いだろうな~と思っていたのですが、いざ座ってみると何ともちょうどよい。

 

serena0906

出典: 日産公式サイトより

 

妻が運転していたので、2列目に座ってしばらく試乗していましたが、これまたちょうどよい硬さのシート。

3列目には座って試乗はしていませんが、座った感じは1列目、2列目とそんなに変わらない感じがしました。

なので、多分3列目のシートも座り心地はよいと思いますよ。

ステップワゴンの内装 シートはヘタっていた?

では、ステップワゴンのシートはどう感じたのでしょう。

ステップワゴンの試乗はしましたが、新車発売から1年以上経っていたので、今回試乗したステップワゴン スパーダは乗り心地は悪くない感じでした。

 

stepwgn0906

出典: ホンダ公式サイトより

 

ただ、若干シートはヘタっていた感じがしています。

私が試乗した日には、私以外にも何組も試乗をしていた人がいましたので。

 

さすがに3列目のシートには乗る機会がないのか、あまり使われていなそうな感じで硬いシートのままでしたね。

5人、6人で試乗する人ってあまりいないでしょうからね。

でも明らかに運転席のシートは少しヘタっていました。

 

そう考えると、同じ条件ではないので比較するのは難しいかもしれませんが、私個人的な意見を言わせてもらうと新型セレナのほうがシートの座り心地はよかったなと感じています。

妻も新型セレナのシートの座り心地はよかったとべた褒めしていましたから。

 

妻はステップワゴンの試乗には連れて行っていないのでステップワゴンのシートの座り心地は分からないのですが、おそらく私と一緒のことを言うのだと思います。

夫婦ですから(笑)

 

私は新型セレナのシートに一票!

新型セレナの内装 小物類の収納は?

では次に室内の小物類を見ていきましょう。

新型セレナでは、随所に小物類が装着されています。

 

その中でも、3列目に座る人への配慮がパーソナルテーブルです。

同じミニバンでライバル車の新型ヴォクシーでも3列目まではテーブルは付いていません。

 

serena09064

出典: 日産公式サイトより

 

大体2列目まではどのミニバンもテーブルは付いているのですが…

やはり新型セレナは女性、特に主婦向きの考えで作られた車ですね。

 

週末はお父さん、でも日常での運転はお母さんというパターンの家族が多いようですから。

そうなると子供たちを乗せて移動するのはお母さんが多くなる。

近所の子供たちまで乗せると自然に3列目まで使うこともしばしば。

 

そうなってくるとパーソナルテーブルの使用頻度も上がりますよね。

パーソナルテーブルの使い道は食べる時だけではありませんから。

携帯・ゲーム機・タブレットなど置け、子供達にうけがよいだろうと思います。

 

serena09065

出典: 日産公式サイトより

 

また小物入れは至る所に付いてあるので、ちょっとした小物を置く収納場所には苦労しないと思います。

 

あ、そういえば新型セレナにはダッシュボード周りに合革が使われていました。

細かい場所ですが、とっても室内が柔らかく感じました。

これも女性への配慮なのでしょうかね。

ステップワゴンの内装 小物類のスペースはない?

ではステップワゴンの小物類はどうなっているのでしょう。

テーブルは2列目しかありません。

 

収納スペースも新型セレナほどたくさんはありません。

 

ダッシュボードもグレードによって木目調の装飾は加えられていましたが、全体的に見わたすと少し殺風景な室内のように感じました。

でも逆にそれがホンダらしさなのかも。

シンプル イズ ベスト!

 

殺風景な感じはありますが、私はステップワゴンの室内は個人的には好きですね。

私もあまりごちゃごちゃしているのは好きではありませんから。

でも、総合すると小物類に関しては、新型セレナに一票!
[ad#ji-1]

新型セレナの内装 シートの出っ張り感が…

あとは3列目のシートの格納を見ていきましょう。

新型セレナの3列目のシートの格納方法は、シートを折りたたんで両側窓に跳ね上げて固定する方法。

跳ね上げるのも補助バネが付いているので、女性や主婦でもわりと簡単に収納できそうな感じ。

 

serena09063

出典: 日産公式サイトより

 

ただ、窓側に収納した時にできる格納したシートの出っ張り感があまりよろしくないかと。

 

serena09062

出典: 日産公式サイトより

 

バックドアを開けてみると、室内の空間が狭くなっているのが一目瞭然ですよね。

ステップワゴンの内装 床下収納で室内空間広々!

それに対しステップワゴンは3列目のシートを床下に収納できるので、バックドアを開けても室内空間は広いしすっきり。

 

stepwgn09062

出典: ホンダ公式サイトより

 

3列目のシートを使っていた時にも、その後ろには巨大な収納スペースができるので室内空間を無駄にしない使い方ができます。

 

引っ越しなどたくさん物を積み込むときにとっても便利ですね。

なので、3列目のシートの格納に関してはステップワゴンに一票!

新型セレナとステップワゴンの内装 良いのはどっちだ!

こうやって見ていくと新型セレナ、ステップワゴンの良いところ悪いところが見えてきました。

もし私が内装でどっちがよいのかを聞かれたら正直困りますが、あえてどっちがよいかを決めるとするならば新型セレナを選びます。

 

shingataserena0905

出典: 日産公式サイトより

 

室内空間も大切ですが、やはり一番大切なのは、運転席の乗り心地・座り心地ではないでしょうか。

口コミでも新型セレナのシートは良いと書き込んでいる人が多かったようですからね。

 

新型セレナに関しては、

7人乗りスライドドア!コンパクトカー以外でおすすめの車は?

こちらにも詳しく書いていますので、参考にしてください。