目次
新型ステップワゴンスパーダの試乗した感想
先日近くのホンダカーズ店に行って、新型ステップワゴンスパーダを試乗して来ました。

出典: ホンダ公式サイトより
最近は日産の新型セレナの記事が多かったので、今回はホンダの新型ステップワゴンスパーダを試乗しての私の素直な感想を書いていきたいと思います。
※ 新型セレナは新型ステップワゴンのライバル車でもあるので、
こちらに新型セレナの詳しい情報を書いていますので、是非読んでみて参考にしてください。
新型ステップワゴンスパーダを1人で試乗してみた!
さて、ホンダカーズの店内はお客さんが多く、営業マンも忙しそうで大繁盛している様子。
特に、新型のステップワゴンは人気が高いらしく、営業マンも店内を走り回り汗びっしょり。
そんな状態なので、駐車場に展示してあった新型ステップワゴンスパーダをしばらく覗いていました。
本当は私的には、新型ステップワゴンスパーダ クールスピリットに興味があったのですが、ここには展示していない様子。
仕方なく、新型ステップワゴンスパーダを運転席から助手席、2列目シート、3列目シートと座ってみたり、3列目のシートを収納してみたり、バックドア部分の「わくわくゲート」の使い心地を確かめていました。
しばらくして営業マンがやって来ました。
やっと話ができるか。
そう思っていましたが、なかなかお客さんとの話が終わらない様子。
「もう少しかかりそうですから、新型ステップワゴンスパーダの試乗をしませんか?」と言われたので、「はい、そうします」と答え、1人で近くの試乗コースに出ていきました。
新型ステップワゴンスパーダの試乗 アクセルが軽すぎ?
最初は街の中なのでゆっくりと走っていましたが、しばらくすると車も少なくなったのでアクセルを踏み込んでみました。
すると、どうでしょう!
走る、走る! 新型ステップワゴンスパーダ!!!
そして踏み込んだアクセルの軽いこと!
さすがターボエンジン。
1500CCとはいえ、ターボのかかったエンジンは凄かったですよ。
ほんの1週間前に日産の新型セレナ(プロパイロット)を試乗したばかりですが、全然ホンダの新型ステップワゴンスパーダはエンジン性能が違っていました。
そして、トヨタの新型ヴォクシー煌2とも違いました。
新型ステップワゴン、新型セレナ(プロパイロット)、新型ヴォクシー、3車種それどれを比較した記事は後日たっぷりと書きますので楽しみにしていてくださいね。
※ また、ライバル車である新型ヴォクシーに関しては、
こちらに詳しく書いていますので、参考にどうぞ。
新型ステップワゴンスパーダの試乗 キビキビとしたエンジン特性
新型ヴォクシー、新型セレナ(プロパイロット)はマイルドなエンジン特性ですね。
アクセルを「ガバッ」と踏み込んでもタイムラグがあり、若干モコモコしながら途中から吹き上がってくる感じです。
それに比べて新型ステップワゴンスパーダは、踏めば踏んだだけアクセル開度に応じてエンジンが吹き上がって加速して行きます。
その加速の気持ち良いこと!
思わず、市街地から少し離れた車の通りの少ない道路で100キロ近く出しました(汗)
なんとも爽快な乗り心地(踏み心地)でした!
ストレスなくエンジンが吹き上がるのでキビキビとした走りが好きな人には、絶対新型ステップワゴンスパーダをおすすめします。
あとで営業マンに聞いてみたところ、「新型ステップワゴンスパーダはトルクが全体的にあるので、新型ヴォクシーや新型セレナには走りは負けませんから」と自慢げに語っていました。
※ 新型ステップワゴンに関しては、
こちらでも詳しく書いていますので、参考にしてみてくださいね。