エスティマ

エスティマのハイブリッド車は故障しやすい車なのか?

エスティマ ハイブリッド車の故障が多いのに気付いた!

エスティマって車は結構値段もするけど、装備もよい車ですよね。

estm0720

出典: トヨタ公式サイトより

 

エスティマを調べていくとよく分かりました。

エスティマはずいぶん前からハイブリッド車も販売しています。

 

私はまだハイブリッド車を購入したことがありません。

だからあまり詳しい事は分からないのですが、そもそもハイブリッド車って故障はしないのでしょうか?

いや絶対、故障しますよね。

 

私も燃費も良ハイブリッド車には興味がありますが、故障の事を考えるとちょっと手が出ません。

私の頭の中では故障した時の修理費が相当高くつくのではないか?

そう勝手に判断しているので、今までハイブリッド車には乗っていません。

 

でも昨日の記事でエスティマの事を調べているうちに、エスティマのハイブリッド車は故障が多いってことに気付きました。

 

だから今回はエスティマのハイブリッド車が本当に故障が多いのかどうかを調べてみることにしました。

 

エスティマについての記事は、

こちらでも詳しく書いていますので、参考にしてみてください。

エスティマ ハイブリッド車の故障が出やすい車とは?

エスティマ ハイブリッド車の故障が出やすい車は、割と古い車のハイブリッド車のようですね。

エスティマ自体がハイブリッド車を古くから発売しているので、10年以上で走行距離が10万キロ以上走っている車が故障しやすいようです。

まあこれはハイブリッド車だけでなくガソリン車でも普通にあること。

 

ただガソリン車の場合は作り的には、ハイブリッド車と比べると単純な作りになっています。

生産のほうも、今はハイブリッド車が徐々に追い上げてきている状況ではありますが、まだまだガソリン車のほうが圧倒的に台数は多いですから。

エスティマのハイブリッド車 どこが故障しやすいの?

で、肝心なのはどこの部分が故障しやすいかという事。

調べていくと、何やら「ハイブリッド ビークル トランスアスクル」というところらしい。

ここが故障すると修理費が驚くほど高いらしいとか…

 

部品代だけで55万円工賃10万円ほど。

合計で65万円ぐらいかかるとのこと。

ひゃ~、そんなに修理費がかかるとは(汗)。

 

でも、私がずっとハイブリッド車を避けてきたことが正解だったのかは別問題ですが。

ハイブリッド車が故障した場合は修理費は50万円ぐらいはかかるかな?

単純にそう思っていただけでしたが、この故障の金額を聞いて、びっくり!!

 

65万円かー

結構、この修理費は痛いですよ。

年数、走行距離とも行ってるし…

エスティマ ハイブリッド車の故障/燃費の良い車には心が惹かれる?

ただ、やっぱり車を買う時って、燃費の良い車には魅力を感じますからね。

私も例外ではなくて、そうですが(苦笑)。

新車から購入してずっと乗り続けていれば、なお更愛着がありますしね。

中古車で購入したとしても当時のハイブリッド車はかなり高くで売られていただろうし…

 

ちょっと修理して直すかどうかは、すぐには答えが出ないかと。

やはり、故障してこれだけの修理費が出るとなると、考え込んでしまうと思います。

安易に修理しても、またハイブリッドの別のところが故障したりすると、修理費が高くなる。

そうなると今乗っている車を売って、別の車を購入するという選択着も出てきます。

 

そういう時には、

こちらの記事も参考になると思いますので、読んでみてください。

エスティマ ハイブリッド車の故障/修理と買い替えの選択枝

そういえばこの間、ネッツトヨタの営業マンと話をしたときにシエンタのスライドドアの故障が多いのか?を聞いたことがありました。

その時の会話の中に、ハイブリッド車の故障の話が出てきました。

シエンタのスライドドアの故障については私から聞いたのですが、ハイブリッド車の故障については営業マンから話し込んできましたよ。

 

その話で興味深かったものがありました。

それはハイブリッド車の修理費の事。

営業マンは具体的な金額までは出しませんでしたが、ハイブリッド車が故障するとかなり修理費が高いと話していましたね。

 

新車から数年ぐらいでは故障しませんが、ある一定の年数を乗っていると出てくるらしいと。

ハイブリッド車のバッテリーの持ちはそこまで良くなさそうでしたよ

営業マンの口調からそう判断できます。

 

ネットでエスティマのハイブリッド車のバッテリーは21万円ぐらいすると書かれていました。

わぁおー、バッテリーで21万円ですか!(汗)。

 

まぁ、営業マンとしては新車を売りたいので、都合の悪い事は詳しく話してくれませんでしたが…

 

でもこのエスティマに関しては、結構ハイブリッド車の故障のことが口コミで書かれていました。

故障の口コミをあちこちで見かけるということは、実際は相当な件数になっているのが容易に想像できますね。

 

なので、エスティマのハイブリッド車を購入する場合には、故障の事も頭の隅に入れておいたほうが無難です。

ネットでは自分で修理して直している人もいるようですが、私はあまりおすすめはしません。

危ないですから。

 

直した人は整備士だったとか。

素人ができるような場所ではありませんので。

止めておいた方が無難です。

あまりにも高い修理費の場合には車を買い替えることも検討してみるのも、ひとつの選択枝ですね。