ヴォクシー

新型ヴォクシーZS煌Ⅱの口コミはどうなのか?

新型ヴォクシーZS煌Ⅱの口コミを調べてみた

2016年7月6日に発売になったばかりの新型ヴォクシーZS煌Ⅱ。

voxy0710

出典: トヨタ公式サイトより

 

新型ヴォクシーの評判がいいだけに、今回のZS煌Ⅱがどうなのかも気になるところ。

出たばっかりではありますが、どういう口コミがあるのかを調べてみました。

新型ヴォクシーZS煌Ⅱの試乗は?

調べてみましたが、まだ出たばっかりなので口コミは見当たりませんでした。

でも今日、私は家の近くのネッツトヨタに行ってきました。

 

新型ヴォクシーZS煌Ⅱをこの目で見ようと思っていましたが、あいにくまだ販売店には入って来ていないとか。

販売店のほうにも、もうじき入って来るとは言われました。

でも営業マンは至って冷静。

新型ヴォクシーZS煌Ⅱの変更点は?

今回のZS煌Ⅱはマイナーチェンジでも無いそうなので、変更点は「アッと驚くようなところはない」ということでした。

しかし特別仕様車なので価格的にはグッとお得感があるようです。

両側にオートスライドドアが最初から付いていること。

これが一番のお得感だと言っていました。

 

あとはフロントグリルモールが高輝度のシルバーに変更。

フロントグリルがメッキ+べラックメタリック塗装に変更。

フロントフェンダーがメッキ加工されていること。

フロントフォグランプがLEDに変更。

外側のドアハンドルがメッキになっていること。

電動格納式サイドミラーの色がメッキになっていること。

バックドアのロゴがダークスモーク塗装になっていること。

 

車内も若干ですが色の変更があります。

前回、別のネッツトヨタ店に行った時にはナンバーが付いている試乗車がなくて中を見せてもらっただけでした。

新型ヴォクシーZS煌を試乗した!

でも今回は試乗車があるということでちゃっかりと試乗してきましたよ。

とは言っても、発売されたばかりのZS煌Ⅱではありませんが(苦笑)。

 

まだ販売店には入って来ていないので、チェンジ前のZS煌ガソリン車です。

試乗の前に営業マンからの今回発売されたZS煌Ⅱの変更点をしっかりと聞きました。

 

エンジンをかけてみると、音は意外と静か。

軽いアクセル感。

ハンドルも軽く、運転しやすい。

10分ぐらいの試乗でした。

 

2~3日前の三菱のアウトランダーとの違いがあるものの、私はやっぱりトヨタの車がシックリくるみたいです。

車内も広く開放感のあふれる運転席からの運転はどても快適でしたね。

運転しながらの営業マンとのトークも弾み、10分という短い時間でしたが楽しいドライブができました。

 

エンジンなどの変更点はないので、見た目の問題ですね、今回のZS煌Ⅱは。

でも両側にオートスライドドアが付いていて価格は1万円だけ値上げしているということなので、これだけでもお得感・お買い得感が十分にあります。

 

新型ヴォクシーについては、

 

また、ライバル車の「新型ノア Si W×B」については、

 

ライバル車である「新型セレナ」については、

日産セレナe-POWER試乗!驚きのワンペダルとマイルドなエンジン

 

ステップワゴンに関しても、

ステップワゴンスパーダモデルチェンジしたハイブリッドを試乗!

こちらでも詳しく説明していますので、参考にしてください。

新型ヴォクシーZS煌Ⅱ いきなりから値引き?

しかもナビを付けると6万円の値引きがあるとか。

販売店によって週末に商談会が開かれるようですが、そこで商談するともっと値引きがあるのかもしれませんね。

車体自体の値引き額も、私がまだ買うと一言も出していないうちから、結構値引きはできますから任せてください。

と、自信満々な感じでいっていたので、いい値引きが期待できるかもしれません。

私の予想ですが、車体の値引きは35万ぐらいは次回の交渉で軽くいけるのでは?

そう思ったりもしました。

 

まあ、ここからは営業マンとの腹の探り合いですので何とも言えませんが…

下取り車の金額でガラリと変わってきますから。

 

下取り車に関しては、

こちらに詳しく書いていますので、参考にしてください。

新型ヴォクシーZS煌Ⅱの燃費は?

新型ヴォクシーZS煌Ⅱの燃費のことについて営業マンに聞いてみました。

ガソリン車で実燃費13~14km/Lハイブリッド車19~20km/Lだとか。

以前、別の販売店での営業マンはガソリン車14km/L、ハイブリッド車18km/Lと言っていました。

やはり燃費というのは乗り方でずいぶん違ってきますので、正確な数字は難しいです。

私は新型ヴォクシーの燃費はガソリン車14km/L、ハイブリッド車18km/Lだと思っています(笑)。
[ad#ji-1]

新型ヴォクシーの人気のグレードとは?

そして新型ヴォクシーの人気のグレードについても聞いてみました。

今までは圧倒的にZS煌の売れ行きが良かったそうです。

なので今回のZS煌Ⅱもその流れになるのでは?と言っていました。

 

この販売店でもハイブリッド車が圧倒的に売れるだろうと見込んでいたら、ガソリン車とハイブリッド車の売れ行きは同じぐらいだとか。

その背景には、ガソリン車が意外に燃費が良いのと、価格が安いのがあるようです。

私も今日ZS煌に試乗してみて、ガソリン車でもいいかなと思ってしまいましたから(笑)。

新型ヴォクシーになって燃費が良くなったことで、ガソリン車の人気が上がってきたのでしょうか?

新型ヴォクシーZS煌Ⅱの納期はどのくらいかかる?

それから新型ヴォクシーZS煌Ⅱの納期ハイブリッド車のほうが早いと言っていました。

1ヶ月ぐらいで納車になるそうです。

2016年7月10日現在のヴォクシー納期納車状況は、7月契約の人は8月納期になるらしい。

 

一方のガソリン車は納期までに2ヶ月間かかるといっていました。

ガソリン車のほうが納期が遅いようです。

ですので7月契約の人は9月納期になると思っておいた方がよいでしょう。

でも、やっぱり納期納車は早いに越したことはありませんね(笑)

 

同じような光景はシエンタでもあります。

シエンタはガソリン車が4ヶ月待ちですから。

それに比べると新型ヴォクシーZS煌Ⅱの納期納車は2カ月なので半分ですね。

 

新型シエンタについては、

こちらでも詳しく書いていますので、参考にどうぞ。

新型ヴォクシーZS煌Ⅱの車中泊は?

あと一番心に引っかかっていたこと。

それは車内の広さ。

前回見たものの、今回も一度じっくり自分の目で確かめたかったことが車中泊できるのかということ。

実際見た感じは前回とちょっと違います。

やはりそこまで床での車中泊する広さはそんなに無いということが判明。

三菱自動車のデリカD5と比べては少し広いですが、車中泊となると…

床で車中泊するのは難しいかも

でも車内の広さは車内高が1400mmあるので、かなり広く感じます。

新型ヴォクシーの2列目が2人乗りの場合にはシートを後ろに810mmスライドできます。

なので、くつろぎ感は半端なくあります。

私が新型ヴォクシーを気に入っている最大の理由です。

新型ヴォクシーZS煌Ⅱの口コミ 残念!

できればZS煌Ⅱの口コミがあればなお良かったのですが、販売からまだ数日しか経っていないので仕方ありませんね。

今後新しい口コミが出てきたら記事にアップしていきますので、楽しみにしていてください。