ミニバン

デリカD5の評価ってどうなの?

デリカD5の評価は結構良い?

デリカD5評価ってネットで検索してみると結構いいじゃないですか。

だから私も期待していたんですよ。

生のデリカD5を早く見てみたい。

そう思っていましたが、なかなか行けず…

 

ようやく最近、重い腰を上げてデリカD5を見に行ってきましたー(笑)

d507093

出典: 三菱自動車公式サイトより

 

その様子を詳しく伝えて行きたいと思います。

デリカD5の評価 私が見た正直な感想

デリカD5の車内は意外とこじんまり

口コミとかでは車内も広く車中泊もできる優れた車との評価が多く見受けられていました。

 

でも私が実際に見た感じではちっちゃい感じ。

あ、すいません。

言葉を選ばないと…

デリカD5の評価 シートはどうなの?

コンパクトな車内です。

もっと広いと思っていただけに、とても残念でした。

d5seet07094

出典: 三菱自動車公式サイトより

 

デリカD5のシートって全体的お尻が深く入るようにシートを斜めにしているんですね。

座ってみると、その感じがよく分かりました。

何か座り心地はあまりよろしくない…

窮屈な感じに思いました。

 

2列目、3列目のシートについては、足元の広さも十分あります。

足元は窮屈さは感じないと思いますよ。

 

【参考記事】

デリカD5の乗り心地はぶっちゃけどうなの?

 

でも気になったのは車内空間が狭いということ。

この広さだと正直、ヴォクシーのほうが断然広いと思ったほど。

 

voxy07092

出典: トヨタ公式サイトより

 

しかもクリーンディーゼルエンジンの4WDだと車体価格だけでも400万円を超えます。

400万円ですよ!

400万円の予算があったら、ヴォクシーのハイブリッド車が余裕で購入できますから。

 

デリカD5の評価 実燃費は?

デリカD5の燃費は良くはありません。

カタログ数値を見るとクリーンディーゼルエンジンが13.6km/L、ガソリンエンジンも13.6km/Lとなっています。

 

営業マンが言うには、「カタログ数値の70%ぐらいと思っていてください」と。

ということは大体9~10km/L程度

 

営業マンも燃費の詳しい数値についてはあまり話したくなさそうでした。

そりゃ、今燃費不正問題で騒がれていますから。

余計なことは喋りたくないでしょうからね。

お客さんに変な評価をされると困りますから。

 

でも私もホントの燃費を知りたかったので、遠回しの言葉を選びながら燃費の本音に誘導。

驚くことに、デリカD5の燃費は街乗りでは5km/Lだと聞きだしました。

え、5km/L???

外車並みの燃費の悪さではないですか。

 

すかさず営業マンもデリカD5のフォローを。

「ちょっと遠乗りすると10km/L以上は行きますよ」と。

フォローは分かりますが、5km/Lはいかがなものか…

私が結構、燃費重視な考えなのでそう思うだけなのか?
[ad#ji-1]

デリカD5の評価 車の改善は?

確かにデリカD5の4WD車は悪路でも素晴らしい能力を発揮します。

でもこのご時世、もっといろんな面で車の改善を図っているのではと思いました。

デリカD5の評価 トヨタとの比較

その点、トヨタの車などはいろいろ研究を重ねて改良された車を次々と出してきます。

莫大な資金力を持つトヨタは車の研究費にも多額のお金を投資しています。

三菱自動車もトヨタと比べて研究費の資金が少ないとはいえ、日本を代表するメーカーのひとつ。

もっと良い車を世に出してもいいのかな?とも個人的に思ってしまいます。

 

三菱の営業マンは強引な売り込みはしてきませんでした。

でも対応ぶりを見ていると、やはりトヨタの営業マンのほうがお客のニーズにあった回答をしているなと感じたところです。

まあ、燃費不正問題で三菱自動車自体の社内の士気が下がっているのも影響しているのかも。

デリカD5の評価 不要な装備とは?

ひとつ気になったのが、ハンドルの下に付いているパドルシフトというレバーみたいなもの。

padoru1

出典: 三菱自動車公式サイトより

営業マンに聞いてみると、ギアチェンジがこのパドルシフトで出来るそうです。

高速道路や坂道での追い越しの時に便利だとか。

 

ただ手元にあるので、ついガチャガチャ操作してしまうので面倒との声も多いとか。

私からすると、そんな機能は要らないですね。

通常のシフトレバーで充分です。
[ad#ji-1]

デリカD5の評価 車中泊はどうなの?

あとデリカD5の車中泊についてですが、私の評価としては無理だと思っています。

とても評価の高い車でしたが、実際に見たところ車中泊するには狭すぎるかなと。

まったく車中泊出来ないというわけではありません。

 

デリカD5の関連記事として

これらにも詳しく書いています。

デリカD5の評価 ヴォクシーとの比較

営業マンもデリカD5のクリーンディーゼルエンジンの4WDは高いので、2WDのガソリンエンジンのほうを勧めているらしいです。

 

d5m

出典: 三菱自動車公式サイトより

 

よっぽどの悪路でない限りでは2WDで十分だとか…

でも一番安いグレード「M」でも車体価格は2,408,400円しますからね。

 

ヴォクシーで、この価格と同じグレードは、下から2番目の「X」。

voxyx

出典: トヨタ公式サイトより

 

ガソリン車2WDで車体価格2,449,637円から、4WDで2,654,837円からあります。

しかもガソリン車の燃費は2WDでも実燃費14km/Lは行きますから。

比較してみると全然ヴォクシーのほうが全てにおいて良いです。

 

ヴォクシーに関しては、

こちらで詳しく書いています。

デリカD5の評価は人それぞれ!

と、ここまでデリカD5の私なりの評価について話してきました。

物の価値は人それぞれ。

 

デリカD5に惚れ込んでいる人もいるでしょう。

それはそれで良いのです。

あくまでも私個人が感じたデリカD5の評価ですから。

 

【参考記事】