ミニバン

トヨタのスライドドアの車種ってどんなのがあるの?

トヨタのスライドドアの車種が多くなった訳とは!?

最近のトヨタは、スライドドアの車種が多いですよね。

少し前の車は、トヨタ車に限らず…

どこのメーカーの車でも、ドアノブを引っ張って開けるタイプが普通でした。

 

でも、今はちょっと状況が違います。

どう違うのかというと…

 

2列目以降に乗り込むときには、

スライドドアが採用されている車種がだんだん多くなってきているということ。

 

最近の流行でしょう。

トヨタの営業マンが言っていましたから^^

 

反対に、スライドドアが付いていない車種は売れ行きが悪いとか。

スライドドアの車のイメージって、結構大きい車が多そう。

 

そう感じませんか?

でも、軽自動車でもスライドドアの車って多いんですよねー

 

なぜかっていうと…

主婦の方が乗る確率が高くなったので、

使い勝手の良い車としてスライドドアの車種が人気を集めている。

女性って買い物する時って結構たくさん買っていますからね。

 

私の妻も買い物に一緒に行くと…

1カ所のお店ではそこまで買いませんが、何件もはしごしていくので…

最終的には2列目に買い物袋の山が出来ているほどですから。

 

  • 食品のスーパー
  • ドラッグストア
  • ホームセンター
  • JAの直売所

私が付いていくと最低でもこの4つの場所には必ず買い物に行きますから。

 

私の妻の車はスズキのソリオ。

ソリオもスライドドアの車。

とっても使い勝手がいいんですよね、スライドドアの車って。

 

ちょっとしたスペースが駐車場にあるなら…

隣りの車を気にせずドアを開けられてドッカドッカと荷物を置ける。

 

だから、スライドドアの車は男性よりも女性のほうが重宝しているのかな?

なんて思ったりしていますけど(笑)

トヨタのスライドドア機能の車種はどのくらい?

日本で車のシェア率が一番高いのはトヨタ。

今回はそのトヨタのスライドドアの車種について調べてみました。

調べていくうちにトヨタの中でもスライドドアの機能が付いている車種って意外に少ないことに気付きました。

 

スライドドアの機能が付いている車種は

  • アルファード
  • ヴェルファイア
  • ヴォクシー
  • エスクァイア
  • エスティマ
  • シエンタ
  • ノア
  • スペイド
  • ポルテ
  • アイシス
  • ハイエース ワゴン
  • ハイエース コミューター
  • ハイエース バン
  • レジアスエース
  • ピクシス バン
  • ピクシス メガ
  • タンク/ルーミー

以上の16車種でした。

トヨタのスライドドア車種の紹介

1車種ずつ見ていきますね。

 

  • アルファード
al1

出典: トヨタ公式サイトより

高級感あふれる車ですよね。

 

なお、アルファードの最新情報については、

こちらでも詳しく説明していますので、是非参考にしてください。

 

  • ヴェルファイア
vel1

出典: トヨタ公式サイトより

アルファードと姉妹車です。
フロンド部分が若干違いますが、こちらも高級感の車。

 

ヴェルファイアについては、

こちらにも詳しく説明していますので、是非参考にしてください。

 

  • ヴォクシー
vok1

出典: トヨタ公式サイトより

この車は男女問わず人気の高い車です。
大きい割に意外と運転しやすいとママに大好評。
黒色が人気が高く、渋くてかっこいい車となります。

 

ヴォクシーについては、

こちらにも詳しく説明していますので、是非参考にしてください。

 

  • エスクァイア
esq1

出典: トヨタ公式サイトより

ヴォクシーとノアの姉妹車。
少し丸っこくてどっしりと落ち着いた車です。

 

エスクァイアに関しては、

こちらでも詳しく書いています。

 

  • エスティマ
esu1

出典: トヨタ公式サイトより

ミニバンにしては少し車高が低い車です。
流れる流線型がエスティマの特徴です。

 

エスティマについては、

こちらにも詳しく説明していますので、是非参考にしてください。

 

  • シエンタ
sien1

出典: トヨタ公式サイトより

ミニバンの中で今最も注目を集めている車です。
燃費では他の車種を圧倒しています。

 

シエンタについては、

こちらにも詳しく説明していますので、是非参考にしてください。

 

  • ノア
noa1

出典: トヨタ公式サイトより

ヴォクシーとエスクァイアの姉妹車。
フロントマスクはヴォクシーとエスクァイアの中間に位置しています。
人気はヴォクシーのほうがあります。

 

ノアについては、

こちらにも詳しく説明していますので、是非参考にしてください。

 

  • スペイド
spade1

出典: トヨタ公式サイトより

丸っこくてかわいい感じの車。
若い女性に人気の車ですね。
低床フロアなので荷物の出し入れが楽です。

 

スペイドに関しては、

こちらでも詳しく書いています。

 

  • ポルテ
porte1

出典: トヨタ公式サイトより

スぺイドに似た車です。
低床フロアです。
随所に小物置きがある楽しい車。

 

  • アイシス
isis1

出典: トヨタ公式サイトより

商用バンのような形をしていますが、収納の実用性は高いと思われる車です。
中心の柱がなくドアの開閉が広くとれるので開放的な感じがします。

 

  • ハイエース ワゴン

hiacewgn1

出典: トヨタ公式サイトより

10人乗りの大きな車です。
大人数を乗せるならこの車で決まり。

 

  • ハイエース コミューター
hiacecommuter1

出典: トヨタ公式サイトより

14人まで載せられる最強の車。
これならマイクロバスも要りませんね。

 

  • ハイエース バン
hiacevan1

出典: トヨタ公式サイトより

グレードならスーパーGLで決まりです。
下取りも髙く、海外にも人気のある車。

 

ハイエースについては、

こちらにも詳しく説明していますので、是非参考にしてください。

 

  • レジアスエース
regiasace1

出典: トヨタ公式サイトより

ハイエースバンとほとんど一緒です。

 

  • ピクシス バン
pixisvan1

出典: トヨタ公式サイトより

主に商用として使われている車。
車内の広い空間はいろんな荷物を気兼ねなく載せられます。

 

  • ピクシス メガ
pixismega1

出典: トヨタ公式サイトより

こちらは乗用タイプの車になりますが、車内は広く天井が高いのが魅力の車です。
これなら小さな子供も立って遊べます。

 

タンク/ルーミー

tank1109001

出典:トヨタ公式サイトより (タンク)

スズキのソリオをライバル車として見ているようです。

 

タンク/ルーミー/トール/ジャスティについては、

こちらでも詳しく書いていますので、是非参考にしてみてください。

トヨタのスライドドアの重要性

以上、16車種を簡単に説明してきました。

こうやって見ていくと…

いかに、今の生活にはスライドドアが重要な役割を持っているのかが、

分かったような感じがします。

 

トヨタのスライドドアの車種が一番市場に出まわっていると感じたので、

今回はトヨタに限定してみました。

 

しかし…

スライドドアの不具合もあるのもたしか。

 

頻繁にスライドドアが故障するようであれば、修理費も高く付きますからね。

そういう場合には、車の買い替えも検討した方がよいかもですね。

 

その際には、

こちらの記事も、是非参考にしてみてください。