シエンタ

新型シエンタの燃料タンクの容量ってどのくらいまで入る?

新型シエンタの燃料タンクが気になる?

新型シエンタの燃費はミニバンの中ではかなり良いです。

sienta630

出典: トヨタ公式サイトより

 

燃費が良すぎるので「どのくらいの距離を走るんだろう?」って考えたりしますよね。

燃料メーターのEの位置から何リッター入るのかと。

 

228533

 

絶対に燃料タンクの容量が気になるはず。

だってしっかり知っていないと、走行中にガス欠になってシエンタが止まることになるとシャレになりませんから。

シエンタのハイブリッド車、ガソリン車を乗っているとはいえ、必ずガソリンは入れることになるので。

新型シエンタの燃料タンク 容器が空になったら?

実は私、会社の車で一度ガス欠になって止まったことがありました。

幸いなことに止まった場所は会社からそんなに離れていない場所だったので、大変なことにならなくて済みましたが…

それ以来、車の燃料計には神経を使って頻繁に見るようになりました。

 

あの時のことを思い出してみると、自分の燃料タンクの容量に対する意識が相当甘かったように感じています。

乗る前には燃料計は必ず見ますが、Eの位置よりも下でメーターが指していたのにもかかわらず、「まだ大丈夫だろう」

そう勝手に自分の判断で「もう少しなら走れる」そう思って乗ったのです。

 

いつもガソリンを入れる時よりも少ないのにもかかわらず。

「ちょっとの距離なので大丈夫だろう」と。

実際、往復で5キロぐらいだったので、安心していました。

 

ところが会社に着く1キロぐらいのところで、突然ノッキングが起こり始め、エンジンが停止

燃料計に目をやると、メーターは一番下まで下がっていました。

ちょうど会社には非常用のガソリンがあったのを思い出し、すぐに同僚に電話。

257058

しばらくして同僚がガソリンを持ってきてくれて、燃料コックを開けタンクにガソリンを流し込みました。

本当にエンジンがかかるのか不安でしたが、車は何事もなかったように息を吹き返しました。

 

あとで分かったことですが、ガソリン車はすぐにエンジンがかかります。

しかし、ディーゼル車は燃料のエア抜きをしないとかからないそうです。

このくらいで済んだので良かったと思いました。

新型シエンタの燃料タンク 残量はしっかり見て!

ちょっとシエンタの話から脱線していきましたが…

要するに燃費の良い車も燃料計は用心して乗ったほうが良いということかな。

 

だいたい普通は、最初は気にして燃料の残量を見ています。

しかし、少し慣れてくるとどのくらいで入れればよいのかが分かってきますので安心してしまいます。

 

それはそれで良いのですが、過信しすぎてガス欠にならないように気を付けてくださいね。

私のようにならないように!(笑)
[ad#ji-1]

新型シエンタの燃料タンク 容器はどのくらいなの?

で、新型シエンタの燃料タンク、どのくらいの容量があると思いますか?

シエンタの公式ページを見ると、4WD車以外は42Lのようです。

4WD車は少し燃費が悪いのか45L入るようですね。

 

口コミなどを見てみると、自動給油の場合でEの位置から33Lぐらい入ると言っている人が多いようです。

42Lから33Lを引くとその差は9L

「あれ?」と思いませんか?

 

新型シエンタは9Lも残してEランプが点滅するのか?

新型シエンタの燃料タンク 容器はガソリンの入れ具合で決まる?

いえいえ、そうではありません。

ガソリンを自動で給油していく場合、早めにガソリンが満タンになり給油がストップしてしまいます。

be1fd1b2dadf9eb5749b30322bc4719d_s

というか、ガソリンを入れる時には泡状の気泡が出てきます。

その気泡がガソリンを入れているノズルの先に当たってセンサーが反応して給油をストップするわけです。

なので本当にガソリンを満タンに入れたいのなら、自分でゆっくりと入れていくと2~3Lは多く入るはずです。

 

ですので、その方法で燃料タンクを満タンにしていくと、おおよそ35~36Lぐらいは入るのではないかと思います。

新型シエンタの燃料タンク ハイブリッド車の場合

新型シエンタのハイブリッド車の実燃費がだいたい23km/Lなので、満タンで828km程は走るのではないかと。

満タンが33Lとしても、759kmは行けると思います。

 

あ、これは実燃費が23km/Lの場合ですからね。

 

乗り方によっては20km/L以下にもなりますので、その辺りの詳しい数値は自分で計ってみてください。

まあ、20km/Lとしても33L入れると660kmは走ります。

シエンタに関しては、

 

新型シエンタのライバル車である新型フリードに関しては、

こちらにも詳しく書いていますので、参考にしてみてください。

新型シエンタの燃料タンク ガソリン車の場合

対してガソリン車の場合。

実燃費は18km/Lぐらいなので36L入る場合には648km走り、33L入る場合は594km走る計算になります。

おおまかにこの数値を基準にしていればガス欠にはならないかと思いますが。

 

私的には平均燃費の5Lをかけた数字がEランプが点灯してから走れる距離だと計算して走っています。

 

この数値なら、ほば間違いなく走れるはずですからね。

普通に走っていて燃料計にランプが点灯始めたらすぐに入れる習慣をつけておくと、そんな心配はしませんが(笑)

新型シエンタの燃料タンクの容量は42Lだと覚えておけば間違いないです。