ソリオの不具合 エンジンがかからないって?
スズキのソリオって、結構エンジンがかからないって販売店側に言ってくる人が多いそうですよ。

出典: スズキ公式サイトより
私の妻もソリオに乗っていますが、まだエンジン部分はかからないという事態にはなっていません。
※ ソリオに関しては、
こちらに詳しく書いていますので、参考にどうぞ。
しかし、スマートキーの電池が切れかかっていて、ドアロックの解除が上手くできなかったりの症状は出ていました。
最初の異変に気付いたのはスピードメーターが表示されているところに電池のようなマークがエンジンを付けると表示されていたようです。
妻は最初は何のマークなのか分からなかったので、ずっとそのままで乗っていたようでした。
その電池のようなマークがしばらくすると毎日のように点灯するようになりました。
それと同時にスマートキーでの操作も上手く行かないことが多くなっていきました。
しばらくして突然スマートキーが全く機能しなくなったので販売店に電話してみると、スマートキーの電池の交換が必要だとのこと。
販売店の方はソリオの新車納車のときに説明したはずだと言っていました。
でも、誰もが新車を目の前にしてスマートキーの説明は受けたと思いますが、わずか数年でドアロックの解除が出来なくなるなんてその時は考えもしなかったと思います。
新車が納車されたことで、嬉しくて頭の中がいっぱい。
そんな感じでしょう(笑)。
妻とて同じ。
妻に聞いてみると、「そんな説明してもらったかな~?」
という答えが…
だめだこりゃ~
私なら、聞いて忘れないはず(多分…)
販売店の方が言うには、「大体のお客さんはスマートキーの電池のことを忘れていますよ。電池がなくなって慌ててお店に電話をかけるケースがとても多いです。」
「ソリオのエンジンがかからない!」と、
「エンジンが壊れたと勘違いするお客さんもいますから」と。
ソリオのスマートキーが電池切れになったときの対処法とは?
でも大丈夫。
もしあなたがスマートキーを持っていて、電池が切れてドアロックの解除が出来なくなったとしても慌てないでください。
今から、ドアロックを解除してエンジンをかける方法を説明しますので安心してくださいね。
実はスマートキーの中には、ドア開閉用のキーが入っているのです。
知っていました?
スマートキーの端のほうに引っ張るところがあるのでそこを引っ張ってキーを取り出してください。
うまくキーを取り出させたら、キーを運転席側に鍵穴がありますので、差し込んで回してドアを開けてください。

出典: スズキ公式サイトより
ここで注意があります。
ドアのかぎを開けてから20秒経つと警告音としてクラクションが鳴り始めます。
ですので、なるべく素早くエンジンをかけるようにしてください。
クラクションが鳴り始めますが、慌てずに集中して行いましょう。
ブレーキを踏んで、スマートキーをいつもエンジンをかけるときに押しているボタン(プッシュスタータースイッチ)に押し当ててください。
この時スマートキーに電池が切れていたとしても、電池を外していたとしてもエンジンはかかりますので安心して行ってくださいね。
逆にエンジンを切りたい場合には、スマートキーをプッシュスタータースイッチに押し当てるとエンジンは切れますから。
慌てずに行いましょう。

また、スマートキーの予備を持っている場合にも…
使っていなくても同じように電池が消耗している可能性があるので一緒に替えておく事をすすめます。
電池は販売店で交換してもらって、1個1,000円ぐらいだったと思います。
妻の場合には販売店で電池交換してもらいました。
しかし、自分でスマートキーを分解して電池を近くのホームセンターや家電量販店で購入して替えると、もっと安く収まると思いますよ。
スマートキーの電池が切れた時には慌てずに行いましょうと言いましたが…
実際、妻はパニックになっていましたからね(苦笑)
[ad#ji-1]
ソリオのエンジンがかからない原因はバッテリー?
あと、スマートキーの電池切れではなくエンジンがかからないといった症状の場合には、バッテリーが上がってしまっている恐れもあります。
その時は、なるべく早めにバッテリーを交換するようにしてください。
ルームランプは点いたり、セルモータは回ったりする場合でも、エンジンはかからないこともあります。
エンジンをかける時には相当な負荷がかかりますので、少し力が残っていてもエンジンはかかりません。
ですので、早めに購入した販売店や近くのガソリンスタンドやオートバックスなどで交換してもらいましょう。
またエンジンがかからないということは、バッテリーではなく他の部分の故障とも考えられます。
その場合も、早めに販売店に連絡して見てもらうようにしましょう。
あくまでも今回の事例は、主にスマートキーの電池切れを想定して説明しています。
なので、その他のエンジンがかからないというトラブルは、販売店に直接連絡して詳しく説明したほうが早いと思います。
ただ、「スマートキーの電池切れでのエンジンがかからないという問い合わせも多い」ということを覚えておいてもらえたら幸いです。