車のこすり傷 2度挑戦しました!
長く車に乗っていると、ぶつけたりぶつけられたり必ずしているはずです。
私もたまに忘れたころにやってしまいます。
でも小さな、車のこすり傷ぐらいなら自分で修理できるのでは?
そんなことを思って、近くのホームセンターにこすり傷が消えるコンパウンドを買いに行ったこともあります。
過去をさかのぼってみると2度ありました。
車のこすり傷 1度目はコンパウンドを使っても…
1度目は10年以上前、2度目は半年前。
10年以上前の時には、私の子供が妻の車に木の枯れ枝で車の後ろのほうをガリガリと…
自分の名前や絵を書いていました。
そのことを知らずにしばらく乗っていましたが、あるとき光りの反射具合で書いたのが発覚。
当然子供は妻から怒られていました(苦笑)

で、「妻がこのくらいのこすり傷だったら、お父さん直せる?」と聞いてきたので、「余裕でしょ!」と言って、引き受けることに。
ホームセンターに行き、それらしい素人でもできるコンパウンドを探して買ってきました。
確か、1,000円もしていなかったような?
500~600円ぐらいだったかな。
そのくらいの値段のもので磨いてみることに。
ちょっと不安がありましたが…
コンパウンドを付けて磨いてみると、見た目はうっすらとしかこすり傷が付いていないように見えましたが、実際にはなかなか消し切れなかったのです。
正確に言うと、うっすらとした車のこすり傷でもなかなかコンパウンドでは綺麗に消しきれていなかったという事になります。
2時間ほど、頑張ってコンパウンドで車のこすり傷を磨き続けました。
傷を消すというか、ぼかして分からなくするというか…
見た目は分かりにくくなりましたが、光のあたり具合で微妙に分かる感じでしょうか。
新車を買う時に車を下取りに出す場合は査定が低くなるだろうな~
そう思いながら、作業を終えました。
数年後この車を下取り車として出した時には、そこの傷のことは言われませんでした。
時間が経てば、そんなに目立たなくなるのかとも思いました(笑)
[ad#ji-1]
車のこすり傷 2度目は満足にできたのか?
2度目の場合は、またもや妻の車。
話を聞くと、近くのスーパーに買い物に行って戻ってきたら、左前方のバンパーに白い車の塗料が付いているのを見つけたと。

は~
見てみると、典型的な車のこすり傷。
妻の車の色は、ワインレッド。

バンパーの角付近に白い車だとみられる塗料が…
「分かった、やってあげるよ」と言って、またホームセンタ―にコンパウンドを買いに行くことに。
2度目のはがっつり車のこすり傷だったので大丈夫かなと思い磨くこと1時間。
何とか綺麗に磨くことができました。
白い塗料自体は磨いていけば少しずつ消えていくので割と簡単に行きましたが、途中から引っ掻き傷みたいなのも出てきたので苦戦しました。
時間的には1時間かかりましたが、前回の引っ掻き傷よりも出来上がりは私的には満足。
妻にも確認をしてもらい、OKが出たので作業終了。
今思い出してみると、こすり傷のほうが引っ掻き傷に比べて綺麗になるなと改めて思いました。
同じ傷でも車のこすり傷は面倒だなということを身を持って体験しました。
[ad#ji-1]
車のこすり傷は100%綺麗に消せる?
でも勘違いしないで欲しいのは、100%綺麗に消えるということはない!
このことを覚えておいてください。
確かに綺麗にはなりましたが、本当のところは車の色自体をぼかしているに過ぎないからです。
応急処置として、そんなにひどくない範囲であればコンパウンドを使って車のこすり傷は直せると思います。
お金に余裕があるのなら、プロの車の板金塗装屋さんにお願いしたほうが綺麗に仕上がってきますので。
一度自分で試してみて上手く行かないようだったらお願いするという手もありますね。
でも安く見ても万単位での請求は覚悟しておいた方がいいですよ。
向こうも仕事なのである程度の金額は言ってくると思います。
要は本人がどこまで妥協できるかの問題だと思いますから。
私の場合には車のこすり傷を見て自分でコンパウンドを使えば綺麗になると思ったので自分で作業しただけです。
高価な車や作業する自信のない方はプロにお任せのほうがよいでしょう。
自分で作業するときにはあくまでも自己責任でお願いしますね。
また、車の買い替えを考えているのなら、
こちらの記事も参考にしてみてください。