ハイラックス

トヨタのピックアップトラックの新車はもう販売されてない

トヨタのピックアップトラックは趣味の車?

トヨタのピックアップトラックは最近あまり見かけなくなりました。

私がハイラックスのピックアップダブルキャブに乗っていた、2000年より前は結構街で見かけていたんですよねー。

pickup1

出典: ウィキペディアより

 

あの時は4WDの車が流行っていて、トヨタのハイラックスサーフは大人気でした。

海や川のレジャーに持って来いの車ですから。

みんなこぞって若者は乗っていましたよ。

 

私の乗っていたトヨタハイラックスダブルキャブはそこまで大人気とはいかなかったものの、何インチもリフトアップしたダブルキャブが街の中を入っている姿には圧倒されたものです。

私自身は改造車にはそこまで興味がなかったので、ノーマル車でしたが…

ノーマルといっても何もしないでも車高はかなり高いので、ハイラックス専用のステップが付いていました。

乗り降りするときも、「よっこらしょ!」みたいな感じで。

もちろん新車から購入したので、きれいだし運転席からの見晴らしもいい!

とっても良い車でした。

 

私のこの車の使い道はバイクを積むのが主。

室内と完全に切り離されたトラックのような感じです。

ガソリンの臭いが室内に残らないのでこの車を選びました。

日本ではもう発売されていないトヨタのピックアップ

アメリカンみたいな感じで目立つ車だったトヨタのピックアップですが、今は日本国内では販売されていません。

海外に輸出する車となっています。

pickup2

出典: ウィキペディアより

 

私的には日本でもピックアップいいと思うんですがね。

ま、トヨタの海外への輸出戦略もあるのでしょうが…

 

ハイラックスに関しては、

こちらでも詳しく書いていますので、参考に読んでみてください。

 

トヨタのピックアップのトラック車が海外でも売れるのは、やはりトヨタのエンジン性能が良いからではないかと思っています。

私もピックアップに乗っていたのでエンジンの耐久性が高いことは分かっています。

トヨタが日本国内、海外でも人気の高いのは頷けます。

 

ピックアップトラックの新車は現在はタイで生産を行っています。

タイから輸出されていくピックアップトラックはアルゼンチンや南アフリカ、オーストラリア。

天候の悪い過酷な状況でもピックアップトラック車の性能は高いからでしょうね。

ピックアップトラックはアルゼンチンで大人気!

特に今アルゼンチンではハイラックスピックアップがとても人気らしく、今年の3月にはアルゼンチン国内の販売台数で1位とのこと。

アルゼンチンで販売されるトヨタのピックアップの値段は日本円で600万円ほど。

ほー

決して安い車ではありませんよね。

そんなにアルゼンチンの生活水準が高いのかと思いきや、そうでもなさそう。

 

農業や家畜をしている人に大人気らしい。

農業にも使えて、街乗りの車としても使えるピックアップ。

普段の足として使えるのがピックアップトラックの魅力ですから。

私もその魅力につられてピックアップを購入したひとりですが(笑)
[ad#ji-1]

トヨタのピックアップ車 人気の本当の理由とは?

でもどうやらトヨタのピックアップ人気の背景は、これだけではないようで…

裏のからくりには、金融機関が関わっているようです。

 

日本でも「トヨタで新車を購入するとトヨタのローンが組めますよ!」

そんな宣伝のポスターがトヨタディーラーに行けばベタベタ貼られていたり、商談するときのテーブルの上に何気なく置かれているじゃないですか?

 

トヨタ独自のファイナンス「トヨタ・ファイナンシャル・サービス」がアルゼンチンにもあるようです。

トヨタの車種の中でもハイラックス、エティオス、カローラの3車種については、一定額のローンで84回までの支払いができるように優遇しているとのこと。

という背景があることが分かりました。

 

生活にとても深いかかわりを持つピックアップトラック。

だからハイラックスピックアップ車がアルゼンチン国内の新車販売台数で1位になったのでしょうね。

ピックアップトラックは日本では復活しないの?

アルゼンチンでは人気があるハイラックスピックアップ車ですが、日本国内での販売がないのが残念でなりません。

ピックアップ車は用途が限られてくるのでそれほど新車の購入はないでしょうが、とても遊び心がある面白い車だと私は思っています。

日本は山に囲まれた国。

こういう地形にこそピックアップの使い道があるのではないでしょうか?

 

私が乗っていたピックアップのひとつ前の型は2WDと4WDの切り替えの度に車から降りて、前輪のタイヤの真ん中に付いている切り替えスイッチを手で行っていました。

でもその後、私の車からは室内でボタン一つで操作できるようになったことを思い出します。

4WDってそこまで使う頻度はないですが、何かの拍子に用心として使っていました。

とても重宝しました。

 

だから今、トヨタから新車が販売されていないことがとても寂しいのです。

私はトヨタ以外の4WD車には乗ったことがありませんが、トヨタ車は最高ですよ。

日本国内でトヨタピックアップの新車の販売が復活すれば、アウトドアで使う人も増えると思うのですが。