車内泊に適した車を挙げてくださいと言われたら、すぐに「この車がいいです!」って答えられますか?
「そんなこと言っても、車の種類がたくさんあるので、即答はできない!」
そう答える人が多いのでは?
私なら、こう答えます。
「ハイエースです!」ってね。

出典: トヨタ公式サイトより
ということで今回は、車内泊に適した車について詳しく書いていきたいと思います。
目次
車内泊に適した車は総合的な軍配でハイエース?
マイクロバスまで乗ってきて私が感じたのは、ハイエースが総合的に良いということ。
ひとつひとつ細かく見ていくと、たしかにハイエースよりも機能が高いクルマがたくさんあります。
今は本当にたくさんの車種が出てきているので、どれがいいのか迷うかもしれませんが、ハイエースを超える車はないと思います。
ハイエース最強です!
※ ハイエースに関してはこちらの方にも詳しく書いていますので、参考にしてください。
- ハイエースの色(カラー)選び シルバーか白 どっち?
- ハイエース スーパーロングって使い勝手はどうなのか?
- ハイエースのディーゼルターボは故障しやすい?
- ハイエースのMRTってどんな車なの?
- ハイエース ディーゼル車の加速に満足する?
- ハイエース 3000ディーゼルターボの燃費について
- ハイエース ディーゼルのオイル交換時期はどのくらい?
- ハイエースのディーゼルターボは本当に速いのか?
車内泊に適した車というものは、まずある程度大きな車でないと泊まるという機能を十分に発揮できません。
となると、自然に小さな車の選択は消えていきますよね。
多分残るのはミニバンクラスかワンボックスカー、バスなど。
バスは人数の制限がありますが、普通免許でも乗れるマイクロバス。
車内泊に適した車はコースター?
有名どころはトヨタのコースター。

出典: トヨタ公式サイトより
私も乗っていた車種です。
私が乗っていたころは10人乗りに構造変更して乗っていました。
室内の半分以上はバイクを乗せるスペースでした。
この乗り方だとバイクを乗せるスペースのところに、大人6人ぐらいなら寝られるスペースは確保できます。
バイクを下せば、そこには大きなベッドスペースが…
でもマイクロバスの難点は車が大きいので、どこでも停めることがことができない。
そして真っ直ぐはいいけど、左右や後方にはとても気を使う。
この2点がマイナス要因でしょう。
とくにバックする時には相当気を使いましたから。
今度またマイクロバスを乗るかと聞かれたなら、きっぱりと断ります(笑)
運転は窓が大きく本当に大型のトラックに乗っているみたいなので見晴らしもいいし、気分も最高です。
でも運転にはやっぱり気を使いますね。
車高も相当高いので、階段は付いているとはいえ乗り降りしずらいですよ。
一般の人が運転するにはあまり向いていない車でしょうね。
[ad#ji-1]
車内泊に適した車はミニバン?
ではミニバンではどうでしょうか?
これなら女性でも運転できそうな車ではありませんか?
たしかに女性でもそんなに苦手意識なく運転できます。
※ ミニバンに関しては、
- 1500ccクラスのミニバン 安い車はどれなのか?
- ミニバンを洗車機に入れて洗うのはタブー?
- ミニバンの洗車 脚立は必要なの?
- 震災時にミニバンは最強なのか?車中泊も大丈夫?
- ミニバンのタイヤ寿命ってどのくらい?
- ミニバンを駐車するときのコツ 押さえておくべきポイント
- ミニバン 維持費の安い車はこれ!
こちらで詳しく書いています。
ただミニバンの場合には、車内空間がそこまで広くはないですよね。
広いとは言っても3列目シートまでの設定で作られていますので、車内で寝られるのは大人2人、子供1人までがどう頑張っても限界でしょう。
車内泊に適した車はやはりハイエースだった!
では、ハイエースではどうでしょう?
大きさではミニバンよりも大きく、マイクロバスよりも小さい。
ちょうど中間的な大きさがハイエースというわけですね。
[ad#ji-1]
車内泊に適した車ハイエースは運転しやすい?
だったら運転はどうなのか?
運転しやすいのか、しにくいのか?
これに関しては賛否両論があるかもですが、私的には運転しやすい車だと思っています。
スーパーロングのハイルーフになると車長が長いし、車高もずいぶん髙くなります。
でも意外に運転しやすいのがハイエースなんです。
ある程度の幅なら普通に駐車できますし、左右の注意もそんなに違和感なくできるんじゃないかと思っていますが。
デパートなどの立体駐車場には車高の制限で入ることはできない場所も少しはあります。
でもそれ以外だったら普通車とそんなに変わりはしないのかと。
車内泊に適した車ハイエースの利点とは?
ハイエースの利点はもともと室内空間が広く設計されているので、工夫次第では寝るスペースを増やせるということでしょうか。
普通に考えるとベッドスペースを作ったとしても寝るスペースはそこまで確保できないと思います。
でもハイエースなら車高が高ければダブルベット、トリプルベッドと作ることが可能になります。
そしてハイエースは下取りが高いということ。
これを忘れてはいけません。
ハイエースは国内だけでなく海外にも人気のある車です。
日本国内で乗り潰されたハイエースでも海外に輸出されていき、まだまだ現役で活動しています。
ハイエースの下取りについては、「クルマの下取りが高い車種について」で詳しく書いていますので、参考にしてみてください。
これがハイエースの人気の高い秘密だと思います。
ディーゼル車を選択するとエンジンもパワフル。
軽自動車やミニバンの中にも素晴らしい機能を持った車がたくさんありますが、トータルで考えるとハイエースほど車内泊に適した車はないのではと常に思っています。