軽自動車で人気の高いエヌボックス(N-BOX)。
その中でもエヌボックス(N-BOX) プラスは人気があるようです。

出典: ホンダ公式サイトより
エヌボックス(N-BOX)には4つの種類があります。
- エヌボックス(N-BOX)
- エヌボックス(N-BOX) カスタム
- エヌボックス(N-BOX) プラス
- エヌボックス(N-BOX) プラス カスタム
当然値段の高いエヌボックス プラス カスタムの方が、おしゃれで風格のある車に見えます。
ですが、エヌボックス プラスの方がいいというお客さんも多いようですね。
ここでは、エヌボックス (N-BOX )プラスの車中泊について詳しく書いています。
目次
エヌボックス (N-BOX)プラスの多彩な機能とは?
今回はエヌボックス(N-BOX) プラスについて調べてみました。
調べていくとエヌボックス(N-BOX) プラスには色々な機能が付いていることが分かってきました。
それは後方部の多様な使い方。
エヌボックス(N-BOX) プラスの乗り心地も重視されています。
が、それ以上にリヤシートより後ろ部分を含めての利用のし易さが、求めている人の心を掴んだのではないかと思います。
ホンダの公式ページのエヌボックス(N-BOX) プラスのインテリアのところを見ていくと…
- リヤスペースの使い方として荷物をたくさん載せるのに便利な機能だったり
- フルフラットに近い状態での車中泊に利用できたり
- 自転車やバイク、そして車いすも簡単に乗せられるスロープも付いていたり
とにかく幅広い機能満載の車に仕上がっているということ。
その中でも車中泊としての機能に注目して購入されているのではないかと私は思いました。
1ヵ月前の熊本地震の後からは、もっと購入する人が増えたのではないかとも思っています。
※ エヌボックスについては、
- 人気の高いスライドドア付きの軽自動車に乗るならコレ!
- N-BOXスラッシュの口コミ評価が高い!人気の秘密とは?
- N-BOXスラッシュは生産中止?N-BOXのモデルチェンジによりカタログ落ちか
- ホンダのハンズフリースライドドアが便利!搭載できる車種はどんなもの?
- 新型N-BOXの納車待ち|どのくらいかかる?
- N-BOX(NBOX)新型の人気色(カラー)ベスト3!
- N-BOX新型の燃費【旧型よりも良くなったエンジン性能とは?】
- 新型N-BOX(NBOX)カスタムターボの試乗|違いが分かる?
- 新型N-BOX(NBOX)の試乗【初めてN-BOXに乗った妻の感想とは!?】
- ホンダのファミリーカーのなかでおすすめの1台ならコレ!
- ルーミー(トヨタ)と軽自動車(n-box)を比較してみました!
- ホンダ エヌボックスの内装は使い勝手がよいのか?
- エヌボックスの値引き【新車価格・燃費はどうなの?】
こちらでも詳しく説明していますので、是非参考にしてみてください。
エヌボックス プラス(N-BOX)は車中泊に人気がある?
車中泊に注目しているのは分かりました。
では具体的にどのようにしたら車中泊が可能になるのかを見ていきたいと思います。
ずばり、車中泊の鍵を握っているのはエヌボックス(N-BOX) プラスに標準で付いているマルチボードでしょう。

出典: ホンダ公式サイトより
このマルチボードを取り付けることで格段と車中泊する形に近づいていると思います。
エヌボックス(N-BOX) プラスのベッドの作り方とは?
まずヘッドレストを取り外して、後部座席を折りたたみます。

出典: ホンダ公式サイトより
後部座席を折りたたんだら、マルチボードを一番後ろ側から取り付けます。

出典: ホンダ公式サイトより
マルチボードの下部分には広い空間ができますので、たくさんの荷物を収納できてとても便利です。
そして最後に前の座席のシートを後ろに倒すとベッドの出来あがりというわけです。

出典: ホンダ公式サイトより
ベッドの基本形を作るのにはどれほど時間もかからないし、簡単にできるでしょう。
出来あがったベッドスペースにマットを引けば寝やすくはなるでしょう。
マットに関してもホンダは丁寧に「ニトリ」のマットを紹介しています。
しかし、無くてもエヌボックス(N-BOX)の車体に収まるものであれば、代用はできますので。
ホンダ側の想定している感じはこんな感じです。

出典: ホンダ公式サイトより
エヌボックス(N-BOX) プラス 段差が気になる?
でも、よく見ると足先の部分は段差が生じて低くなっています。
調べてみると、その段差は約10㎝ほど。
私もハイエースに乗っていてベッドキッドをで寝ていました。
でも、わずかな段差があると寝心地は相当悪く感じます。
ハイエースの場合には、段差のないベッドキッドだったので快適に車中泊はできました。
が、この10㎝の差はとても気になると思いますよ。
なので、こんな時にはこの段差のところに衣類や枕などをマットの下に敷いておくと、割とフラットな感じになるのでぜひ試してみてくださいね。
何度も他の車で車中泊していて慣れている人はマットを敷いておくだけで寝ることができるかもしれません。
しかし、初めての人はかなり違和感を感じるはずなのでマットの下には何か敷いておくようにしてください。
もしマットのことで悩んでいるのなら、オンリースタイルの車中泊専用マットを試してみてください。
とってもよくできているマットですので、車中泊も快適に眠れるはずですよ。
※ 車中泊に関しては、
- 新型CR-Vは車中泊できるサイズなのか?
- フォレスター新型の評価 試乗して分かったスバルの心意気!
- CX-5で車中泊はできるのか?
- C-HRのシートアレンジ!車中泊はできるのか?
- エクシーガ クロスオーバー7で車中泊はできそう?
- スズキのハスラーは車中泊できるスペースがあるのか?
- 新型シエンタで車中泊は可能なのか?
- ルーミー/タンク/トール/ジャスティは車中泊できるのか?
- フリードプラスは車中泊できるのかを徹底分析してみた!
- ダイハツウェイクの評価【車中泊・内装・グレードは?】
- カローラフィールダーって車中泊できるの?
- ヴェゼルの車中泊はやっぱり無理なのか?評判はどうなの?
- 新型エクストレイルは車中泊できる車なの?
- 新型ステップワゴンには車中泊できるスペースがあるのか?
- 新型ソリオの車中泊は可能なのか?【徹底分析】
- エスティマの車中泊って可能なの?
- 新型ヴォクシーは車中泊できる車なのか?
- 新型フォレスターの車中泊は可能か?
- Nワゴンで車中泊できるのか?
- 道の駅での車中泊は危険ですか?
- ミラバンは車中泊できる車なのか?
- 震災時にミニバンは最強なのか?車中泊も大丈夫?
- ミニバンの車中泊おすすめ情報 これで夜もぐっすり!
こちらでも詳しく書いています。
ここまで準備できれば、あとは大丈夫。
家族での団らんやバーベキューなども楽しめるはずです。
あくまでも軽自動車なので大人2人と小さな子供が1人ぐらいまでの用途になります。
しかし、エヌボックス(N-BOX) プラスの車中泊は可能で、比較的快適だと思います。
あとは、エヌボックス(N-BOX) プラスが狭いと感じるようになったとき。
この時には、思い切ってミニバンやハイエースなどの、ひとクラス上のワンボックスカーに乗り替えることをおすすめします。