シエンタ

シエンタの納期は早まるのか?

車という乗り物は、契約するまでの間が一番楽しい。

自分が乗りたいと思っている車種をいくつかピックアップしてディーラーに行き、そこの営業マンとの直接対決。

対決を言う言葉を使うほどもないが、交渉の苦手だった私にはまさに対決する覚悟(苦笑)。

 

でも、この交渉こそが車を購入するときにはとても重要だと思います。

交渉抜きでは営業マンの言いなりでの契約となってしまいますからね。

このことについては、また後日触れたいと思います。

ここでは、シエンタの納期について詳しく書いています。

シエンタの納期 早まる可能性は?

さて、ここ最近販売台数が伸びているシエンタ

sienta1

出典: トヨタ公式サイトより

 

人気絶好調と見えますが、ここにきて納期の遅れの心配が・・・

5月26日、トヨタから数車種ですが納期の目安についての公表がありました。

そのなかに、シエンタも入っています。

 

ハイブリッド車、ガソリン車の2つとも対象車のようです。

それを見ると、ハイブリッド車、ガソリン車ともに平成28年9月以降の工場出荷の予定になるということ。

今日が5月28日ですので、もし今日契約したとしても速くても3か月以上待たなければなりません。

 

もしかすると売れ行き具合によって、さらに延長になり半年ぐらいになるかも?

納期は早まることはなさそうですね。

シエンタという車種はとても人気のある車ですから、そのくらいの待ちがあるのかもです。

 

昨年のシエンタのフルモデルチェンジの時には、やはり半年以上の納期がかかったという事実もありますから。

今年の1月の愛知県での爆発事故や記憶に新しい熊本地震の影響で、本当のところの納期には不透明なところがたくさん出てきますね。
[ad#ji-1]

シエンタの納期 妻の車(ソリオ)の場合と比べてみた!

私の妻も2011年の東日本大震災の時にスズキの車ですが新車で購入しました。

車種はソリオ。

sorio28

出典: スズキ公式サイトより

 

契約を交わした日は、震災の当日3月11日の夕方。

 

契約後に販売店の方と話しているときに、地震速報と津波の映像が…

あの時は、まるで映画のワンシーンを見ているようでした。

 

津波で家がどんどん流されていく映像、高台に向かって走っていく人の姿。

屋根の上に登って、津波から逃れようとしている人…

生々しい映像をライブ中継で見ていた自分が怖かった。

鳥肌が立ちました。

 

私は九州に住んでいるので、その時は地震の影響といえば津波でしたが、実際に津波が来たのは数十センチぐらいだったので影響はありませんでした。

妻の車も納期は通常であれば1ヵ月ぐらいと言われましたが、東日本大震災の影響でスズキの浜松の工場のラインがストップして生産開始のめどが立たないとのことで、どのくらいになるのかは予測は付かないと言われたのを思い出します。

 

たしかあの時は、5月の連休明けにソリオが納車になったので、2カ月ぐらいの納期待ちでしたね。

 

ソリオに関しては、

こちらで詳しく書いています。

シエンタの納期 震災後は不具合の可能性あり?納期には注意が必要

でもですね、震災の影響は納車後の車にも出るのではないかと、私は思っているのです。

私の妻のソリオの場合、

  • ブレーキの引きずり音
  • 助手席のシートからの擬音

この2つが納車後すぐから出始めました。

 

当然、新車納車後すぐですから、販売店に持っていきチェックしてもらいました。

その点検の結果は、どこも異常なし。

えっ、異常なし???

だって、ブレーキ音のキーという音や、シートの「ギー」という車のドアのグリスが切れた時の音に似た擬音は確かにしていたのに!

 

そのことを何度も販売店に訴えました。

販売店もスズキ側に話を持っていったようですが、聞き入れてもらえなかった様子。

だから、今現在でもその2つの不具合は直っていません。

 

もしかして、我が家のソリオだけじゃなく、東日本大震災の直後に作られた車は不具合が多いのではないかと勘繰っています。

 

どうもそれしか考えられないのですから。

 

だからあえて、無視しているのではないかと。

 

スズキは10日ぐらい前に燃費不正でも問題になっていますから。

何か事あるごとに事実を隠してしまうそんな体質がスズキにはあるのかもしれません。
[ad#ji-1]

シエンタの納期 念には念を入れて…

すいません、何か話が私の妻の車の話になってしまっていて…

でも正直、震災後の新車を買うのは用心した方がいいのかと思います。

 

実際に私の妻がそういう経験をしているので、かなり敏感になってしまいました。

シエンタだって「この車に関しては絶対に違う!」とは言い切れません。

熊本地震も震度7を2回も記録した大地震です。

何か不具合が起こっても不思議ではありません。

 

納期が遅れているということは、人気が高いということもありますが何かトラブルがあって遅れている可能性もありますから。

シエンタは割と安く、燃費がいい車です。

でも決して安い買い物ではありませんから。

もし私だったら、契約する前に販売店の対応、担当セールスマンの対応をじっくり観察するかもです。

 

何か車にトラブルがあったときにお客さんの立場で考えてくれるのか?

ただ、大幅に値引きをしてもらったからといって安易には契約しない。

 

誠意のあるセールスマン、販売店なのか?

下取り車がある場合、本当に下取り額は妥当な価格なのか?

この辺りを、注意深く見ます。
[ad#ji-1]

シエンタの納期 焦らずに…

とは言っても、ここを読んでいる人は、おそらくもう契約を済ませている人なので関係はないとは思いますが…

一応、念のために書いてみました。

 

できれば、購入する前に読んで欲しい注意事項ですね。

肝心なシエンタの納期状況ですが、5月28日現在では平成28年9月以降、つまり早くても3か月待ちの状況です。

5月に注文した人は8月納期になるようです。

8月はメーカーが長いお盆休みに入るので、納期9月にずれ込んでくる可能性が高いですね。

 

新型シエンタの最新情報は、

 

新型シエンタのライバル車である新型フリードに関しては、

こちらにも詳しく書いているので、是非参考にどうぞ。

 

状況によっては遅くなる事はあるでしょうが、納期が早まるというのは考えにくいと思います。

焦ってもしょうがないですから、新車が納期されるのをゆっくりと待ちましょう。

 

2020年3月現在のシエンタの納車・納期の最新情報

2020年3月現在のシエンタの納期・納車情報です。

現在、シエンタのガソリン車は、1ヶ月の納期・納車待ちとなっています。

また、シエンタのハイブリッド車についても、1ヶ月程度の納期納車待ちになっている状態です。