車業界もハイブリッド化が進んできて、燃費の良い低燃費のファミリーカーと呼ばれる車がたくさん溢れ返っています。
小さな車は軽自動車から、大きな車は排気量が3,000㏄を超える車まで。
私も結婚をして子供が2人いますので、家庭の財布に優しい低燃費の車は大歓迎です。
核家族化が進んでいる今、家族と呼ばれる人数はいったい何人からなのでしょう?
少なくても3人以上かな?とも思っていますが、中には子供がいない方もいると思います。
「ファミリーカー」と呼ばれる車は子供がいることを前提として作られていると思いますので、とりあえずここでは3人以上が乗れる車をピックアップしていきます。
さて、3人以上となるとそこまで大きな車は必要ではありませんね。
なので今回は排気量の制限なしで車を選んでいきたいと思います。
とは言っても、制限がなければ低燃費の車は軽自動車に集中してしまいますので、軽自動車から1車種、1500㏄までの普通車から1車種、それ以上の車から1車種の合計3車種選びたいと思います。
それから選ぶ基準ですが、低燃費車とファミリーカーであることの2つに重点を置きながら選んでいきます。
低燃費のファミリーカー 軽自動車なら…
まずは軽自動車から。
軽自動車から選ぶなら、ホンダの「N-BOX」ではないかと。

出典: ホンダメーカーサイトより
※ N-BOXに関しては、
こちらで詳しい記事を書いていますので、参考にどうぞ。
軽自動車とはいえ室内の広さなど既に、軽の域を超えているのではないかと…
小さいながら子供も大人も遊べる車だと思います。
低燃費のファミリーカー 1500㏄クラス
そして1500㏄までのクラスからは、トヨタの「シエンタ」

出典: トヨタメーカーサイトより
今、低燃費車として、ファミリーカーとして、ミニバンとしていろんな角度から注目が集まっている車です。
シート座席も3列目まであり、7人乗りまでの設定があるシエンタ。
ハイブリッド化されたエンジンや若い家族層から支持が高いボディー色など、トヨタが自信満々に発売したのも納得できます。
このくらいの大きさなら女性も、そんなに苦手意識なく運転できる車ではないでしょうか。
※ シエンタに関しては、
こちらにも詳しく書いていますので参考にしてみてください。
低燃費のファミリーカー 制限なしクラス
排気量が大きいクラスからは、トヨタの「ヴォクシー」

出典: トヨタメーカーサイトより
アルファードやヴェルファイアという選択枝もありますが、ここでは低燃費のことを考えるとヴォクシーに軍配が上がります。
「ノア」も姉妹車ですが、人気度からいうと「ヴォクシー」でしょう。
乗り心地、広さ、燃費、運転のしやすさ、どれもまんべんなくクリアーしている車だと思います。
※ ヴォクシーに関しては、
※ また、ファミリーカーに関しては、
こちらにも詳しく書いていますので参考にしてみてください。
低燃費のファミリーカーに順位を付けると?
そしてこの3車種に順位を付けるとしたら…
んー、むっ、むずかしい・・・・・
あえて、付けるとしたら
第1位 シエンタ
第2位 ヴォクシー
第3位 N-BOX
・・・ですかね。
これはあくまでも私が選んだベスト3ですよ!
シエンタを選んだのは子供の笑顔が見えそうな感じの車に見えたから。
ワクワクして目が輝いている子供の姿。
10年ぐらい前の私の子供を思い出した感じです(笑)
やっぱり子供の笑顔は心を癒してくれますから。