SUVは運転しやすい車なのでしょうか?

SUVの車ってどんな車があるのか知っていますか?

意外と多いんですよ、SUVは。

  • ハスラー(スズキ)実燃費について

ハスラーの燃費 実際のところはどのくらい?

 

  • イグニス(スズキ)
  • ジムニー(スズキ)
  • フレアクロスオーバー(マツダ)
  • RVR(三菱)
  • ヴェゼル(ホンダ) C-HRとのサイズ比較について(人気記事)

C-HRとヴェゼルのサイズの比較をしてみた!

 

  • ジューク(日産) C-HRとの比較

C-HRとジュークの比較/似てるのは気のせい!?

 

  • CR-V(ホンダ)
  • CX-3(マツダ) C-HRとの比較について

CX-3とCX-5の比較!どちらがかっこいいと思う?

 

  • CX-5(マツダ) ハリアーとの比較について

CX-5とハリアーの比較!乗り心地や大きさはどうなの?

 

  • RAV4(トヨタ)
  • ラクティス(トヨタ)
  • アウトランダー(三菱) 7人乗り以上の車

SUV車が気になる?7人乗り以上の車を調べてみた!その2

 

  • インプレッサ(スバル)
  • エクシーガ(スバル)
  • エクストレイル(日産) 車中泊について

新型エクストレイルは車中泊できる車なの?

 

  • エクスード(スズキ)
  • パジェロ(三菱)
  • ハリアー(トヨタ) レクサスとの比較について

ハリアーとレクサスとの違いとは?値段の差がある割には乗り心地はイマイチ?

 

  • フォレスター(スバル)の評価について

フォレスター新型の評価 試乗して分かったスバルの心意気!

 

  • F1クルーザー(トヨタ)
  • ヴァンガード(トヨタ)
  • NX(レクサス) C-HRとの比較について

C-HRとレクサスNXの比較!燃費それとも高級感?どちらを選ぶ?

 

  • RX(レクサス)
  • LX(レクサス)
  • スカイライン(日産)
  • ランドクルーザー(トヨタ) 7人乗り以上の車について

SUV車が気になる?7人乗り以上の車を調べてみた!その1

 

思いつく感じでも、27車種ありました。

 

今回は、SUV車が運転しやすいのかどうかについて詳しく見ていきたいと思います。

SUV ぶっちゃけ運転しやすい車なの?

で、肝心の運転はしやすい車なのかということですが、

今上記で述べた車に関してはほとんど運転しやすいのではと思っています。

排気量の差は軽自動車から4WD車までありますが、運転はそう変わりないのかと。

 

マイクロバスぐらいの大きさになると、確かに運転しづらい面も出てきますが。

そこまで気にしなくても普通の乗用車感覚の運転で大丈夫ですよ。

SUV 運転重視はどこ?

あとは自分がどこに重点を置いて運転しているかですね。

運転席からの見晴らしの良さに重点を置いているのかとか。

前面のガラスが垂直に近いほうが、視界が広がって見えるので見やすいです。

 

あとはそうですね、バックを確認するとき後方が見やすいかどうか。

後ろ自体はバックモニターで確認できますが、後方の両サイドは死角になりやすいので注意が必要です。

 

車幅も大きいのよりも小さい方が運転はしやすいです。
[ad#ji-1]

SUV 購入を考えているのなら…

もし購入を考えているようなら、一度気になる車に試乗してみて、自分にしっくり来る車を購入した方がいいでしょう。

 

気になる車自体が分からない場合には、いろんなメーカーに足を運んでセールスマンに疑問に思っていることを聞き、試乗させてもらうのがじかに運転の良さを感じられるので、おすすめします。

 

SUV車に関しては、

こちらでも詳しく書いていますので、是非参考にしてみてください。

SUVの燃費は?

SUVの燃費も昔に比べると格段と良くなっているので、そんなに燃費は悪くないと思います。

とはいえ、SUVは基本的にスポーツ多目的用で作られている車なので、4WDを装着していることやある程度地上高が高くなることは仕方がありません。

ですので4WDではない普通の車と比較すると燃費が悪くなってしまいます。

SUVの人気の秘密

でもここ最近のSUVの人気の高さには目を見張るものがあります。

特にハイブリッドカーの登場により税金が安くなったことや運転がしやすいなどのの要因もあり、SUVの人気がより高まってきています。

 

しかもメーカーが女性ユーザーの獲得にも乗り出しているのか、コンパクトサイズやミドルサイズのSUVも次々に出てきている状態です。

だからひと昔前のSUVと比べて居住性の高さやボディのシャープな作りも、女性が好みやすい感じにまとめられている車が多くなっているわけです。

男性だけでなく女性もターゲットにしているSUV市場はこれからますます人気が上がっていくでしょうね。